« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »

2012年2月29日 (水)

auからもiPad 3発売か!?

来週7日(日本では8日)に発表されるといううわさのiPad 3。

どうやらauからも発売されるようです。

GIZMODO Japan:auから新型iPadがでちゃうってさ。ついに星飛雄馬の"魔球"iPad 1号が完成したんですね!

まあすでにiPhone 4Sを獲得してますから、当然といえば当然でしょうね。むしろiPad 2を獲得できなかったのが不思議なくらいです。

iPad 3って、WiMAX搭載というのはあるんでしょうか?

WiMAX内蔵iPad 3が出てくれば、かなりauにとっては有利な条件になるんですが。

そうなると日本初テザリング可能なiOS端末になって面白くなるんでしょうけど・・・しかしWiMAX搭載iPadが出るといううわさはないので、ここはCDMA回線のみって可能性の方が高そうです。

Simplism iPad用アウトドアバッグ TR-ODBIPAD-BK ブラック

SoftBankが900MHz帯を獲得

これでiPhoneがもう少しつながりやすくなるかも。

Engadget Japanese:ソフトバンクが「プラチナバンド」900MHz 帯を獲得、通信品質向上へ

SoftBankが障害物に強いとされる”プラチナバンド”の900MHz帯を獲得することに成功したそうです。

これで800MHz帯をもつドコモ、auとほぼ同じ条件ということに。

もっとも、これですぐにiPhoneの通信環境が改善するわけではなく、基地局側を改修する必要があるみたいです。

これにLTEと合わせて、テザリングが解禁されるきっかけになるといいんですが。どうなることやら。

あと700MHz帯の割り付けが残ってるみたいです。1,700MHz帯しか持たないイーモバイルに譲るのがもっとも公正な割り振りになるんじゃないでしょうか。

iPhone 4 8GB 海外版SIMフリー ホワイト

新型iPad 3発表会は3月7日

ついに来ました、iPad 3の発表会の日時が確定です。

Engadget Japanese:速報:アップル、3月7日に新 iPad 発表イベントを開催

どう見てもiPadですね、この画像。

しかも滑らかなアイコン、Retina液晶であることをうかがわせます。

ホームボタンがないように見えるのは気のせいでしょうか?

うわさ通りならクアッドコアA6(デュアルコアのA5Xといううわさも)で2048×1536のRetina液晶を搭載。大容量バッテリに800万画素の背面カメラ、しかし579ドルとやや高めな価格設定。

新型のApple TV (iTV?)も発表されるといううわさもありますね。

今思えば1年前のiPad 2の発表が故ジョブス氏最後のプレゼンだったわけですが、このiPad 2もエントリーモデルとして併売されるといううわさです。

発売は3月9日(金)で、日本でも同時発売じゃないかといううわさまで流れてます。うまくいけば、来週末にはiPad 3が見られるのかもしれません。

iPadバカ タブレットにとり憑かれた男の究極の活用術

ASUS PadFoneを発表

Appleは先駆け、HTCは画面半分が時計、Huaweiはローエンド、SAMSUNGは模倣最先端が特徴とすれば、ASUSは合体変形といったところでしょうか。

Engadget Japanese:ASUS PadFone 正式発表、携帯がタブレット - ノートに二段合体

とうとうスマートフォンとタブレットの両方を兼ねてしまうAndroid端末”PadFone”の登場です。

しかもEeePad Transformer同様にキーボードとも合体できるため、3形態の端末であることが判明。

さしずめ”ゲッターロボ”といったところでしょうか?

デュアルコアCPUであるSnapdragon S4に1GBメモリ、16~64GBストレージをもつ960×540の4.3インチ液晶のスマートフォンが本体部分。バッテリ容量は1520mAh。

これを収めることが出来るタブレット型ドッグには5倍の容量のバッテリがついてるとか。10インチディスプレイで1280×800のタッチパネル液晶。

3G回線はスマートフォン側のを利用できるので、ひとつの契約でスマホとタブレットが楽しめるという贅沢な端末。しかもキーボードまで取り付け可能。

4月にグローバルデビューするそうで、お値段は未定。

ところで”タブレット”モードの時に電話がかかってきたらどうするんだろうか?と思ったら、スタイラス型Bluetoothヘッドセットがつくため、ペンを耳に当てて通話が可能だとか。ずいぶん奇妙なスタイルです。

他にもTransformer InfinityやTransformer Pad 300が発表されてます。

気になるのは”Eee”の文字が取れちゃってること。

とうとう”Eee”シリーズはなくなるんでしょうか・・・EeePad MeMOくらいは残して欲しい。というか、日本でも7インチEeePadを出して欲しい。

ASUS

Eee Pad Slider SL101 ホワイト SL101-WH32G

2012年2月28日 (火)

ASUS製品は宇宙人襲来による故障を保証しない!?

このブログの看板である”Eee”シリーズは、宇宙人の襲来に無力なようです。

http://www.gizmodo.jp/2012/02/asus.html

ASUSの保証外項目にはしっかり明文化されてるんですね、宇宙人の襲来。

ということはガミラスの流星爆弾のおかげでEeePCが故障しても保証されないということ?

”うる星やつら”のラムちゃんの電撃による故障も保証してくれないということになるの?

”マクロス”でゼントラーディー人にEeePCで”愛覚えていますか”を流して混乱させようとてEeePCを壊されても保証外ですか?(これは”戦闘使用”にも該当しますが)

ジャンとナディアが夫婦げんかしてEeePCで殴り合った場合、ナディアによって壊された際はどうなるんでしょう?

ジオン軍だって広義”宇宙人”といえなくもないので、ガンダムのコンピューターがASUS製だったら・・・そろそろやめておきましょうか。

どうしても宇宙人というと、インディペンデンスディのようにど派手な宇宙船にのって抜群の破壊力をもつ平気で攻撃してくると考えがちですが。

例えば今の地球人が火星にいくにせよ、せいぜい数人の人間が穴掘り用の道具と、歩くよりはましな程度の速度しか出ない電気自動車を持っていくことしか出来ないようですから。

ましてや数光年も離れたところから宇宙人がやってきたとしても、とりあえず穴掘りの道具を持ってるやつが数人降りてくるだけじゃないかと。よくて護身用のピストル程度のレーザーガンがある程度じゃないかなぁ。

そう考えると、ASUSの取り越し苦労に終わりそうな項目ですね、これは。

おそらくはかなり”冗談”で付帯しているように思えますね。

インデペンデンス・デイ [Blu-ray]

iPad 3の価格は579ドルから?

やはりiPad 2よりは高くなってしまうようですね。

MacRumors.com:Unverified iPad 3 Rumors: Price List Suggests Price Hike Over iPad 2, Shipments to U.S. En Route?

リンク先に価格表が載ってますが、iPad 3の価格はWi-Fi版16、32、64GBがそれぞれ579、679、779ドル3G+Wi-Fi版が699、799、899ドル

499ドルのiPad 2が44,800円ですから、この比で行けばWi-Fi版16GBは52,000円ほどということに。昨今の円レートの情勢を考えると、ちょっと高めで52,800円ほどでしょうか。

廉価版としてiPad 2が併売されるといううわさが出たあたりで、やはり高めの価格設定になるんじゃないかと思ってましたが、どうやらそうなりそうです。

代わりにiPad 2の16GBが399~429ドルくらいにはなるんでしょうかね?

うわさ通りなら、あと1週間ちょっとで判明です。

Cocoon Gramercy iPadメッセンジャーバッグ 「GRID-IT!」付属 ブラック CGB150BY

エルピーダが会社更生手続き申請へ

タイの洪水などの影響を乗り切れなかったようで・・・

PC Watch:エルピーダメモリ、会社更生手続きの開始を申し立て

エルピーダメモリが会社更生手続きの開始を申し立てたそうです。負債総額は4480億円。

タイの洪水によるHDD供給不足から起こったメモリ需要の低下による価格下落を乗り切れなかったようですが、それ以前からかなり綱渡りな状況だったみたいですね。

倒産ではないので、会社そのものがなくなるというわけではないのですが、今後買収や提携の話が飛び交うことは必至。

この円高のご時世ですから、海外生産への移行は避けられそうにありません。

これも時代の流れですかね。例えばDDR3並のアクセス速度で記録可能なSSDを作るとか、従来の10倍のアクセス速度を持つ1TBのDRAMを作ってみた、とでもやらないと付加価値とはいえないご時勢ですから、仕方がありませんね。どんぐりの背比べでは、結局価格競争になってしまいます。

私自身、エルピーダ製メモリを買ってみようかと思ってうろついてみたものの、これがなかなか見つけられない。「安心のエルピーダ製」とかいってバーンとわかりやすいパッケージになってないと、メモリ売り場の地味な雰囲気に飲まれてしまいます。

地味な商品だけに、もうちょっとサプライズが欲しいところですね。このニュースで十分サプライズですが、明るいサプライズが欲しかった・・・

SanMax デスクトップ用メモリ ELPIDA DRAM搭載 DDR3-1333 (PC3-10600) CL9 16GB(4GB x 4枚)セット 1.5volt JEDEC準拠 SMD-16G68NP-13H-Q

