« 着信があると振動するタトゥーが開発中 | トップページ | 新しいiPadでカメレオンSIM使ったら異様に速かったそうで »

2012年3月28日 (水)

日本通信が初のLTE通信SIM「カメレオン SIM」を3月31日に発売

b-mobileにもLTE規格が登場です。

http://www.bmobile.ne.jp/cml/index.htmlhttp://www.bmobile.ne.jp/cml/index.html

その名も「b-mobile 4G カメレオン SIM」。

とりあえずSIMそのものは5,800円で購入可能(標準SIMまたはmicroSIMの両方)。

そのあと3つのプランから自分のスタイルに応じてプランを選択できるところが”カメレオン”だそうで。

まず5,800円で購入したSIMは、下り最大75MbpsのLTE通信(ドコモ名Xi)が利用できます。21日間または3GB(3,000MB)に達した時点で終了。

そのあと、以下の3つのプランから選択が可能。

1、オートチャージ U300 1M (上下 300kbpsのU300相当のプラン[30日間、2,480円] )

2、オートチャージ フラット 1M(LTE回線で、30日間または5GBまで利用可能なプラン[30日間、5,400円)

3、オートチャージ Fair 1GB(LTE回線で、120日間または1GBまで利用可能なプラン[120日間、8,800円])

今月はXiのエリア内でバリバリ通信するから2を選択、次の月はほとんど使わないのでU300にするというような使い分けが可能。

b-mobile初のLTE通信が可能なSIM。Xi対応商品が動くだけでなく、新たにb-mobile LTE Wi-Fi 2も発売されます。

今ひとつお得なんだかいまいちなんだかわからないSIMですね。2の30日間プランはもうすこし上限を下げてでも安くして欲しかったところ。4,000円で3GBでもいいんですけどね。

ドコモ Xi対応モバイルルータ L-09C ホワイト 新品未使用白ロム

« 着信があると振動するタトゥーが開発中 | トップページ | 新しいiPadでカメレオンSIM使ったら異様に速かったそうで »

モバイル系」カテゴリの記事

コメント

ドコモ側から、利用実態を聞いた上で決定したプランだとすれば、Xiユーザーの多くは2番目のプランに当てはまる使い方をしているのかもしれません。そう考えるとけっこう、興味深いですね。

関西のテレビ番組で、レギュラーコメンテーターの弁護士先生が、「日本は既にサービス業が産業の中心になっているし、製造業はコスト競争の末、最終的には人件費の安いアフリカに工場が移るから、製造業にこだわる必要はない。」と発言してまして。

高齢化する日本で現在のサービス業は存続できるの? むしろ経験が物を言う製造業こそ、高齢化社会に向いてるのではない?
地政学的に有利な欧州が何故、かつて支配した植民地に工場を移していないのですか?
最低でも英語を読み書きし、理解できる教育が行き届いていないと、只の経済奴隷ではないのですか?
政治的に安定していて、外貨準備高が十分で、国際的な港湾設備や安定した社会インフラのある、アフリカの国って存在するの?
資金力のある国は、たいていは資源国で、ものづくりに興味ないでしょう?
工業国を興すには、長年にわたる文化的な蓄積が要ることを理解しているの?
とまぁ、いくらでも突っ込めることを、したり顔で言える度胸は認めますが…。

こんにちは、passoさん。

バブル経済の崩壊が、日本におけるサービス業の限界を示したような気がしてます。銀行は不良債権処理に追われ、土地や株に投資した会社は崩壊していきました。日産もあのころの負債があって今の姿があるわけです。

人件費の問題があるのならなぜ工場が進出するのがアフリカではなく、中国なのか?という説明が、この弁護士さんにはありませんね。中国って教育レベルがそれなりに高い国であるため、人件費の安さだけでなく、労働力の質の高さも確保されているというのが理由だと聞いたことがあります。

ちょっと調べれば簡単に論破できる話に、簡単にだまされる人の多いこと、今の政権与党を見ればよくわかります。なぜこんな政党が政権を握れ・・・まあこれ以上はやめておきます。

日本がサービス業中心といえるには、何らかのサービスが輸出された状態でなくてはいけませんが、日本の貿易を支えているのは残念ながら(?)電化製品や自動車などの製造業の産物です。銀行業や保険業などの第3次産業が海外で大活躍とは聞いたことがありません。

強いて言えば、アニメーションが世界で受けてますが・・・なぜかこういうサービス業は認めたくないのが今の日本の実態ですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本通信が初のLTE通信SIM「カメレオン SIM」を3月31日に発売:

« 着信があると振動するタトゥーが開発中 | トップページ | 新しいiPadでカメレオンSIM使ったら異様に速かったそうで »

当ブログ内検索

スポンサード リンク

ブログ村

無料ブログはココログ