1万円で買えるAndroid 4.0タブレット
安かろう悪かろうな感じもしますが、思ったより使えそうなタブレットがAmazonで売られてるようです。
すましん:アマゾンで買える 1万円以下の激安アンドロイドタブレット
おそらく中華Androidタブレットのようですが、7インチで390gというほどほどの大きさの端末。Android 4.0搭載で、Androidマーケット(Google Play?)にも対応。
レビューを読んでも、思ったよりはましな感じです。元々はAndroid 2.3が載ってたようで、そのときのレビューは芳しくない評価ですが、4.0となって安定した模様。
自宅で気軽に使えるブラウザ端末としてならいいかもしれません。
![]() |
アンドロイド タブレット PC MOMO9 加強版 Android 4.0 AllWinner A10 タブレット 7インチ CPU 1.5GHz ANDROID TABLET 静電式 |
« CyberShot TX10のバッテリパックNP-BN1用充電器購入 | トップページ | Angry birdsシリーズがついに10億ダウンロード達成! »
「Android」カテゴリの記事
- 紛らわしい広告、サムネに気をつけろ!(2025.06.07)
- ZTE Libero Flipの「遅すぎ問題」が解消した件(追記あり)(2025.05.30)
- Libero FlipのYouTube遅さ対策(2025.05.04)
- 大須に行ってきました & 次男用Android機を購入(2025.05.03)
- ZTE Libero Flip (Android 14) の動作が遅すぎる件(2025.04.29)
コメント
« CyberShot TX10のバッテリパックNP-BN1用充電器購入 | トップページ | Angry birdsシリーズがついに10億ダウンロード達成! »
GPSが内蔵されていない点を除けば、悪くなさそうです。
ただ、日本製のバッテリー以外は、経験上信用を置いてないのと、Androidの標準日本語フォントが、あからさまに中華フォントなので、私は手を出すことはないですね。
個人的にはシャープのLCフォントか、WindowsPhoneのメイリオをベースにした日本語フォントが美麗で好みです。
投稿: passo | 2012年5月10日 (木) 10時56分
レビューを読むと「スキルを試される」デバイスですね。
そういう意味では面白そうですね。
怪しげな中華パッドの中にはAndroidマーケットのアプリが動作しない(CPUのアーキテクチャー依存のため)というモノもあるようですが、これはどうなんでしょうね?
でも面白そうな製品ですね。
ハードの安全性だけがやっぱり不安ですが。。。
投稿: SUL | 2012年5月10日 (木) 18時39分
こんにちは、passoさん。
紹介しておきながらいうのもなんですが、私ももうAndroid端末は十分ですね。SONY Tabletでも壊れない限り買うことはないと思います。
もし買うにしても、中古のXperiaかAndroid Walkmanがいいですね。ただAndroidもなんか裏で変なのがこそこそ動いてるような挙動が多いので、ドコモあたりがWindows Phone端末を出したらそちらに流れようかとたくらんでおります。
投稿: arkouji | 2012年5月10日 (木) 22時08分
こんにちは、SULさん。
まあ安い機種はどうしてもスキルを要求されますね。中華アプリがプリインストールされてるようですし、これを消せるだけの情報収集能力は問われそうです。
でも初代Xperiaの中古が1万円以下で買えるご時勢ですから、あえてこれに手を出すメリットはなさそうですね。
投稿: arkouji | 2012年5月10日 (木) 22時11分
novo7買いましたけど
やっぱり有名ブランドじゃないと
バッテリーの持ちは良くないですね
novo7はスリープしても液晶が消えただけで
本体自体はスリープ前とおなじく稼働してるようなので
そのせいかもしれませんが2日で少しも使わなくても
充電なくなります
投稿: れい | 2012年5月10日 (木) 23時26分
こんにちは、れいさん。
安い機種の省電力性はたしかにあまり期待できませんね。昔買ったEKEN M001もそうでした。そこは割り切るしかないかもしれません。
あまり過度の期待を抱かずに買うものなんでしょうね。
投稿: arkouji | 2012年5月11日 (金) 05時31分