2012年2月27日 (月)

MWC2012では気になる端末いろいろ

いきなり「世界最速(自称)」という端末が登場です。まさか、ここからそういう端末が出てくるとは・・・

Engadget Japanese:Huawei Ascend D Quad 発表。「世界最速」自社製 1.5 GHz クアッドコア搭載

SAMSUNG、LGも高速を売りにした端末を繰り出してますが、ここまで堂々といわれてしまうとさすがに目立ちます。

Huawei曰く、1.5GHzクアッドコアな世界最速CPU搭載の4.5インチ 720pディスプレイなAndroid 4.0端末。8メガピクセルカメラ、ドルビー5.1ch サラウンド搭載、LTE対応と言うことなしな欲張り端末。

Huaweiなだけに、かなりお手軽金額で出してきそうですから、これが本当に「世界最速」ならGalaxyの最強のライバルとなりそうです。

何気に地味な感じのHTCも、新型端末を引っさげて参上。

Engadget Japanese:HTC One X 発表、4コア 720p のフラッグシップAndroidスマートフォン

ホーム画面の構成といい、丸みを帯びた独特の風格といい、ここはWindows Mobile時代からあまりぶれてません。

が、何気に私はHTCのファンなのですが。どこかのキャリアから(出来ればドコモから)出して欲しいメーカーです。

出して欲しいメーカーといえば、こちらも欲しい。

ななふぉ:Nokia Lumia 610 の端末画像が流出、カラーは4色

まだ流出画像ですが、多分出てくるでしょう。

NokiaのWindows Phoneの新型ですが、これはどちらかというとエントリーモデル。

たしかに安っぽいデザインですが、それでもちょっとそそられます。

このほかハイエンドモデルのLumia 900も発表されるらしいとか。

正直、Androidばかりでは飽き飽きしてるところなので、こういう端末もぜひ日本でも欲しい。

そそられるデザインといえば、今回のXperiaシリーズもなかなかです。

http://japanese.engadget.com/2012/02/26/xperia-p/

角ばったアルミユニボディなXperia P。このほか小型のXperia Uもあります。

この4インチのXperia Pが、私的には一番よさげかなぁと。

4インチを超えると、スラックスの右ポケットのさらにうちについてる小型のポケットに入りにくい。

iPhoneはあそこに無理なく収まる大きさゆえに携帯しやすい端末なわけですが、このXperia PもぎりぎりiPhone並みの大きさで収まってそうです。

背広のうちポケットやズボンの内ポケット、カッターシャツの胸ポケットというのはサラリーマンにとっては絶対的な基準となるため、ちょっとでも収まりが悪いといらっとします。

かといって、携帯性を重視しすぎて画面が小さいのも困りものです。

個人的には、UよりPかなぁ。VAIO Pの失敗が頭をよぎりますが、きっとXperiaのPならいい端末になってくれそうです。

SONYも、Xperiaを本気でうりたければ、早くPlay Station Suitを充実して欲しいですね。Kindleの成功を見ればコンテンツの重要性は痛いほどわかるはずです。

Android搭載端末はどれも似たり寄ったり。「世界最速」か「コンテンツ盛りだくさん」など、他にはない強烈な特徴を打ち出せたところが最後には生き残ることになりそうです。

まだ初日ですから、これから面白い端末が出てくるんでしょうね。

自称シリーズ 自称世界最速 リブクルーネック長袖Tシャツ(ピンク) M

SoftBankを解約

どうしようかと思った末に決断。

近所のSoftBankショップにて解約してきました。

去年の2月中に契約したので、ちょうど1年となります。

基本料金の月割りに契約解除料9,975円、端末代を分割にしてたので、残りを一括で支払うことに。

次の請求にこれらがまとめてくるようです。

Cameraroll022620121650

この通り”SIMなし iPhone 4”になりました。

b-mobile Wi-Fiにイオン980円SIMいれて、iPod touch化したこのiPhoneとの組み合わせでしばらく使っていこうかと。

で、解約した理由ですが。

特にSoftBank回線の遅さがどうというわけではありません。

時々上り速度が異様に遅かったり、自宅の一階でケースなしで左手にiPhone 4をつかんでしゃがむと圏外になってしまうという病状はあったものの、概ね問題なし。

最近、業務と子育てが忙しいので、昼休みも休日もほとんどモバイル通信をしてません。

現状の使い方なら、月々980円のSIMで充分かなぁと。

実は1週間ほど、SIMを抜いたiPhone+b-mobile Wi-Fiを持って行って使ってみたのですが、速度が会社の昼休みには最遅60kbpsまで落っこちるものの、私の使い方ならなんとか使えることを確認。

だったら、980円SIM一本でいこうかなと。

それよりも大きな理由は「テザリングできない」こと。

iPhone 4からは、Wi-Fiによるテザリング機能が搭載されてるわけですが、これがオプションですら使えない。

auが対抗してテザリングを付けてくるか(あるいはWiMAXルータを格安でつけてくるか)と思いきや、あちらもテザリングなし。

この調子では、iPhoneのテザリング機能を有効にしてくることはなさそうなので、あきらめることにしました。

なにせ端末が多いので、一回線で複数の機器が使える「テザリング」は私にとって大事な機能。

比較的格安といわれるSoftBankとはいえ、世界からみればバカ高な通信料なわけですから、月1GB制限をかけてでもテザリングを提供してほしかったところ。

そもそもiPhoneを電話として使う予定がないのですが、番号を何人かに教えてしまったがために電話に出ざるを得なくなる始末。

一度留守電につないだら、たった十数秒の会話で60円も取られてしまったことも。

通話料が高いといわれるSoftBank。これゆえにドコモが切り離せない。

今年の秋にドコモのLTE回線を使ったiPhone 5が出るという話もあり、その段階になればSoftBankもテザリングをサポートしてくるかもしれません。

が、その時はドコモのiPhone 5に行けばいいだけかなぁと。

もしドコモからiPhoneが出なかったときは、SIMフリーのiPhone 4/4Sあたりを買ってXiで契約すればいいかなぁと思ってます。

そう考えると、現在SoftBankを維持する意味があまりなくなってきました。

実は1年前、iPhoneの手続きをしてくれた人はここには書けないようなことを2つほどしゃべってしまうような微妙な人でしたが。

今日解約に応じて下さった人は、なかなかいい人。

申し訳ないなぁと思いつつ、解約してしまいました。

店員さんが悪いわけではありませんが、この一年ほどでずいぶんと通信環境も様変わりしてきました。

ドコモの高速通信規格であるXiや、反対に低速で格安なイオンSIMなどの台頭があります。

WiMAXも4,000円以下になり、我が家周辺までエリアが拡大し、使いやすくなりました。

またAndroidやWindows Phoneもかなり進化しており、必ずしもiPhoneである必然性がなくなりつつあります。

とはいえ、私はしばらくはiPhone(iOS)でしょうが。

数か月ほど、どうするか考えるとします。

iPhone 4 8GB 海外版SIMフリー ホワイト

2012年2月26日 (日)

iPad 3と次期Apple TVは3月に発売か!?

日本での発売が思ったより早まる可能性あり、のようです。

気になる、記になる…:「iPad 3」は米国に向け既に出荷が開始されている?! & 3月には「次期Apple TV」も発売される?!

すでにiPad 3は出荷されていて、その一部はなんと東京にも行ってるようです。

3月7日に発表予定とされてますが、発表後すぐに発売されるかもしれませんね。

しかもアメリカ先行ではなく、日本でも同時発売となる可能性が出てきました。

さらに3月にはAppleから2つの製品が発表予定だとか。

巷で騒がれているiPad miniという可能性も否定できませんが、おそらくもっとも可能性が高いのはApple TVのようです。

いわゆる、40インチ液晶を搭載した”iTV”ってやつですかね?こちらは日本での発売は微妙ですが。

あと10日ほどでこのあたりの詳細が判明しそう。楽しみですね。

KING JIM ドッキングスキャナ「iスキャミル」 黒

宇宙戦艦ヤマト PVがやべえ

やばい・・・ちょっと見に行きたくなった・・・

GIZMODO Japan:「宇宙戦艦ヤマト2199」のPVが格好良すぎて泣いた(動画)

いまさらながら、宇宙戦艦ヤマトがリメイクされるようです。

先日の実写版に懲りずによくまあ・・・と思いきや、なかなか見ごたえがありそうな内容ですね。

キャラクターデザインも大幅に変わってるあたりは、かなり大人の事情を感じますが、それはおいておき。

紹介しておいていうのもなんですが、私はリメイク版が基本的に嫌いです。

過去の成功事例にしがみついて、新たな作品を生み出す努力を怠っているように感じることが多いからです。

アニメから離れますが、最近の日本って失敗を恐れて無難な製品や作品ばかりに頼ってることが多い。

この傾向はバブル崩壊以来続いてるように感じますが、この”勝ち馬に乗る”戦略が最近通用しなくなってきたように思えます。

先日”水戸黄門”が終了して、とうとう時代劇がテレビからほぼ姿を消してしまいましたが、あれも新たな時代劇を作り出す努力を怠った結果じゃないかと。

タブレットが全盛となるや、同じようなものやキーボードを付けた端末(でも本体やOSのバージョンはしょぼく、高い)を横並びに出して惨敗を繰り返してます。

失敗に対して臆病になりすぎた結果、成功もできなくなってるのが今の日本じゃないかと。

国外のメーカーに押され気味なのも、なんとなくわかる気がします。

まるで流星爆弾を落とされている地球のような感じです。

皮肉にも、このアニメの示す世界観が今の日本にぴったりですね。

さて、この状況を打開する”ヤマト”を、今の日本には作り出すことができるのか?

