子供向けiPhone/iPad用アプリがすぐに見つけられるアプリ”アプリひろば”
私は、質・量ともにiPhone/iPad用の子供向け教育アプリの充実度は高いと感じてます。残念ながらAndroidはいまいち。
ところが残念なことに、App Storeではどちらかというと大人向けのものが上位にランクインしてしまうため、低年齢向けのいいアプリは埋もれてしまいがちです。
昨今は教育向けにiPadの活用が脚光を浴び始めており、子供のためにiPadを買ったもののいいアプリが見つからない、という人も多いかもしれません。
そんな悩みを解決(?)してくれそうなアプリが、ベネッセの出している”アプリひろば”です。無料。
ベネッセの出しているアプリばかりを紹介しているのかと思いきや、幅広くアプリを収集しております。
まず年齢を選択し
ジャンルから選択できるようになってます。
iPhone/iPod touch向け、iPad向けに分かれており、その中でも無料/有料と分けてます。
各アプリの説明も、どんな知識が養われるのかなど、教育的観点でかかれてます。
実際に使った人の声も載ってますが、App Storeのようなひどいレビューはないようです。
このアプリでひらがなの書き順を教えてくれるアプリを見つけちゃいました。ちょうど小学校に入ったばかりの子供にはぴったり。
変な書き順になってる字があって困ってましたが、これなら何とかなりそうです。
ちなみに同じシリーズでカタカナや小学生の漢字のアプリもあります(漢字版は有料)。
勉強というとどうしても構えてしまいますが、遊び感覚で学べるアプリも多いのがiOS版教育アプリのいいところ。
実際に手を動かして学べるので、かなり教育効果は高いですね。実体験を通して感じてます。
タブレットというと、どうしてもネットや動画プレーヤー、電子書籍に話題がいってしまいますが、低年齢層の教育アプリももう少し注目されてもいいんじゃないかと感じますね。
![]() |
育児新百科 最新版オールカラー―月齢ごとに「見てわかる!」 (ベネッセ・ムック たまひよブックス たまひよ新百科シリーズ) |
« iTunesの引越し | トップページ | iPhone 5はiPhone 4/4Sと同じmicro SIM採用か!? »
「iPod touch」カテゴリの記事
- iPhoneお掃除グッズ「PurePort」(2019.08.29)
- 24ポートのUSB充電器が4千円ほどで発売中(2019.07.11)
- ”iPadOS”発表!(2019.06.05)
- 第7世代iPod touch登場!(2019.05.30)
- iOS 13ではiPhone 5s/6シリーズ/SEが対象外に!?(2019.05.18)
「iPad」カテゴリの記事
- 新型iPad、Apple Watch発表(2020.09.16)
- クラムシェル端末風に使えるタッチパッド付iPadキーボードケースを買ってみた(2020.07.27)
- サンワサプライから第7世代iPad用タッチパッド付きキーボードケース発売(2020.07.25)
- 次期iPadはA12を搭載!?(2020.05.18)
- iPadOS 13.4 + トラックパッド付キーボードケースをさらに試してみた(2020.04.05)
「iPhone」カテゴリの記事
- 自分の新型コロナワクチン接種はいつ?を予測するアプリ??(2021.02.20)
- iPhone 12のバッテリー極減り事件その後……(2021.02.12)
- iPhone 12のバッテリー消費が多過ぎて(2021.02.10)
- Apple Watchにパスコードを設定(2021.02.09)
- 自撮り用LEDクリップ(2021.02.07)
« iTunesの引越し | トップページ | iPhone 5はiPhone 4/4Sと同じmicro SIM採用か!? »
コメント