« ASUS、EeePC 1025Cなど春モデル発表 | トップページ | iOS 5端末のSafariで”戻る”ボタンをタップすると・・・ »

2012年3月10日 (土)

iOS 5.1にアップデートできないときの対処法

iOS 5.1がリリースされて、早速ソフトウェアアップデートを試みたのですが。

120310_6_16_26

こんなつれない返事ばかりで、ちっともアップデートできず。

サーバーが混んでるのかと思いきや、原因はDNS(ドメイン ネーム サーバー)にありました。

ラシカル開発記:「iOS 5.1」にアップデートできない人はDNSに「8.8.8.8」を指定するとアップデートできる?!

解決策は、ネットワーク設定のDNSを「8.8.8.8」など対応が確認されてるDNSに変えること。

他にも「208.67.222.222」などが有効なようです。

ただ、ルーター側のDNS設定だけを変えても接続できず。iOS単体でソフトウェアアップデートする場合はiOS端末側のDNS設定も変えなくてはいけません

「設定」-「Wi-Fi」の接続している無線LANホストの横の青丸”>”マークをタップします。

120310_6_15_26

すると”DNS”という設定が入ってます。

私のはルーターと同じIPアドレス(192.168.1.1)が入ってました。

これを「8.8.8.8」などの対応DNSサーバーのIPアドレスに変更します。

この状態で「設定」-「一般」-「ソフトウェアアップデート」を開くと、見事接続できました。

120310_6_15_59

空き容量が1GB必要らしいので、8GBしかないiPhone 4やiPod touch 4Gなどでは要注意です。

変えてみたものの、特に大きな変化なし。ロック画面で、ホームボタンをダブルクリックしなくてもカメラアプリのボタンが出てることくらいでしょうか?

iPhone 4SだとSiriが使えて楽しいことになってるようですが。

NAVERまとめ:日本語Siriさんとのすごい会話まとめ

うらやましいですね。SIMフリーのiPhone 4Sでもがんばって買おうかしらん。

iPhone4S ブラック (黒) SIMフリー 32GB 海外正規品 SIM UNLOCKED free

« ASUS、EeePC 1025Cなど春モデル発表 | トップページ | iOS 5端末のSafariで”戻る”ボタンをタップすると・・・ »

iPod touch」カテゴリの記事

iPad」カテゴリの記事

iPhone」カテゴリの記事

コメント

勝手ながら、iOS5.1にアップデートで躓いている人が多いようなのでfacebookにこのエントリーを紹介しちゃいました。事後報告になってすみません。
今後は事前承認に努めますのでよろしくお願いします。

こんにちは、enutea さん。

いえいえ大した記事じゃないので承認は不要です。紹介していただけるだけでもありがたいことです。

まさかDNSに原因があるとは気づきませんでした。日本語Siriが使えない人にもこのDNS変更は有効のようです。

WILLCOMユーザーには、お馴染みのGoogle先生のDNSがアップルユーザーまで救済してくれるとは、神認定してもいいですね。ほんと、お世話になってます。
Siriのような機能は、日本人大好きですから完全に楽しんでます。日本語は、最後まで聞いた上で前後の文脈を斟酌しないと、同音異義語が多いので解析は難しいと思うのですが(漢字のおかげで、文章に起こすとハングルのような混乱が無いのはありがたいです)、かなりいい線いっているようですね。
ジョブズが電話一本で、開発者をハンティングした技術ですが、いい遺産を残してくれました。

ほほう、私もはまったらここを参考にさせていただきます。
TLでもやたら見かけました。

こんにちは、passoさん。

こんなDNSがあったとはしりませんでしたが、これは便利ですね。

我が家の場合は、モデム兼用ルータが古いために起こってることじゃないかなぁと思うのですが、古いルータ使ってる人ってかなり多いようですから、引っかかってる人が多いのかもしれません。

Siriねたは楽しそうですね。冗談抜きに4S買おうか考えてしまいます。

こんにちは、アンビンバンコさん。

TLでも多いですね、2ちゃんねるでもアップデートできない人が続出みたいです。

DNSを変えればいいことはすぐにわかったのですが、ルータ側だけかえてもだめだと気づかず。iOS機ってデフォルトでDNSをルータにしてしまってるようで、これが原因とはなかなか気づきませんね。

8.8.8.8 を使うのは回避策であって解決策ではありません。http://www.e-ontap.com/blog/20120309.html

ありがとうございます!
iOS5.1のアップデートに苦労していました。
解決出来ました!!!

こんにちは、imazuma2000さん。

おめでとうございます。アップデートできて何よりです。

書き忘れましたが、アップデート後はDNS設定を戻しておいた方がいいかもしれません。何となく仮で使うDNSっぽいですから。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iOS 5.1にアップデートできないときの対処法:

« ASUS、EeePC 1025Cなど春モデル発表 | トップページ | iOS 5端末のSafariで”戻る”ボタンをタップすると・・・ »

当ブログ内検索

スポンサード リンク

ブログ村

無料ブログはココログ