Buffalo製キーボード購入
長いことHHKB 2 Liteを使ってきましたが、最近キーが硬くなった気がして
ブログの記事を書いてるときも重たくて打ちにくく感じるようになりました。
会社のPC用キーボードはもうちょっと柔らかいので、いまどきのキーボードに変えようかと思い立ち、買ってきました。
買ったのはBuffalo製キーボード。800円弱。
店頭のサンプルをいくつかいじって、感触がよかったのでこれにしました。
USBでつないだら、しばらくすると認識完了。
HHKB 2 Liteの売りは小さいことが売りなので、やはり普通サイズのキーボードは場所をとります。
とりあえずこの記事をこのキーボードで打ってますが、やはりキーが軽い。
HHKB 2 Liteのキーが重たいからわざわざ軽いのを買ったくらいなので、当たり前といえば当たり前ですが。
ただちょっと戸惑うのは”Ctrlキー”の位置が変わったこと。
HHKBシリーズのCtrlキーはShiftキーの上にあります。今回のキーボードは一般的な配置となり、最下段の左右端。
Ctrl + cとかやると小指が引きつってしまいます。でも会社ではこれが普通なんですが、なぜ自宅だと気になるのか?不明です。
音は静かになりましたね。夜中に寝室横でキーをたたいてるため、これは意外と重要。
なによりもキーボードがきれいになりました。新品ですからね。
一説によると、使い込まれたキーボードやマウスはトイレ並みに汚いそうですね。
これで気分一新、新しいキーボードで清潔感アップ。この調子でブログの記事の質も上がるといいんですけどね・・・
![]() |
« 100日間利用可能なSIM付のb-mobile 4G Wi-Fi 2発売 | トップページ | 初音ミクがロンドンオリンピック開会式に登場か!? »
「パソコン系」カテゴリの記事
- メインPCのストレージをキオクシア製2TB NVMe M.2 SSDにしてみた(2023.05.23)
- AI版「ポートピア連続殺人事件」を完走してみた(2023.05.01)
- AI版「ポートピア連続殺人事件」が24日にSteamにてリリース(2023.04.22)
- 64GBメモリー(32GB×2)にしてみた等(2023.04.08)
- 読めなかったDVD-RをHP ProBook 450 G1のドライブで読ませてみたら・・・(2023.03.08)
« 100日間利用可能なSIM付のb-mobile 4G Wi-Fi 2発売 | トップページ | 初音ミクがロンドンオリンピック開会式に登場か!? »
コメント