« ”Windows 8”の名称が確定、エディション発表 | トップページ | CyberShot TX10買いました! »

2012年4月18日 (水)

第5世代iPod touchはA5X搭載か?

去年は肩透かしを食らってしまったので、よけいに期待大です。

GIZMODO Japan:【噂】アップル、超高速なA5Xプロセッサーを搭載する第5世代の新「iPod touch」を開発中?

まだiOS 5.1の中のコードからの推測にすぎませんが、iPod touchもいよいよモデルチェンジするようです。

時期は9月ごろでしょうね。いつものパターンだと。

とりあえず、512MB以上のメモリを搭載してほしいところです。256MBでiOS5はきつい。Angry Bird Spaceがすぐに落ちます。

そういえば2年前くらいから言われてる3G版もでないですかね?iPad miniも出るそうですから、そこまでのモデルを期待するのはさすがに無理か?

次期iPhoneも秋ごろ登場といわれてますし、iPad miniやiPanel(Apple版TV)も登場するかもしれません。悩ましい秋になりそうです。

Apple iPod touch 32GB White MD058J/A

« ”Windows 8”の名称が確定、エディション発表 | トップページ | CyberShot TX10買いました! »

iPod touch」カテゴリの記事

コメント

どうやらA5なら512MB、A5Xなら1GBの可能性が高いようです。メモリー周りの仕様が、A5Xから変わっているのだそうです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20120412_525621.html
この記事でも指摘されていますが、PS3に採用されていることでも知られるXDR DRAMのモバイル版が、エルピーダメモリーの頓挫で先行きが不透明になっています。CPUの高性能化に対応するための最も有望視されてきた技術だけに、キープレイヤーであるエルピーダがいかに重要な会社であり、なぜマスゴミがボロクソに貶めるのに実際は争奪戦になっているのか、その意味を改めて思い知らされることとなりそうです。

こんにちは、passoさん。

1GBもあるとしばらくは安心ですね。ぜひ次のiPod touchは十分なメモリを積んでほしいものです。

エルピーダの役割は大きいんですね。マスゴミの記事・報道を見ると日本企業がダメだダメだとしか報道しておらず、いったいどこの国の放送局なのかと問い詰めたくなります。

今日はト○タ系研究所の展示・発表会なるものがあったので逝ってきましたが、まだまだ日本も捨てたものじゃないと感じます。

人工光合成、非破壊検査技術、Liイオン電池の新技術などなど・・・いずれ先進国から転落とかそんな未来を予測している暇があったら、日本の技術力を取材してほしいものです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第5世代iPod touchはA5X搭載か?:

« ”Windows 8”の名称が確定、エディション発表 | トップページ | CyberShot TX10買いました! »

当ブログ内検索

スポンサード リンク

ブログ村

無料ブログはココログ