Windows 7 Home Premium 64ビット版到着
なんというか、結局Windows 8まで待ちきれず、7を買いました。
メインPCのVistaもいい加減不安定ですし、これを機会に先日買った格安マザーボードのマシンへ引っ越すことにしました。
もうすぐ連休なので、その時間を利用してセットアップしようかと。
OEM版ですが、私の買ったのには中古のCPUがついてきました。
・・・はて、Pentium Mでしょうか?
とりあえず、64ビット版はうごかねえんじゃねえかというような代物です。
OSと最低限のソフトを入れるくらいはやっておくことにしました。
以前買った2TBのHDDに入れます。
セットアップそのものはあっさりと終了。
とりあえずドライバも入れて、ネットに接続。
CDメディアに入ってる主要ソフトと、Microsoft Security Essensialsを入れておきました。
私の場合、ドキュメントをOSとは別のドライブに入れてるため、ドライブを突っ込んでやるだけで引っ越しは終了。
Vistaはいろんなソフトを入れたおかげで、いまいち不安定になってます。
また、最近はiPadやiPod touchばかりを使ってるので、PCはブログ更新と動画編集などの重たい処理程度でしか使ってません。
このため、この新生7マシンにはなるべくソフトを入れないようにしようかと。
とはいえ面倒な作業がいくつか控えてます。
たとえば、iTunesなどの引っ越しは必要。
ケースも今のメインPC用のに入れ変えるつもり。
この辺りの作業は休み中にやる予定です。
なかなか気が重い作業ですが、いつかはやらないといけない作業なので頑張ります。
![]() |
【CPUセット】Microsoft DSP版(新規導入可) 64bit SP1 日本語 Microsoft Windows7 HomePremium 64bit SP1 OEM |
« ”ザクどうふ”買ってみた | トップページ | Xperiaに付属のヘッドフォンが微妙に使えない・・・ »
「パソコン系」カテゴリの記事
- 複数のPDFを一つにまとめるサイト(2022.05.02)
- YouTubeライブなどでよく使われる「OBS Studio」を使ってみた(2022.04.08)
- リモート会議用の照明を買った(2022.03.28)
- 大須の「古墳」に行ってきました(2022.03.25)
- HDMI端子付きUSB-C ハブを購入(2022.03.24)
DSP版は購入したハードウエアに付随するソフトなので、同時使用が購入条件です。あまり、おおっぴらに規約違反を公言なさらないほうが…。
今更遅いのですが、このショップのほうが安くて実用的なセットです。
http://nttxstore.jp/_II_QZX0005723
投稿: passo | 2012年4月26日 (木) 01時20分
こんにちは、passoさん。
ほぼ同時購入したハードで利用するので、ご勘弁を…それにしてもUSBボードのセットはたしかに実用的ですね。わが家は油断するとすぐ不足するので、一つほしいところですね。
投稿: arkouji | 2012年4月26日 (木) 05時58分