新生ヤマトにも期待しつつ、この不景気を打開する必殺兵器も欲しいところですね。

宇宙戦艦ヤマト 2199 ? [Blu-ray]

2012年2月25日 (土)

iPhoneで操作するラジコン戦車

”戦車視点”で操作できるそうです。

AKIBA PC Hotline:iPhone操作のラジコン戦車が販売中、「戦車視点」で操作可能 カメラとマイク、暗視ライトを搭載、操作範囲は61m

この”やわらか戦車”をほうふつとさせるラジコン戦車”Rover”は、iPhoneにアプリを入れてタッチパネルまたはGセンサで操作、カメラ・マイクを搭載し、さらに暗視モード用ライトまで搭載。

通信には無線LANを使用、通信距離は61m(遮蔽物がある場合は30mほど)。電源は単3電池6本で2.5時間走行可能。エネループが使えます。

戦車といいつつ、武器がないのが難点。いや最大の難点は”技適マーク”がないので、日本で操作すると電波法違反になってしまうことか。

キャタピラ(というよりベルト?)付のため、不整地での走破性はそれなりにありそうなので、自宅の庭を巡回する程度には使えそうな形。

iPhone/iPad/iPodtouchでカメラ付のラジコン操縦 【eye-tank】 /AR Drone

ソニエリのSONY子会社化による思わぬ影響!?

ソニエリがSONYの100%子会社となり、「ソニーモバイルコミュニケーションズAB」となるという話が先日ありましたが。

Engadget Japanese:ソニー、ソニエリの100%子会社化を完了

こんなところにも影響が出ています。

週アスPlus:『花のアンドロイド学園』第9話:ソニーのソニエリ子会社化が完了、エリちゃん家庭の事情続編でついに改名!?

どうなるんでしょう?「ソニモ・バイコ」とでもなるんでしょうか?「ソニ・エイビ」か?いやいろいろおかしいだろ・・・

思わぬ展開を強いられた(?)「花のアンドロイド学園」。ちょっと目が離せませんね。

夷皇島学園 恋するアンドロイド (MF文庫J)

”Ubuntu for Android”発表

一瞬、何を言ってるのかわからない名前です。

Android Wire:「Ubuntu for Android」発表、スマートフォンがデスクトップPCに

なんですかこの”鈴木 田中さん”という名前の人に出会ったような違和感あるネーミングは!

と突っ込みたくなるところですが、よくよくリンク先を読むとかなりすごい技術かも。

デュアルコア以上のAndroidスマートフォンをドックに挿すとUbuntuが起動、Androidと同じカーネルを使用して二つのOSを同時に立ち上げてしまうというもの。

これはUbuntuもAndroidも同じLinux系だからできる芸当ですね。

スマートフォンの持つ携帯性と、デスクトップの持つ拡張性を兼ね備えたこのUbuntu for Android。

デュアルコア以上、Android2.3以上の端末、メモリは512MB以上、ストレージ上に2GB以上の空き、HDMI、USB端子も必要とのこと。

うちのSONY Tablet Sはこの条件満たしてますが、ドックを見ると載らなさそう。なんとか対応してくれないかな。

考えようによってはかなり強力なキラーコンテンツです。

なにしろAndroidスマホがあれば、デスクトップPCが不必要になるかも。

ライバルからも”Mac for iPhone”や”Windows for Windows Phone”が出ればますます”佐藤 渡辺さん”や”後藤 後藤田さん”のような違和感ばりばりの・・・いや面白いコンピュータ環境が楽しめる時代が来るかもしれません。

Ubuntu Magazine Japan vol.06 (アスキームック)

2012年2月24日 (金)

ミラーレス一眼のNikon J1が気になる・・・

正直、ミラーレス一眼レフカメラというのはなんとなく中途半端で、いまいち興味がわかなかったのですが。

なんとなく近所のパソコンショップで見ていたら無性に欲しくなってきました

http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/body/nikon1_j1/

うちにあるD3000と比べると、さすが最新のデジカメだけのことはあるなあと思わせる機能の充実ぶり。

シャッターを切ると、何枚か一度に撮影して、ベストショットを選択できるという機能があったり、フルHD動画が撮影できたりと、なにかと便利な仕上がりのカメラなのですが。

実は最も惹かれたのが”320×120で1200fpsのスローモーション撮影が出来る”という機能でして。

つまり一コマ1ms弱の高速度撮影が可能。

これだけの高速度撮影ながら、解像度もまあまあ。

400fpsだともうちょっとましな画質に。

しかもこのカメラ、マウントを買えば今のD3000のレンズも使える

もっともそれほどたくさんレンズを持ってるわけではないので、あまりレンズの使いまわしはメリットなさそうですが、それにしても気になるカメラです。

Amazonなら標準レンズセットで3万円台で買えちゃうみたいです。そう考えると安いですねぇ・・・あまり無駄遣いは出来ないけど、どうしようか思案中です。

Nikon デジタル一眼カメラ Nikon 1 (ニコンワン) J1 (ジェイワン) 標準ズームレンズキット ホワイトN1 J1HLK WH

”iOS 86”入れてみた

先日紹介したiOSのホーム画面を80年代Mac風にする”iOS 86”がCydiaで公開されてると聞きまして。

気になる、記になる…:「iOS'86」を再現するテーマがCydiaに登場

せっかく脱獄したのに、まるで脱獄ライフを楽しんでない(?)のもなんですから、早速入れてみました。

入れ方は

(1) Cydiaのリポジトリに”http://repo.ithemes.it”を追加

(2) ”iOS 86”をCydiaで検索、インストール

(3)  ”Whinterboard”を起動し、”iOS 86”テーマを選択

(4) こちらから白い壁紙をダウンロードし、ホーム画面に適用

すると、ホーム画面が”iOS 86”になります。

120223_20_52_46

フォントがChicagoではありませんが、とりあえずこれでも雰囲気は味わえるかなと。

(上の”気になる、記になる…”ではクラッシュして変更できなかったとのこと)

120223_20_52_59

しかし、純正アプリ以外のアイコンやフォルダを表示するとこのとおり。雰囲気丸つぶれです。

”電卓”など、純正アプリでも白黒にならないものがあるので、こういうものを排除したページを作る必要があります。

とまあ、一通り雰囲気を味わったので、戻そうかと思ったのですが・・・

これどうやって戻すの??

図解 牢獄・脱獄 (F-Files No.029)

2012年2月23日 (木)

テレビ放送見まくり!?な”BLACKCAS”カード

ブラックなカードなだけに、かなりダークなB-CAS風カードが存在するそうです。

GIGAZINE:テレビを見まくりな謎のカード「BLACKCASカード」をテレビに挿してみた

その名も”BLACKCAS”。B-CASカードの代わりとして使えるだけでなく、いくつかの有料放送が見られてしまうというとんでもない代物。

こんなものが出来るということは、それなりに解読が進んでるってことでしょうね。

意外にも、ブラックなカードのわりに、法的にはグレーなようです。ほんとかな?

