Windows Phoneを偽Androidにするアプリ”FakeAndroid 4.0”
誰得な感のアプリですが、画面をAndroid風に見せかけるアプリがあります。
”FakeAndroid 4.0”という、その名の通りAndroid 4.0風に見せかけるアプリ。
起動すると、こんな画面になります。
もっとも、Windows Phoneのホーム画面をAndroid風にするのではなく、ただAndroid風の画面を出すというだけのアプリ。
横のスライドするとスクロールしてくれますが、アイコンをタップしてもほとんど何の反応もありません。
反応したのは、一番下の段の右側3つのみ。
真ん中のボタンをタップするとアプリ一覧が出てくるのは本物のAndroidらしいですが。
単なる画像ファイルのようで、これらも無反応。
ブラウザアイコンとメールアイコンのみはそれぞれIEとメーラーが起動します。
それにしてもなんなんでしょうね?このアプリ。
Windows Phoneを持ってることが恥ずかしいと思った人向けのアプリなんでしょうか?
こんなアプリが必要にならないほど、Windows Phoneも普及してほしいところですね。
![]() |
« Windows 3.1から20年 | トップページ | 「金環日食を見る」買ってみた »
「Windows Phone」カテゴリの記事
- Windows Phone 8.1アプリストアは2019年12月16日に閉鎖(2019.10.24)
- 在庫は1300台!?Windows 10 Mobileスマホの「BREEZ X5」未使用品大量入荷で4980円!(2018.12.25)
- Windows 10アプリストアに”Ubuntu”登場!(2017.07.13)
- Microsoft Lumia 535にWindows 10 Mobile向けマインクラフト PE入れてみた(2017.03.04)
- マインクラフト P.E.のWindows 10 Mobile版リリース(2017.03.01)
なんか・・・悲しいなぁ
投稿: SUL | 2012年4月10日 (火) 00時13分
こんにちは、SULさん。
まさに誰得?という感じですね。
私ならむしろWP7っぽさを見せびらかすところなんですが。
あさって飲み会があるので、まさに見せびらかそうと考えてるところです。
投稿: arkouji | 2012年4月10日 (火) 22時27分