« iOS 6の各種機能対応表 | トップページ | 100日間利用可能なSIM付のb-mobile 4G Wi-Fi 2発売 »

2012年6月14日 (木)

Android 4.0端末のデータ通信量

Android 3から4って思ったよりいろいろ変わってるようです。

画面キャプチャが可能になったことそうですが、他にもいろいろあるようです。

こんなものもありました。

20120612

アプリごとの電力消費の比較というのはありましたが、データ通信量の内訳があったとはしりませんでした。

よくわかるのは我が家のSONY Tablet SのYouTube通信量の圧倒的な多さです。そりゃ子供のYouTube端末ですからね。

何気にAndroid OSの196MBというのも気がかりです。ちなみにマップやメールは別カウントされてるので、何が送受信されてるのかは不明。どうせたいした情報は入れてないので、どうでもいいですが。

他にも、左下にタスク一覧を出すボタンがありますが、そこで不要なアプリを一覧から消すことができたりします(バックグラウンドでは動いてるので、タスクマネージャで消さないといけませんが)。

まだ知らない機能は多いんでしょうね。時々勝手にBluetoothが有効になってたりするので、まだなにかありそうです。

送料無料 新品 Sony Tablet S 3G Wi-Fiモデル

« iOS 6の各種機能対応表 | トップページ | 100日間利用可能なSIM付のb-mobile 4G Wi-Fi 2発売 »

Android」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Android 4.0端末のデータ通信量:

« iOS 6の各種機能対応表 | トップページ | 100日間利用可能なSIM付のb-mobile 4G Wi-Fi 2発売 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村