それにしてもお値段は5万円ほどと、決して安いとは言い難いカード。

私は今のB-CASカードのシステムやコピーガードの仕組みには賛同できない部分が多いですが、さすがにこんなカードに頼ろうとは思いませんね。

有料放送はちゃんとお金を払って見ますし、録画データをネットでばら撒こうとは思ってません。

最近、テレビを見てる暇もないため、そもそもこのカードの必要性がないという話もありますが・・・

アースソフト PT2

Windows PhoneのGIFアニメ

Windows Phoneの画面キャプチャーがただではできないため、ブログで画面イメージを伝えるのは大変ですが。

その代わりになるかどうかわかりませんが、Windows Phoneの画面のGIFアニメというのがあるそうです。

ななふぉ:ブログに最適な Windows Phone のアニメーション GIF

2110.WP_LiveTiles_Animation_screen_50262F74

もっとも、リンク先にも書かれてますが、こんなGIFアニメより画面キャプチャの標準化の方がありがたいといわれてしまってるようですが。確かにそのとおりですね。

個人的には、これの青バージョンがあるといいんですけどね。私的にはなぜか”青”がWindows Phoneっぽくみえます。

アプリもいろいろ探ってみてるんですが、iPhone/Androidに比べるといまいちいいアプリがありませんね。

ゼロからはじめる au Windows Phone IS12T スマートガイド

iTunes Storeに”購入済み”が追加

iPhone/iPad/iPod touchのiTunes Storeに新しいサービスが追加されたそうですが。

Engadget Japanese:国内 iTunes が大幅アップデート。クラウド連携や 3G ダウンロード対応

iPod touchを開いてみても、まるで上の記事のようなメニューが出てきません・・・

でしたが、App Storeにてアプリのアップデートを実行した際、規約変更の同意確認をされまして、その後iPod touchのiTunes Storeを覗くと、確かに”購入済み”が現れました。

120222_21_29_43

一番下にあります。

早速見てみると、iPod 5Gで購入してそれっきりiPod touchやiPhoneにいれずじまいの曲が20曲ほど現れました。

”大木こだま・ひびき”のちっちきちーな曲も買ってたことが判明。我ながらばかですね。

そんな恥ずかしい過去を暴きつつ、上の方に目をやると”着信音”というメニューが。

どうやら着信音の直接購入も可能になったようで、上から2つ目に現れてます。

iPod touchでもこのメニュー現れるんですが、メール用通知音としても使えるんでしょうか?

120222_21_30_07

想像以上にいろいろあるようです。ビートルズもありますね。

ここに現れている”Give Me All Your Luvin'”という曲は、先日のスーパーボールのハーフタイムに現れたマドンナが歌った曲ですね。

このほかにも

・ iPhoneの3G回線でも購入可能に(従来はWi-Fi環境でのみ購入可能)

・ アルバム中の曲を購入した場合、そのアルバムそのものを購入した際に購入済みの曲の購入金額を差し引いた金額で購入できる

また、ソニーミュージックの一部曲も購入可能になったという話も。

さらに、今年中にはiTunes Matchも日本で開始されるそうな。

Engadget Japanese:アップル iTunes Match は国内でも今年後半に開始へ

このiTunes Match、iTunes Storeで買った曲以外(CDのリッピングや他で購入したMP3データ)もクラウドの対象になるというサービスですが、やっとこさ著作物後進国のこの国でも始まることになります。

そういえば先日も、AmazonのKindleもこの春にスタートするらしいという報道もありました。ユーザーにとってはうれしいニュース、日本国内の業界にとっては”黒船”が目白押しです。

iTunes徹底活用ガイド2012 (三才ムック vol.433)

2012年2月22日 (水)

使わない月は0円で維持できるb-mobile SIMがヨドバシにて発売開始

IIJの低価格SIMに対抗する手段をなんらか出すんじゃないかと思ってたところに、思いも寄らぬ商品を出してきました。

日本通信:b-mobile 基本料0円SIM

基本料金0円とかかれていますが、もちろん使ってしまったら0円にはなりません。ご注意ください。なお、加入時は3,150円かかります。

通信速度は通常のドコモ回線並のMbpsクラス。0~100MBまでは従量制、100MB~1GBまでは3,780円。

もう1GB分使う場合は3,780円追加すれば使用可能。ただ月2GBが上限のようで、これ以上は無理っぽいです。

が、普通の使い方だと1GBも行かないくらいなので、これでも十分という人も多いはず。

メインのスマートフォンに使うのもいいですが、たとえばあまり使わない2台目用のSIMとしても使えそう。なにせ、使わないときは0円です。

何ヶ月も0円で放置できるのかどうかはわかりませんが、なんとなく出来そうですね。

(訂正) 6ヶ月使わないと解除になるそうです。すいません。

LTEサービスではありませんでしたが、これはこれでうれしいサービス。

そのうちb-mobile版LTEも登場しそうですが、そちらも期待できそうです。どんなのが出てくるか、ちょっと楽しみ。

BUFFALO ポータブルWiFiルーター Portable Wi-Fi DWR-PG

Cydiaをマルチタスク化

相変わらず、iPhone 4 BB04.11.08のSIMアンロックにトライしてますが。

http://mont-blanc-pens.blogspot.com/2012/02/latest-news-41108-unlock-method-re.html

どうも上のサイトを見る限り、Cydiaがマルチタスク化されてないとうまくいかないんじゃないかと思えてきまして。

上のリンクの手順8で、SAMというアプリをアンインストールして”restart springboard”をタップしないで”設定”に行き、再びCydiaに戻って”restart ~”というのをタップしろと書いてありますが。

そもそもCydiaに戻ると”restart ~”というボタンが消えてしまっている

ちっとも手順通りいきません。

が、調べてみると、Cydiaてのはマルチタスク化されてないようです。これが悪いんじゃないかと。

ところがさらに調べてみると、マルチタスク化する方法というのがありました。

かえっちのiPhone奮闘記:Cydiaをマルチタスクさせよう!!

”iFile”というアプリを使って、一部設定ファイルを書き換えてやる必要があるようです。

やってみましたが、あっさりできました。

もっとも、それでもアンロックはうまくいきませんが・・・

そちらの方は、もうちょっとあがいてみます。

禁断の裏ワザ!!!iPhone・iPad脱獄アプリ Vol.―もちろん…悪用厳禁!!!垂涎のマル秘裏テクニック!!! (2) (SAKURA・MOOK 1)

今週の週アスがおかしいと聞いて

タイトルにつられた感じですが、悪い気分ではありません。

wise9:今週の週アスがなんかおかしいぞ

Javascriptでプログラミングしたときにお世話になったサイトを見てみたら、上記リンクのような記事が。

早速買ってきました。

Cameraroll022120122208

たしかに下の方に「スマホ用ゲームを3時間で自作」なんて物騒なことが書かれています。

Cameraroll022120122209

スマートフォン用ゲームと書かれてますが、Javascriptで書かれてます。

ただ外部から”enchant.js”というゲーム用エンジンを読み込むことで、短いコードで組まれています。

なんと、たった57行でゲームを構成してます。

次のページでコードの細かい説明がついてますが、これがまた何とも分かりやすい。

Javascriptがある程度分かった方がいいでしょうが、何はともあれゲームプログラミングをやってみたいと思ってる人は一読する価値ありです。

この記事だけでも確かに大いなる収穫でしたが。

Cameraroll022120122210

もう一つ気になる記事が。

前々から私が気にしている「型落ちスマホ」活用法です。

初代Xperiaは出てませんが、あのレベルの端末でも十分通用する話がちらほら。中古の白ロムを使ってみたいと思ってる人にとっては、なにかと参考になります。

それにしても今週の週アスは、390円の雑誌にしては中身が濃い。

Cameraroll022120122212

こりゃ手をくわえて黙ってみている場合じゃありません!!

ただちに週アス購入へGo!

週刊アスキー増刊 SSDのすべて 2012春版 2012年 4/3号 [雑誌]

2012年2月21日 (火)

IS12Tを風呂に入れてみた

といっても、これが2回目になります。前回は風呂の中からツイートしてました。

Cameraroll021120122154

若干ぼやけてますが、水面ぎりぎりから撮影してます。

無論、本体はそのまま持ち込んでます。

防水性は抜群ですが、やはりタッチパネルを水につけた状態ではパネルが反応しなくなります。このあたりは袋に入れたiPad、iPod touchあたりと同じです。

では湯船につけるとどうなるのか?

風呂の中から水面に浮かんでるものを撮影すると。

Wp_000160

入浴剤を入れてるため白くぼやけてますが、ちゃんと写ってます。手前の丸いのは浮いてる洗面器。真ん中はアヒルのおもちゃを持った私の手、右上は私の頭。

ただ、多分このまま入れ続けると熱暴走しそうですね。ただでさえ熱を持ちやすい防水携帯を40度ほどのお湯につけてるわけですから。

おそらく毎日入れてると、こんな風になるのかもしれません。

ななふぉ:IS12T を湯船に落とすと壊れる

パッキンも劣化していきますし、あまり防水性に頼っちゃいけませんね。お湯ならばなおのこと劣化が激しそう。

とりあえず、風呂場にIS12Tを持ち込んでわかったことは

・ IS12Tのタッチパネルは、ちょっとくらいお湯がついても反応する(iOS機よりは体制がありそう)

・ 本体は大丈夫だが、液晶保護フィルムの劣化は激しい(お湯につけた直後から、なんだか白っぽくなってます)

・ 半分つけた状態なら、無線LANは使える

・ 子供が面白がってお湯をかけてくる(笑)

・ 写真を撮ってツイートすることは可能だが、場所が場所だけに間違ってやばい写真をアップしないよう細心の注意が必要(今回もここには上げられない写真が何枚か撮れました)

結論から言うと、ほとんどどうでもいいことがよくわかりました。

多分もうお風呂に持ち込むことはないかな。プールに持ち込んで使うことはあるかもしれません。

ホワイト■スマートフォン用防水ケース(IS03、Galaxy S、htc EVO、iPhoneなど) お風呂/海/プール/スノボーにも

2012年2月20日 (月)

