IS12Tの偽物が現れる
なんと、IS12Tの偽物が中国で登場です。
すまほん:アアアッwwwwAndroid搭載のパチモンIS12Tが中国から登場!wwwww
リンク先の写真、見れば見るほど、IS12T。見事です。
にしても、日本では鳴かず飛ばずのIS12Tの偽物なんか作ってどうするんだろう?ネタが尽きたのか!?
しかも搭載されているのはAndroid 2.3.6。ますますわけがわかりません。
IS12Tは最近のCES2012などで世界デビューを果たしてますが、実は思いのほかうけがいいんでしょうか
偽物がでるくらいですから、日本で考えられている以上に注目されてるのかもしれません。
たしかにデザインだけならNokiaのWP7シリーズに張り合えます。
惜しいのはあの値段の高さですね。これとWindows Phoneの注目度の低さが災いして、日本では売れない端末となってしまいました。
もうちょっと景気がよければ、売れたのかもしれません。
不景気ゆえに、有名メーカーのAndroid端末やiPhoneといった安全パイに流れやすいですからね。今ひとつ未知数なWindows Phoneにはなかなか手が出せない人が多いのも事実です。
使ってみるとなかなかいいんですけどね、IS12T。携帯回線なしのWi-Fi専用版を3万円くらいで売れば案外いけるかもしれませんね。個人的にはそう思います。
この偽物はどうかはわかりませんが…iPadの商標を主張する前に、やることがあるような気がする国です。
![]() |
« 不人気のデジカメが中国・台湾で大人気 | トップページ | IOデータ、地デジチューナー付き無線LANルーターを正式発表 »
コメント
« 不人気のデジカメが中国・台湾で大人気 | トップページ | IOデータ、地デジチューナー付き無線LANルーターを正式発表 »
モックアップから型を起こしてるんでしょうねぇ。オリジナルを知らない大半の人にとってみれば、安価なお洒落ケータイにしか見えないでしょう。
Ubuntu12.04を試していますが、糞だったUnityも操作感が大分改善され、カスタマイズの自由度も上がり、中々いい感じです。多くのデスクトップテーマが選べるLinuxMint12(11.10ベース)を常用していますが、結局Unityが一番しっくりくるようになりました。
Windows8もよくUIが練られていて、使い勝手がいいですし、デスクトップOSも、まだまだ進化の余地があったんだなぁと感心しています。
投稿: passo | 2012年3月21日 (水) 17時55分
こんにちは、passoさん。
そういえばUbuntuの12.04の出る季節ですね。子供用PCに入れたいところですが、Pentium 4ではちょっとしんどいですね。
実はお遊び環境用に妙なものを買ってしまったんですが・・・今記事を書いてるところです。何を入れるかは思案中ですね。
投稿: arkouji | 2012年3月21日 (水) 23時25分
Ubuntu12.04LTSは正式リリースが来月末なので、まだ先の話ですが、β2を試すだけなら、SDカードやUSBメモリーにインストールしても、快適に動作します(8G程度の容量で十分です)。インストールディスクも、メモリーカードを使えば、いちいちCDに焼かなくてもいいので便利です。
ネットブックでも普通に使えているので、ビデオカードだけ気を遣えば低スペックなマシンでも問題ないと思います。
Ubuntu12.04(β2は24日)
http://www.ftp.ne.jp/Linux/packages/ubuntu/releases-cd//precise/
Ubuntu11.10(ライブCD の部屋版)
http://simosnet.com/livecdroom/index.html#ubuntu
Ubuntu11.10(日本チーム公式)
http://www.ubuntulinux.jp/download
Sony Tabletシリーズに、Android 4.0.3を含むシステムソフトウェアアップデートが4月下旬に配信されることが発表されたそうで、羨ましい!
というか、S”ony”と小文字だったのに今頃気づきました。
投稿: passo | 2012年3月22日 (木) 17時51分
こんにちは、passoさん。
正式リリースが待たれるところですが、我が家は今Windows 8 CP版でてんやわんやしてます。なかなかいいですね、これも。
ただ設定がどこにあるのか?とか基本的なところが大きく変わりすぎて悪戦苦闘中です。インストール時に日本語キーボードを選んでしまったのですが、HHKBの英語キーボードをつけているため記号の入力に不便をきたしてる状況になったのですが、キーボードの変更の仕方がわからず。ちょっと困ったものです。
我が家のソニタブも4に上げようかと思っております。付属ソフトもいくつか強化されたのがつくという話ですし、ちょっと楽しみですね。
投稿: arkouji | 2012年3月22日 (木) 21時57分