脱獄不要でiPhoneをテザリングを可能にするWebアプリ”Tether for iPhone”
年間30ドル(初年度は15ドル)かかり、またiOSとWindows PCとの接続にしか使えないようですが、脱獄不要で使えるテザリング手段です。
Tether:Tether Relaunches iPhone Version
”for iPhone”ですが、3G+Wi-Fi版のiPadでも使えるそうです。
あらかじめWindows PC側に専用ソフトを入れておき、iPhone/3G版iPadでTether.comに接続・ログイン、アドホック機能でもってつなげるようです。
残念ながら、iPhoneとWi-Fi版iPadなどPC以外のものをつなげることができないようです。
いまいち中途半端なテザリング手段ですが、それでもiPhoneで一切テザリング環境を提供してくれない国・日本においては貴重なWebアプリですね。
こんな手段に頼らなくても、iPhoneでテザリングを解禁してくれるといいんですが・・・
そういえば”新しいiPad”もテザリング機能を備えたようです。が、国内の提供先は今のところSoftBankオンリー。しかもLTEには非対応(900MHz帯をつかった下り最大21MbpsのHSPA+には対応するようですが)だそうです。
間違いなく、テザリング機能はついてきませんね。
残念ながら、ドコモからiPhone/新しいiPadがでるのを期待するか、このWebアプリに頼るか、SIMフリー機+ドコモ/b-mobileにするか、脱獄するかしか日本でiOS機のテザリングはしばらく望めないようです。
![]() |
« iOS 5.1にしたらロック解除などの音量が最大になってしまう場合の対処法 | トップページ | フローティングタッチ採用のXperia sola発表 »
「iPad」カテゴリの記事
- 久しぶりの大須(コロナ禍で2回目)(2021.03.07)
- 新型iPad、Apple Watch発表(2020.09.16)
- クラムシェル端末風に使えるタッチパッド付iPadキーボードケースを買ってみた(2020.07.27)
- サンワサプライから第7世代iPad用タッチパッド付きキーボードケース発売(2020.07.25)
- 次期iPadはA12を搭載!?(2020.05.18)
「iPhone」カテゴリの記事
- 自分の新型コロナワクチン接種はいつ?を予測するアプリ??(2021.02.20)
- iPhone 12のバッテリー極減り事件その後……(2021.02.12)
- iPhone 12のバッテリー消費が多過ぎて(2021.02.10)
- Apple Watchにパスコードを設定(2021.02.09)
- 自撮り用LEDクリップ(2021.02.07)
« iOS 5.1にしたらロック解除などの音量が最大になってしまう場合の対処法 | トップページ | フローティングタッチ採用のXperia sola発表 »
コメント