SoftBank 4Gが2月24日より開始

下り最大110Mbps(理論値)だそうな。

Engadget Japanese:Softbank 4G は 24 日開始。スマートフォンとセットで月額3880円、月5GBで規制

とうとうSoftBankもLTE導入です。iPad 3、iPhone 5でもLTE採用となれば、SoftBankとしても高速通信規格はそろえておきたいところ。

上のリンク先タイトルを見る限り、まるで月額3,880円で使えるように見えますが、これはiPhoneをはじめとするSoftBankのスマートフォンユーザーが追加で契約した場合の金額(4月30日までに申し込んだ場合)。

実際は月額5,985円で、4月30日までに申し込んだ場合4,980円だそうな。

ただし上限が5GBで、その先は128kbpsとなるそうです。2GB/月あたり2625円追加すれば速度制限は解除されるとのこと。

上限容量規制の動きは今後増えそうですね。個人的には賛成です。

対応する端末はセイコーインスツル製のモバイルWi-Fiで、最大10台まで接続可能。LTEエリア外でもちゃんと3Gでの通信は出来るようです。

が速度は下り最大76MbpsとまるでドコモのXi並で、今ひとつ理論速度との乖離が感じられる残念な端末です。

1年後には人口カバー率99%(ただし政令指定都市外の人間を除く)を目指すんだそうで。志が大きいやら、小さいやら・・・

まあ個人的には実態のない最大速度自慢意味不明なエリア自慢なんてどうでもいいのでiPhone 5こそテザリングは解禁して欲しいものです。

環太平洋地域にてオプションですらテザリングサービスが選べないのはこの日本だけというのは紛れもない事実。

この点はauとて同罪。auの売りであるWiMAXをおまけでつけるオプションサービスすらやってない。

iPhoneのドコモ待望論が消えないのは結局この2社がふがいないだけといわれないためにも、ユーザーが望むテザリング環境くらいさっさと用意して欲しいものです。

図解 通信技術のすべて

エステーからさらに低価格な放射線測定器が発売されてました

以前1万円程度の放射線測定器「エアカウンター」がエステーから発売されるという話がありましたが。

2月3日に、それよりもさらに安い測定器が出てたようです。その名も「エアカウンターS」。

家電Watch:エステー、測定感度が向上した7,900円の放射線測定器「エアカウンターS」

「エアカウンター」よりも安価で軽量ながら、感度は向上させてるそうです。

定価は7,900円のようですが、実売は5,000円台ですね。

安いながらも放射線の知識がわかりやすく書かれた小冊子はちゃんとついてるそうです。

さらにエアカウンターシリーズを持っているユーザーの情報を収集・公開する「エアカウンターリポート」というサービスも展開してるようです。

昨年は妙に高価で信頼性の低い放射線測定器が売られてましたが、ずいぶんと改善されました。こうして見ると、日本の底力も捨てたもんじゃありません。

エステー エアカウンターS 【家庭用放射線測定器】

2012年2月19日 (日)

iPad 3は800万画素のバックカメラ搭載か!?

2048×1536のRetina液晶となることはほぼ確実なようですが、少なくともバックカメラは今のiPhone 4S並になる模様。

気になる、記になる…:次期iPadは800万画素カメラを搭載か?!

本体もカメラ部分までテーパー形状となってるようで、これまでよりも淵が滑らかな感じになるようですね。

8インチのiPadもテスト中だのいろんな噂が立ってますが、私の主観で確実そうなのをまとめると

・ A6プロセッサ(クアッドコア)搭載

・ Retina液晶搭載(2048×1536)

・ 電池容量が増えて、厚みが増加

・ 800万画素のカメラ搭載

・ LTE回線を内蔵

・ Siriに対応

・ 廉価版としてiPad 2が併売される

・ 発表は3月7日(日本時間の8日午前2時か?)

あたりでしょうか?

メモリは特に言及されてませんが、多分1GBになるんじゃないかなぁと思ってます。クアッドコアですし、あの解像度ですから。

WiMAXの内蔵モデルがあるとauは大喜びしそうなんですが、どうなるんでしょうね。

ところでLTEというと日本ではドコモが展開済みですが、果たしてドコモ向けは出るんでしょうか?

iPhone 5は出るという報道がなされましたが、iPad 3では音沙汰なし。当面は出なさそうな雰囲気ですが、もしかしたらサプライズがあるかもしれません。

以下余談ですが、私個人としてはついでにiPod touchのA5プロセッサ、512MBメモリ版を発表してくれないかしらん?と願うばかり。

この間の秋は結局白が追加されただけのiPod touch。

実は私が一番待ってるのは進化版iPod touchだったりするんですが・・・

iPod touch 4Gはメモリが256MBしかないためか、ブラウザがめちゃくちゃ不安定。最近はIS12Tばかり使ってます。

あれを商品として売っちゃいかんのじゃないかと常々思うのですが・・・おかげで私は最近人にiPod touchを勧めていません。

ただ不思議なのは、同じA4プロセッサ/256MBメモリの初代iPadはそれほど不安定ではないのですが。ひょっとして別に原因があるのか?

APPLE iPad Wi-Fiモデル 16GB MB292J/A WiFiモデル

Windows Vista/7の一部エディションサポート期間延長

Windows Vista Home Basicを使っている私にとっては無視できない話ですね。

気になる、記になる…:MS、「Windows 7/Vista」の一部エディションのサポートを延長

これまでWindows VistaのBussiness/Enterpriseのみ2017年4月11日までサポートだったそうですが、これが全エディション対象になります。

同じく7も2020年1月14日まで全エディションサポートとなるそうです。

実はVista Home Basicのサポート期間は2012年4月までだったので、そろそろ7へ乗り換えようかと思ってたところですが、これでしばらく延命できそうです。

Windows 7へ乗り換えをしなきゃいけないとは感じてるんですが、お金の問題というより、環境再構築が面倒くさいという理由でなかなか乗り換えられません。

ウィルス対策や主要なソフトの入れ直し、PT2のドライバ再インストール&環境再構築、iTunesの引っ越し・・・などなど、一つ一つがかなり重いので、おいそれとは乗り換えられません。

実はXPの乗り換えが進まないのは、この引っ越しの面倒くささが一番の原因じゃないかと思ってしまいます。

MS社も、もうちょっと簡単に乗り換えられるような仕組みを作ってほしいものです。

Windows7 Home Premium 64bit SP1 DVD OEM DSP 日本語版+中古メモリ

2012年2月18日 (土)

7インチ、デュアルコアのAndroidタブレットeden TAB発表

またまた7インチのAndroidタブレットが発表です。

PC Watch:Mobile In Style、Androidベースの7型「eden TAB」を25日に発売

デュアルコアのSamsung S5PC210(1.2GHz)を搭載、メモリ1GB、ストレージは16GB、Androidは2.3.3を搭載ですが、4.0対応予定だとか。

お値段は29,800円。2月25日発売だとか。

2万円のIdeaPadがストレージ2GB、Android 2.2なので、このストレージ容量でこれだけの性能ならば確かに3万円弱は安い。

が、Android Market非対応というのが玉に傷。一応メーカー独自のマーケットがあるそうです。

ブラウザメインならばこれでもいいかもしれません。

寝床でiPadを使うとよくわかりますが、寝ながら使うには10インチはちと大きいですね。

さりとて、文字入力などを考えるともうちょっと大き目の画面が欲しいところ。そう考えると7インチというのはちょうどいいサイズです。

かつてEeePCも7インチモニタからスタートしています。実はあのサイズがモバイル用途にはちょうどいいサイズなんじゃないかと思うこともしばしばです。

にしても、ちょっと売りが少ない気がしますが・・・タブレット火付け役のiPadも3代目が出ようとしているこの時期。安くてAndroid搭載というだけではそろそろ物足りなく感じますね。

【アンドロイド2.3】 Android タブレット 5インチ 静電式タッチパネル 原道N50 アンドロイド タブレット PC

2012年2月17日 (金)

NOTTV対応7インチタブレットMEDIAS TAB発表

スマートフォン・タブレット向け放送NOTTV(ノッティーヴィーと読むんだそうな、ノット ティーヴィーではないそうです)が4月から開始されるのにあわせて、ドコモから対応端末が発表されました。

そのひとつがこのMEDIAS TAB。

NECカシオ初のタブレットだそうです。

大きさは7インチと、日本人の多くが望みながらなかなかAppleがかなえてくれない大きさの、あの7インチです。

Androidタブレットは数あれど、なかなかiPadの対抗馬となりうるものが出てこない。

単純な理由で、対抗しうるコンテンツがほとんどないためですが。

このMEDIAS TAB、このNOTTVというある意味強力なコンテンツを引っさげて登場です。

いまどきのタブレットらしく、LTE(Xi)対応。エリア内なら最大下り75Mbpsという通信速度にも対応してます。

あとは値段が気になりますね。いくらくらいで入手できるんでしょうか?

