実は全国仕様!?な”ケンタッキーフライドチキン公式アプリ”
マクドナルドやモスバーガーの公式アプリというのはあるのに、長いことケンタッキーの公式アプリはありませんでした。
ところが最近ようやく出てきたようで、早速ダウンロードしてみました。
App Store - ケンタッキーフライドチキン 公式アプリ
もちろん無料です。
ところがこのケンタッキーフライドチキン公式アプリ、ひとつだけ大きな問題を抱えてまして。
それは”下北沢店仕様”になっちゃってること。
起動直後からこれです。
おかげで、App Storeのレビューを見ると皆さん怒り心頭です。
クーポンを見てもこのとおり。
どうやら下北沢店に行かないと現れないクーポンのようで。
オープン記念ではしゃぎたいのはわかりますが、これじゃ日本の大半の人にとっては使い物になりません。
ところで、下の5つのボタンの内右側2つは全国で使えるようです。
たとえば”店舗検索”。
初期はご覧のとおり”下北沢店”の位置を示してますが。
上の”現在地から”をタップすると、現在地周辺を示します。
私の家から程近いところにあるケンタッキーもこのとおり出てきました。
”メニュー”はもちろん、全国共通のものが出てきますが。
どれでもいいのでメニューを覗き
一番下を見ると
”トクトククーポンへ”というボタンが現れます。
これをタップすると、全国版のクーポンが登場。
つまり、今でも日本全国の仕様になってるようです。
ちなみに”メニュー”の下の”ケンタッキーフライドチキンTOPへ”をタップするとこんな画面に。
おそらくこれが本来のTOP画面のようです。
最初からこうしててくれればよかったのに・・・
他のファーストフード公式アプリ同様ちゃんとクーポンが現れますが、少々回り道が必要なアプリになってるのは残念ですね。
![]() |
« ”そろばん”的な日本語入力コンセプト考えたんですが | トップページ | ”ザク・ヘルメット”作ろうかと考えたのですが »
「iPod touch」カテゴリの記事
- iPod touchの販売が在庫限りで終了(2022.05.11)
- iPhoneお掃除グッズ「PurePort」(2019.08.29)
- 24ポートのUSB充電器が4千円ほどで発売中(2019.07.11)
- ”iPadOS”発表!(2019.06.05)
- 第7世代iPod touch登場!(2019.05.30)
「iPad」カテゴリの記事
- iOS版のChatGPTを入れてみた(※ インストール時には要注意)(2023.05.27)
- iPad mini用のサンワサプライ製スタンド付きのキーボードを買った(2023.03.19)
- カードリーダー付きUSB-CハブをiPad miniにつないだら・・・(2023.03.12)
- あれ?いつの間にかiPad miniのキーボード入力が……(2023.02.12)
- 百均でさりげないスマホスタンドを買った(2022.11.19)
「Android」カテゴリの記事
- Google I/OにてGoogle Pixel 7aや生成AI Bardの日本語対応を発表(2023.05.13)
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
- Xperia ace IIIを使って一週間ほど(2023.01.03)
- Xperia ace IIIを一日使った感想(2022.12.25)
- 雪の大須でXperia ace IIIを購入(2022.12.24)
「iPhone」カテゴリの記事
- iOS版のChatGPTを入れてみた(※ インストール時には要注意)(2023.05.27)
- AirTag用キーホルダー買ってきた(2023.03.01)
- AirTag × 4 を買った(2023.02.28)
- iPhone 12のWi-Fi接続が途切れる不具合の解消法(2023.01.18)
- iPhoneのバッテリーが急減少したわけは!?(2022.11.26)
コメント
« ”そろばん”的な日本語入力コンセプト考えたんですが | トップページ | ”ザク・ヘルメット”作ろうかと考えたのですが »
期間中、週に一度は「うま塩チキン」を買うために行きますが、
ぱっさぱさのオリジナルチキンは注文しません。
ぱりぱりチキンといい、ジューシーなチキンもレギュラーにして
欲しいです。んまいです。
先日、auのiPhoneをゲットしたので、アプリ導入も積極的になってきました。
iPod touchから常時接続になって、いつでもネットOKなのが快適でいいです。
今はFikeMaker Goのため、Accessから乗り換え中です。
BT接続のバーコードリーダーとセットにすれば、在庫管理で使えるんではないかと、期待してます。
(インストールしたところで、ピタッと止まってますが(^_^;))
投稿: シロツグ | 2012年5月 9日 (水) 00時39分
こんにちは、シロツグさん。
うま塩チキン、一度食べましたがおいしいですね。でも私の場合はオリジナルチキンも好きだったりします。ただ、あたりはずれが大きいですね。外れると小骨だらけで、ぱさぱさのが出てきますよね。
FileMaker Goというアプリがあること自体知りませんでしたが、FileMakerとの連携がよさそうですね。うちの会社はまだAccessすら使いこなせてる人がほとんどいませんが、このFileMakerならiPadと連携していろいろ使えそうですね。
投稿: arkouji | 2012年5月 9日 (水) 22時22分