Googleマップに雨雲を重ねられるアプリ”XバンドMPレーダ”
ゲリラ豪雨の季節がやってきましたが、やばい雨雲が迫ってきたときや、大雨に降られたときなどに、”ウェザーニュース”の雨雲レーダーで自分のいるところの雲の様子を確認するんですが。
いかんせん大雑把な地図なので、一体現在地がどこなのかを把握するのが非常に大変。
この”XバンドMPレーダ”というアプリなら、Googleマップ上の現在位置と雨雲の様子を重ねてくれるため、自分の真上がどうなってるのか/どうなっていくのかがわかりやすいアプリです。
iPadの方が広いので使いやすいですが、無論iPhone/iPod touchでも使えます。
ただ、このアプリを入れたときには私の周辺には雨雲がないため、こんなありさま。
ちょうど九州の方が雨雲がかかってたようなので、そちらを見てみました。
おお!なかなかわかりやすい!
とまあ、雨雲の様子をとらえるならとてもいいアプリですが、欠点もいくつか。
・ 地域を選択できるが、普通のGoogleマップの感覚で動かしても引き戻されてしまう。
・ 地図と雲の画面の読み取り・描画速度が遅い
この2点が解消されればすごくいいアプリなんですが。
ところで、最近ふと”気象予報士目指してみようか”なんて考えたのですが。
今の仕事がある種の”予測”をやってる業務ということもあって、なんとなく興味があります。
ただこの予報士試験、合格率が4~5%程度(初回合格率は1%以下!)、試験会場は名古屋にはない(ここから最も近くの会場が大阪)という現実の前に早くも挫折しました。
いつかはチャレンジしてみたい・・・といってるうちに年をとりそうです。あきらめるしかないかな・・・
![]() |
« iOS版Google Chromeが登場 | トップページ | 今夏にiPadがマイナーチェンジ?薄型化+IGZO液晶搭載か »
「iPod touch」カテゴリの記事
- iPod touchの販売が在庫限りで終了(2022.05.11)
- iPhoneお掃除グッズ「PurePort」(2019.08.29)
- 24ポートのUSB充電器が4千円ほどで発売中(2019.07.11)
- ”iPadOS”発表!(2019.06.05)
- 第7世代iPod touch登場!(2019.05.30)
「iPad」カテゴリの記事
- 百均でさりげないスマホスタンドを買った(2022.11.19)
- 2022年まとめ(2022.12.31)
- 新iPadが発表されましたが……(2022.10.19)
- イオンモバイルで5G回線に変更する方法(2022.08.23)
- iPad mini 6の近況(2022.04.24)
「iPhone」カテゴリの記事
- iPhone 12のWi-Fi接続が途切れる不具合の解消法(2023.01.18)
- iPhoneのバッテリーが急減少したわけは!?(2022.11.26)
- 百均でさりげないスマホスタンドを買った(2022.11.19)
- 2022年まとめ(2022.12.31)
- COCOAアプリを完全に消す方法(iPhone、Android)(2022.11.14)
« iOS版Google Chromeが登場 | トップページ | 今夏にiPadがマイナーチェンジ?薄型化+IGZO液晶搭載か »
コメント