個人的には、あとはKindleが日本上陸を果たして、Fireが発売されて欲しいところですが。

去年はスマートフォン飛躍の年でしたが、今年はタブレットがブレイクする年になるんでしょうか?

Lenovo IdeaPad Tablet A1 シリーズ 7.0型ワイドHD液晶 16GB パールホワイト 2228-3DJ

2012年2月16日 (木)

JUST SYSTEMが無料のウィルス対策ソフト提供開始

相談サポートや広告を消すには月額315円かかるそうですが、定義ファイル更新は無料というずいぶん太っ腹なウィルス対策ソフトの登場です。

JUSTインターネットセキュリティ | 無料ウイルス対策、セキュリティ対策ソフト

しかもATOK、一太郎でおなじみのJUST SYSTEMから登場です。

これに匹敵するのはMS社のMicrosoft Security Essentialくらいでしょうか。

http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/products/security-essentials

出たばかりなので、ウィルス検出率などの細かいスペックはわかりませんが、ともかくかなり安心のブランドのソフトには違いありません。

意外とウィルス対策ソフトをケチってる人って多いですよね。

パソコン買ったときに入ってる期間限定のを、期限超過後も定義ファイルを更新せずそのまま使い続けている人も良く見かけます。

おかげでウィルスが入ってきて、私に泣きを入れられたこともあります。

まずはこの手の無料の対策ソフトでもいいから入れておいた方がいいですね。

ついでに感謝の気持ちを込めて、ATOKあたりを買っておくとなおいいかもしれません。

ATOK 2012 for Windows [プレミアム] 通常版

IIJから月々945円の3G回線プラン登場

イオン専用b-mobile SIMに強力なライバル登場です。

Engadget Japanese:IIJmio に月額945円からの LTE 対応プラン、SIM 3枚提供プランも

インターネットプロバイダ IIJが、ドコモ回線を利用した月945円から使えるLTE対応プランを発表しました。

ただし、月額945円で使えるのは上限128kbpsで、LTE(ドコモでいうXi)を使うには100MB当り525円のクーポンを購入する必要があるとか。

LTE対応端末を使いかつLTEエリア内なら、最大下り75Mbps/上り25Mbpsという通信速度がこの値段で満喫できることに。

またファミリープランなるものがあり、こちらは月額2,940円。

この値段でSIM3枚と毎月1GB分のLTE利用クーポンがついてくるそうな。

ところでLTEエリア外だとやはり最大速度は128kbpsのままなんでしょうかね?ちょっと気になります。

ドコモのLTE(Xi)のエリアはhttp://www.nttdocomo.co.jp/support/area/xi/index.htmlから見ることができますが、うちの近辺ではほぼ名古屋オンリー。我が家周辺には当分来ない模様。

それにしても普段は945円(ユニバーサル使用料込で950円か)のまま使い、出張などで一時的にLTE回線を使いたいときのみクーポンを使う、という使い分けができるのは便利です。

MVNO業者というのは、ドコモの通信回線を利用するものの、MVNO業者とドコモの間の相互接続帯域が通信品質を左右してるようで。

日本通信もしょっちゅうこの帯域を拡大申請してるようで、先日もこんな発表がありました。

http://www.j-com.co.jp/news/release/1145.html

一気に10Mbps増強してもらおうとしてたようです。その後どうなったんでしょうね?

それにしても、イオンSIMを発端とした低価格(でも低速・わけあり)通信プランがどんどん出てきました。

今度のiPad 3もLTE対応だと聞いてますし、SIMフリーiPad 3にこのIIJ SIMを入れる人が増えるかもしれません。

ところで、b-mobileもLTE接続の申請は出してるようなので。

ITmedia:日本通信、ドコモのLTE網にレイヤー2相互接続を申し入れ

近いうちに対抗サービスが出てくるんじゃないでしょうか?

BUFFALO ポータブルWiFiルーター Portable Wi-Fi DWR-PG

小型電気自動車COMSてのがありまして

自分のところのものを宣伝するのはあまり好きではないのですが。

でも、なかなかの可能性を秘めたものではあるため、あえて宣伝。

http://www.toyota-body.co.jp/tms2011/

1人乗りの電気自動車”COMS”です。

今年の夏ごろ発売だそうで。

Cameraroll021120121711

実はパンフレットを持ってるんですが。

Cameraroll021120121715

ど真ん中のかっこ悪いマーク以外は、悪くありません。

Cameraroll021120121714

運転には四輪免許が必要ですが、扱いは原付なため、なんと車検がないそうです。

おかげでドアもなくスカスカですが、ビニール製の幌がつけられるため、雨風くらいはしのげるようです。

Cameraroll021120121716

まあまあのトランクスペースですが、これでも狭いという方には。

Cameraroll021120121718

こんな大型トランク版もあります。

まあ、先代がこんなのでしたから、これに比べればずいぶんとデザイン性は上がってます。

偶然なのか、この間のモーターショーではこの手の小型電気自動車のコンセプトカーがいくつか出てたそうです。欧州メーカーが熱心なようですね。

たまたま製品化を打ち出してたのは、このCOMSだけだったようで。

Cameraroll021120121719

スペックはこんな感じ。

家庭用コンセントに挿せば5時間で充電完了。最高速度は60km/h、50km走れるそうな。

しかし電池は鉛蓄電池のため、小さい割にはかなり重い。

お値段も、安い軽自動車並みになるそうです。

もうちょっと安くできればいいんですが・・・それよりも気になるのは走行距離。

50kmとはいうものの、坂道が多かったりすると実際にはかなり縮まるのではないか?という不安があります。

そのソリューションになるのかどうかわかりませんが、発電機をつけちゃってる人がいるようです(先代COMSですが)

EV (電気自動車) のページ:「コムスのハイブリッド化」

内部配線につながなくても、ホンダが出してるカセットボンベを使った発電機を一つ積んでおくと、いざというときには便利かもしれませんね。走行しながら充電はできないでしょうが、駐車場などで30分~1時間充電してやれば少しは走れます。

私自身購入を検討してみたのですが、一人乗り、50kmという走行距離、夏はいいが冬の寒さは幌程度で防げるのか?などなど、いろいろ考えてしまいます。幸い屋外にコンセントはあるんですが。

会社まで12kmなのですが、帰りは上り坂(高低差は60m)だらけなので、はたして往復できるまで電池が持つのかどうか。

なんか、これに乗ったらクールな印象になるような、そんな用途があるといいんですけどねぇ・・・

割り切った車と考えれば商品性はありなんですけど、もうちょっとスマートな提案ができそうな車に感じるんですが・・・なんか面白そうな使い道を考えております。

HONDA防音型インバーター発電機 900VA(交流/直流)

2012年2月15日 (水)

80年代MacのようなiPhoneのホーム画面

こういう古風な画面も味があってよろしい。

http://repponen.livejournal.com/80856.html

まるで初代MacintoshなiPhoneのホーム画面です。

当時のMacは白黒2階調。にもかかわらずこの表現力。

それを現在に応用したらこうなりました、という画面です。

これ見てたら、久しぶりに我が家にあるMacintosh Plusを引っ張り出したくなりますね。

こんなマシンですが。

そういえばうちのMac PlusとiPadを並べたことがありませんね。今度ツーショットしてみようかな。

Welcome to Macintosh [DVD]

飛んでる飛行機がなんなのかがわかるかも!?”FlightRadar24”

愛知県 小牧市に県営名古屋空港があるんですが、そこを目指す機体は一旦刈谷~東名名古屋インター付近上空を通るようになってるみたいで、おかげでうちの上空によく飛行機が飛んできます。

一体あれがどこの機体なのか、時々気になるのですが、それが調べられるかもしれないアプリを発見。

元ネタはGIGAZINE:リアルタイムで航空機がどこを飛んでいるのか地図上で分かるフライトレーダーの記事ですが、その下の方に”Flightradar24 Free”アプリのリンクがありました。

FlightRadar24 Free - AppStore

早速入れてみた。

インストール直後、ちょうど自宅の南側にライトをつけて名古屋空港を目指していそうな機体を発見(このとき夜でした)。

120210_20_07_26

その時の画像ですが、どうやら該当する機体はなさそう。

方角的には”伊勢湾”って時の上を飛んでるやつが近いのですが、どう見てもこれはセントレア上空付近。遠すぎです。

ちなみにその機体、そのまま自宅の西側を通過し、県営名古屋空港に飛んでいった模様。

すべてトレースされてるわけではないようです。

確かにGIGAZINEの元記事を見ても、有志による情報提供で成り立ってるそうなので、すべての機体があるわけじゃないとのこと。

確かにズームダウンしてみてると、欧州上空は飛行機だらけ、アメリカはフロリダに集中気味、日本上空はそれなりにいますが、韓国上空にはほとんどいない、などたしかに偏ってます。

トレースされてる機体の所属会社、機体名はタップすると出てきます。

運が良ければ分かるという程度のアプリのようです。

でも航空マニアな人ならちょっと入れてみたいアプリなのかもしれません。

フライト シミュレータ X ゴールドエディション

2012年2月14日 (火)

チャイルドシート再利用

上の子が使っていたチャイルドシートを、そのまま下の子にも使ってたのですが。

ベルト固定具が一部破損しちゃいました。

B2012_2_5

このプラスチックの固定具、上下につめがあるのですが、下だけになってしまいました。

ものがものだけに、この状態で使うのは危険。

そこで新しいチャイルドシートを購入、このシートを取り外したのですが。

なんか、このままラック代わりに使えなイカ!?

