新しいiPadでカメレオンSIM使ったら異様に速かったそうで
日本通信から発表されたばかりのカメレオンSIMを週アスが早速試しております。
週アスPLUS:SIMロックフリーの新iPadにカメレオンSIMを入れたら異様に速かった件
Xi対応機種で試すと、ちゃんとLTEとして認識されるものの5Mbps程度。
建物の中っぽいので、まあこんなものかという速度。
新しいiPad(SIMフリー機)でも試してますが、こちらではLTEとして認識されず。
どうやら新しいiPad、ドコモ XiのSIMを挿しても4Gが使えないそうですが。
にもかかわらず、瞬間最大速度で9Mbps超が出てしまったそうで。
新しいiPadでは3Gの上限速度が7.2Mbpsなのか、14Mbpsなのかは知りませんが、いずれにせよかなり速い速度。
平均的には3Mbpsも出てなさそうですが・・・
関係あるかどうかわかりませんが、この週アスで測定に使っている”BNRスピードテスト 画像読み込み版”って、その名のとおり画像の読み込み速度を使ってますが。
http://www.musen-lan.com/speed/speed-img.html
980円のイオンSIM(上限100kbps)で試すと、最高400kbpsをたたき出すことがありました。
調べてみるとこのイオンSIM、読み込み速度を上げるためにどうやら日本通信側で画像圧縮をやってるらしいそうです。
つまりイオンSIMの速度計測にBNRスピードテストの画像読み込み版はあまり当てにならないということに。
ソースが出てこないので、本当にそうなのかがわかりませんが。
にしても9Mbpsという速度ですから、この週アスの結果はたまたま速かったのかと思われます。
それにしてもb-mobile Fair/1GB定額では、3GにもかかわらずMbpsな速度が出てくれませんから、この結果を見る限り、このカメレオンSIMは3G環境下でもそれなりに速度が出てくれそうです。
![]() |
« 日本通信が初のLTE通信SIM「カメレオン SIM」を3月31日に発売 | トップページ | Android 1.5を使ってるユーザーは120万人いるんだそうで »
「iPad」カテゴリの記事
- 新型iPad、Apple Watch発表(2020.09.16)
- クラムシェル端末風に使えるタッチパッド付iPadキーボードケースを買ってみた(2020.07.27)
- サンワサプライから第7世代iPad用タッチパッド付きキーボードケース発売(2020.07.25)
- 次期iPadはA12を搭載!?(2020.05.18)
- iPadOS 13.4 + トラックパッド付キーボードケースをさらに試してみた(2020.04.05)
« 日本通信が初のLTE通信SIM「カメレオン SIM」を3月31日に発売 | トップページ | Android 1.5を使ってるユーザーは120万人いるんだそうで »
コメント