iPad 3発表は3月第1週、7インチも登場?
第1週というのはいつのことなのかはわかりませんが。
Engadget Japanese:iPad 3 (仮) の発表は3月初週、サンフランシスコのスペシャルイベント?(という説)
去年のiPad 2発表は3月2日(水)。
大体Appleは水曜日発表(日本時間は木曜日明け方)というパターンが多いですから、2月29日(水)という可能性もあったわけですが、3月といってるからには「3月7日(水)」のことなのかもしれません。
「クアッドコア(またはデュアルコア)なCPUにメモリ、バッテリ増量、カメラ強化、液晶は9.7インチ 2048×1536」というのがもっぱらのうわさなiPad 3ですが、またまた7インチのうわさも出てます。
気になる、記になる…:アナリスト、Appleが7インチ版iPadを発売と予想
でも今のところパーツ流出画像はどれも9.7インチのものばかりですから、これはちょっとないかも。
もしかしたら、iPod touchが大型液晶(7インチ)になって秋に登場、ってことになるかもしれませんが、iPadとして出てくるかどうか。
iPad 2が廉価版として継続販売というのはあちこちでいわれており、可能性高そうです。16GB 400ドルというのも妥当な数字かも。
400ドルなら日本円で32,000円ほど。もう一声で29,800円だとうれしいところ。iPod touchが売れなくなりそうですが。
で、発売はいつなのかですが、翌週とも言われてるし、4月とも言われてるし。
こんなうわさがあります。
iPad2(アイパッド2)情報:iPad3発売に問題が発生!Apple(アップル)、iPad3ディスプレイ生産をLGディスプレイからシャープに変更?
生産準備段階でドタバタがあったとすれば、発売は遅れそうな気配です。
去年は3月終わりに出ましたが、今年は4月になるかもしれません。
ところで、私の周りではiPad 2でRetina液晶じゃなかったため、保留していたという人がなぜか多い。
噂通りなら、iPad 3を買ってしまう人が続出です。
早く出てほしいですね。私も早く見てみたい。
![]() |
Apple iPad2 Wi-Fi 3G ホワイト 16GB 【シムフリー海外版】アップル アイパッド2 Wi-Fi 3G |
« フリーの物理エンジン”Phun” | トップページ | 高級デジタル一眼はやっぱりすげえ »
「iPad」カテゴリの記事
- 新型iPad、Apple Watch発表(2020.09.16)
- クラムシェル端末風に使えるタッチパッド付iPadキーボードケースを買ってみた(2020.07.27)
- サンワサプライから第7世代iPad用タッチパッド付きキーボードケース発売(2020.07.25)
- 次期iPadはA12を搭載!?(2020.05.18)
- iPadOS 13.4 + トラックパッド付キーボードケースをさらに試してみた(2020.04.05)
もはや音楽プレイヤーとしてのiPodは魅力を失いつつあるので、touchを7インチモデルとして出すアイディアは、大変魅力的ですね。出来れば名前は、iPod touch Plusでお願いします。
投稿: passo | 2012年2月11日 (土) 14時12分
こんにちは、passo さん。
やはり7インチのiOSデバイスもあってもいいんじゃないかと思います、って前々から言ってますが。
解像度をどうするかが悩ましいのかも知れませんね。touch/iPhoneなら320×480(640×960)で、iPadが1024×768(2048×1536)ときて、新たに解像度を作ると従来アプリとの互換性が問題になります。
7インチで1024×768にするという手もありますが、これではiPad扱いになりそうですね。果たして、Appleはどうして来るんでしょうか?って噂にすぎないので、考えてるかどうかは不明ですが。
投稿: arkouji | 2012年2月11日 (土) 16時11分
Android端末が1.5Ghzデュアルコアとかの化け物CPUを載せてる中、iPhone4Sは800Mhzデュアルコアと少し低めですが、それでも性能が悪いとか感じることはあまりないと思います。
やはり、もちろん性能を良くするのもいいとは思いますが、工夫も大事だなと思います。。。
クアッドコアまでくると、PCにあっという間に追いついてしまいそうです(^^ゞ
投稿: ドラ焼き | 2012年2月12日 (日) 18時46分
こんにちは、ドラ焼きさん。
iPhoneはそれほど高速なCPUを使ってるわけじゃないんですよね。かなりOSも機能を落として使ってる感じです。
Android も3.2以降になると、機能的にはiOSを超えてるでしょうね。立体っぽいホーム画面の動きは先進的だし、マップアプリも立体的だし、ブラウザはFlash使えるし…これらを見たあとにiPad あたりを見るとたしかに見劣りします。
でもAndroidはちょっと複雑すぎですね。解像度がバラバラでアプリの表示は割と適当にならざるを得ない、裏でなにやってるのかわからない挙動をする…というわけで、余計なことをしすぎて重くなってる感じがします。
スリムなiOSでクアッドコアとなればどうなっちゃうのか?ちょっと楽しみですね。
投稿: arkouji | 2012年2月12日 (日) 21時41分