A2012_2_5

で、ベルト部分をはずしてリビングにおいてみた。

案外これが使い勝手がよい。

ちゃんとしたラックのように揺らすことは出来ませんが、向きも変えやすく、高さも程よいため、下の子もまんざらでもなさそう。

というわけで、ラック代わりに使うことにしました。

使えなくなったチャイルドシート、シート部分が無事ならこんな再利用法があるということで。

タカタ takata 04-neo BR (ブラウン)

2012年2月13日 (月)

iPhone 4を脱獄しちまいました

これまで”脱獄”する目的がさっぱりなかったため、あえて手を出さなかったのですが。

ついに”動機”ができちゃったため、脱獄しちゃいました。

iOS 5.0.1のiPhone 4の脱獄方法は以下の通り。

まず”redsnow”を入手します。

http://maypalo.com/2012/01/30/redsnow-0-9-10b5-now-fixes-ibooks-rdm-bug-download-redsnow/の下の方にある”Download Redsnow 0.9.10b5 Windows”のDownloadをクリック。

添付ファイルをダウンロードするには、ここをクリックしてください”の”クリック”の文字をクリック。

圧縮ファイルが落ちてくるので、これを解凍。

解凍したファイルの中の”redsn0w.exe”をダブルクリックします。

Jb01

IPSWというカスタムウェアを使って脱獄する場合は”Extras”をクリックするそうですが、ここでは普通に”Jailbreak”をクリックします。

Jb02

ここは”Next”をクリック。

さて、次からは時間が勝負です。

Jb03

まず”1.”がついてる間は、電源ボタンを押し続けて下さい。

Jb04

しばらくすると”2.”がつくので、今度は電源ボタンを押したままホームボタンを押し続けて下さい。

Jb05

”3.”に切り替わったら、電源ボタンだけ離します(ホームボタンは押したまま)。

これで”DFU”モードってやつに変わります。”0 seconds”になるまえに画面が切り替わるので、その時はホームボタンを離してください。

この操作、失敗しても何度でもやり直せるので、うまくいくまでトライ。

”電源”、”電源+ホーム”、”ホーム”の順です。間違えないように。

このあと、いくつかチェック項目などが出てきますが、そのままNextを押しました。

あとはiPhone側で勝手に進行していきます。

Img_8545

いかにも”脱獄してる”風な画面が出てきますね。

Img_8546

しばらくすると、”怪しいパイナップルさん”に変わります。

Img_8547

で、脱獄完了。

一見何も変わってないようですが、”Cydia”というアイコンが出てれば成功!のようです。

あまりにあっさりと完了しすぎ。まあこんなもんでしょう。

で、”脱獄”して何がやりたかったのかというと・・・

実はiOS 5.0.1のiPhone 4 (Baseband 04.11.08)のSIMをアンロックする方法なるものを見つけてしまったため、試そうとしたわけですが。

http://maypalo.com/2012/02/11/unlock-iphone-4-on-ios-55-0-1-for-baseband-4-11-08-react0r-unlock-guide/

ただこのサイト、手順がいまいちちゃんと書かれてないためか、うまくいきません。

”Install this repo”とさらっと書いているところが、実は「”Cydia-manage-source”で”Edit-add”として”http://repo.bingner.com”を追加する」という意味だというところまではわかったのですが。

その下の”SAM”というアプリを入れて作業する”STEP 4”から先がうまくいってない感じ。

STEP 10あたりはさっぱり・・・”Clear certs”などという文字列はSAMの中では登場しませんでした。

英語力が足りないのか、深読みが足りないのか、それともフェイクの情報なのか・・・

こちらはしばらく格闘してみようかと。

しかしついにやっちまったなぁ・・・脱獄・・・

禁断の裏ワザ!!!iPhone・iPad脱獄アプリ Vol.―もちろん…悪用厳禁!!!垂涎のマル秘裏テクニック!!! (2) (SAKURA・MOOK 1)

2012年2月12日 (日)

”86”に乗ってる気分が味わえる!?アプリ「I am ”86”」

大抵新型車がでると、その走行シミュレーション的なアプリが出るのが常ですが。

ここの会社は若干発想が異なるようで。

I am ”86” - AppStore

この「I am ”86”」、”86”に乗ってる気分を味わえるアプリだそうで。

車を運転するのではなく、自身の動きを車っぽくしてくれるようです。

早速入れてみた。

120210_21_40_31

初回起動時は”何ができるのか”が紹介されます。

120210_21_40_36

iPhoneを持って走るとエンジン音が鳴るそうです。

120210_21_40_49

iPhoneをひねると、タイヤが鳴るそうです。

120210_21_40_55

録画して投稿すると、賞賛されるそうです。

120210_21_41_03

で、ようやくスタート。

120210_21_41_48

何やらメーターが出てきました。

この状態で動くと、加速に応じてタコメーターが上がり、エンジン音が鳴ります。

120210_21_42_04

正直かなり安っぽい音ですが、ガンガン振り回すとそれはそれで楽しい。

が、調子に乗ってドリフト音を楽しむため体を振り回し続けたら目が回ってしまいました

自身の”性能”を考えた方がよさそうです。

120210_21_51_55

投稿された動画を見ることもできます。

気に入った動画なら”Like!”を押してあげるといいようです。

駐車場など屋外で撮ってる人もいましたが、正直これは外でやってて恥ずかしくなイカ!?と思える動画も。

その特攻野郎な勇気を称賛して、Like!を押しておきました。

実は実物を見る機会があったので見てきたのですが。

マニュアル車で、なぜか左ハンドルな車体でしたが、たしかにびりっとくる感じの車です。

とてもリア席は使えそうにありませんでした。RX-7よりはまし、というレベル。

しかし、エンジンカバーに”TOYOTA”と”SUBARU”の文字が書かれてるのが印象的でしたね。

Sの方のボクサーエンジンがベースながら、”D-4S”と書かれてて、それなりにTの方の技術も入ってるようで。

スペック的にはすごい車というわけではなさそうですが、要は使われ方で魅力が決まる車だというのがぱっとみた感想。

今やハードウェアだけではだめな時代。ソフト的な部分でどう魅力を付けていくかが勝負です。

私が言うのもなんですが、ちょっと日本は自動車会社多すぎです。

これは電機業界にも感じるのですが、それぞれがいいもの持ってるのに、バラバラに製品を出してるような雰囲気です。

こんな感じに連携・再編して作れば、もしかしたら世界でも通用する魅力的なものができるかも。

はたして”86”はどう受け入れられるのか?豆腐屋のイメージだけでなく、新しいものを生み出してほしいところですね。

頭文字D~D・セレクション~

2012年2月11日 (土)

Kindle日本上陸は4月か!?

ガジェットユーザーにとっては「ままならぬもの ドコモ版iPhoneと日本版Kindle」といわれてる(?)ように、ずっと長いこと待ち望まれているKindleの日本上陸ですが。

今度は4月説が登場しました。

Engadget Japanese:アマゾン Kindle が4月に日本上陸へ(日経報道)

ソースは正確さでは賛否両論の日経というのが気がかりですが。

昨年も「年内か!?」といわれて肩透かしを食らったばかりなので、今回も話半分で聞いたほうがいいかもしれません。

とはいえ、水面下では交渉が続いてるってことでしょうね。

電子書籍そのものには妙に抵抗勢力が多いですが、そんなことを続けても結局”本離れ”が加速するだけのような気がします。

私も最近、本を読んでませんねぇ・・・雑誌を時々買いますが、買っても読んでる暇がない、ごみが増えるなどで敬遠しがちになってきました。

紙でなきゃいけない本というのも確かにあるので、棲み分けは可能だと思うのですが、どうなんでしょう?

雑誌の電子化は進みつつありますね。欲しい本と、いい販売モデルが確立されれば購読してみようかなと思ってはいます。

その”いい販売モデル”の第一候補がこのKindleだったりするんですが・・・果たして4月に何かが起こるのか!?

ちなみに、3G版はドコモ回線で”無料で”提供されるみたいです。ほんと?

Amazon Touch専用液晶保護フィルム

Android端末でYouTubeが見られなくなるトラブル発生してた模様

2月9日の夜のことですが、SONY Tablet SでYouTube動画を再生しようとすると”強制終了”されてしまう現象が発生。

再起動してもだめ、初期化してみたのですが、まるで効果なし。

不思議なことに、Xperia(Android 2.1)、iOS機全般、IS12Tでは問題なく再生可能。

翌日は普通に再生できたので不思議に思ってましたが。

ググってみると、何かが起こってたようです。

Yahoo知恵袋:YouTubeで動画視聴しようとすると、すぐにエラーメッセージが表示され強制終了にな...

詳細は不明ですが、どうもこれを見る限り9日朝頃からAndroid 2.2以上のYouTubeアプリで不具合が起こってたようです。

アプリ側の問題というより、YouTube側で何かあったみたいですが。

それにしても、なんで2.1なXperiaでは問題なかったのかは不明。

9日の23時には修復されたらしいですが、いったい何が起こってたのやら・・・

ネットトラブルの法律知識と対処法 (DO BOOKS)

高級デジタル一眼はやっぱりすげえ

カメラの見本市をやってるようですが、こういう映像を見るとやっぱり高級機はすげえと思えますね。

Nikonの新型フラグシップ D4の連写時の動画が出てました。

GIGAZINE:秒間11コマのマシンガン連写ができる最高峰デジイチ「Nikon D4」レビュー

秒間11コマって何に使うのかいまいち理解されにくい機能ですが、子供の運動会を撮影したときはこれくらい欲しいと思いました。

躍動感のある写真撮影には確かに必要です。他にもいろいろな用途はありそうです。

さすがプロ仕様ですね。

こんなにばしばし撮って記録が間に合うのか心配ですが、XQDメモリカードなら連続100枚でもOKとのこと。

Canonも負けちゃいません。

どちらもまるでマシンガンです。

お値段はいずれも数十万円コース、レンズ込なら車が買えるほどの値段。

一生手に入れることはなさそうですが、一度は触ってみたいですねぇ。

Nikon デジタル一眼レフカメラ D800

iPad 3発表は3月第1週、7インチも登場?

第1週というのはいつのことなのかはわかりませんが。

Engadget Japanese:iPad 3 (仮) の発表は3月初週、サンフランシスコのスペシャルイベント?(という説)

去年のiPad 2発表は3月2日(水)。

大体Appleは水曜日発表(日本時間は木曜日明け方)というパターンが多いですから、2月29日(水)という可能性もあったわけですが、3月といってるからには「3月7日(水)」のことなのかもしれません。

クアッドコア(またはデュアルコア)なCPUにメモリ、バッテリ増量、カメラ強化、液晶は9.7インチ 2048×1536」というのがもっぱらのうわさなiPad 3ですが、またまた7インチのうわさも出てます。

気になる、記になる…:アナリスト、Appleが7インチ版iPadを発売と予想

でも今のところパーツ流出画像はどれも9.7インチのものばかりですから、これはちょっとないかも。

もしかしたら、iPod touchが大型液晶(7インチ)になって秋に登場、ってことになるかもしれませんが、iPadとして出てくるかどうか。

iPad 2が廉価版として継続販売というのはあちこちでいわれており、可能性高そうです。16GB 400ドルというのも妥当な数字かも。

400ドルなら日本円で32,000円ほど。もう一声で29,800円だとうれしいところ。iPod touchが売れなくなりそうですが。

で、発売はいつなのかですが、翌週とも言われてるし、4月とも言われてるし。

こんなうわさがあります。

iPad2(アイパッド2)情報:iPad3発売に問題が発生!Apple(アップル)、iPad3ディスプレイ生産をLGディスプレイからシャープに変更?

生産準備段階でドタバタがあったとすれば、発売は遅れそうな気配です。

去年は3月終わりに出ましたが、今年は4月になるかもしれません。

ところで、私の周りではiPad 2でRetina液晶じゃなかったため、保留していたという人がなぜか多い。

噂通りなら、iPad 3を買ってしまう人が続出です。

早く出てほしいですね。私も早く見てみたい。

Apple iPad2 Wi-Fi 3G ホワイト 16GB 【シムフリー海外版】アップル アイパッド2 Wi-Fi 3G

フリーの物理エンジン”Phun”

”ふぁん”と読むそうです。

http://www.phun.jp/

要するに、お絵かき感覚で楽しめる2次元物理エンジンですが。

こんな感じに使えるソフトです。

本当に”お絵かきソフト”ですね。

でも回転特性を入れたり、材質を変えたり、拘束したり定常運動を与えたりと、かなり自由度があります。

早速落として使ってみた。

Phun01

まあ、いきなり動画のようにはうまくいきません。ちょっと練習は必要。

しかし使い方次第では

ピタゴラ風のものを作ったり、

衝突試験車風のものを作ったりできます。

いやなかなか楽しいですね。頑張って何か作ってみようかな。

ちなみに、Phunのダウンロードサイトへ行くと”Algodoo”というところにつながってしまいます。

この”Algodoo”とは、どうやら”Phun”の有料版のようです。

http://www.algodoo.com/wiki/Download/ja

上のリンクから”Algodoo”も落とせますが、下の方に”Phun”もあります。

本格的にはまってしまったり、子供の教育用にはこの商品版の”Algodoo”の方がいいかもしれません。お値段は機能別に15、45ユーロのものがあるようです。

物理エンジンPhysXプログラミング (I・O BOOKS)

2012年2月10日 (金)

キングジムのiPadドック兼スキャナ”iScamil”が発売延期に

2月17日から、3月2日に延期されたそうです。

Engadget Japanese:キングジムの iPadドックスキャナ「 iスキャミル」延期、3月2日発売へ

延期の理由は「品質確保のため」だそうですが・・・

もしかしたら、2月29日に起こる”あること”にあわせて、延期しちゃったんじゃないかと勝手にかんぐってみましたが。

気になる、記になる…:「iPad 3」はクアッドコアでなく引き続きデュアルコアプロセッサを搭載か?!

デュアルコアになるかも?という噂も気がかりですが、そこは置いておき。

次期iPadは2月29日発表で、3月9日に発売という可能性が指摘されてます。

iOS 5.1も3月9日にリリース予定らしいですし、もしかしたらこのiScamil、iOS 5.1とiPad 3に対応するため延期したんじゃないかと。

iPad 3は、概観はほとんどiPad 2と同じ。ドックとしてはそのまま使えるかもしれませんが、スキャナ部分がそのまま使えないのかもしれません。

出てすぐにiPad 3/iOS 5.1が登場し、どちらにも対応してないとなるとがっかりですから、2週間遅らせて対応しようとしてるんじゃないか!?

これが「品質確保」の中身なのかどうか・・・なんにせよ、指折り数えて待ち望んでいた人たちにとってはがっかりなニュースですが、その分いい製品となるに違いないと前向きに考えるのがよさそうです。

KING JIM ドッキングスキャナ「iスキャミル」 黒

2012年2月 9日 (木)

Ubuntu 11.10搭載のBTOパソコン

なんだかスマホやタブレットに押されて話題とならなくなったのはネットブックだけではないようで。

Ubuntu搭載PCというのもあまり聞かれなくなりました。

地味に登場しているようですが。

STORM:Ubuntu 11.10 Desktop搭載Linux入門カスタムBTO PC特別仕様モデル「Storm Book Tower LS Linux Edition(ストーム ブックタワー LS リナックス エディション)」販売開始

2.4GHzデュアルコアCeleronに2GBのDDR3メモリ、500GB HDD搭載で29,820円。

Ubuntuなので、小規模なサーバーを構築するのも簡単そう。

我が家のように、ネット専用リビングPCにすることも可能。

とりあえずUbuntuで使っておいて、そのうち2TB HDDが安くなったら、8GBメモリとWindows 7ごと購入していれるという使い方も出来そうです。

限定された用途なら、かなり使えると思っているUbuntuですが、今ひとつ盛り上がりませんね・・・

OS自体は使いやすくなりつつありますが、やはりアプリが少ないのが難点ですね。

AndroidにせよiOSにせよ、アプリの多さがその人気を支えています。

そのアプリがこれほどまでに増えた背景には、やはりどうしても”収入”の面が影響していることは否めません。

無料アプリでも広告がつけられますし、スマホアプリの成功神話も手伝って、これほどまでに開発者が増えていったわけです。

Ubuntuアプリにはそういう成功神話的な話がほとんどありません。

ある意味健全なソフトウェア環境なんでしょうが、やはりそれでは多くの人がついてきてくれません。

経済的な側面も、発展のためには必要じゃないかと。

などとぼーっと考えてしまったのは、今日は風邪を引いて会社を休んでいたからなのですが。

熱はたいしたことはないのですが、咳が酷くて声が出せない。声帯をぶっこわされた感じです。

明日はなんとか会社へ復帰する予定です。

Ubuntuで作るLinuxサーバー (日経BPパソコンベストムック)

EeePad TF201に32GBモデル追加

世界初クアッドコアTegra3を搭載したAndroidタブレット”EeePad TF201”。

国内ではこれまで64GBモデル(69,800円)のみでしたが、1万円安い32GBモデルが登場したそうです。

PC Watch:ASUSTeK、Eee Pad TF201の32GBモデル ~TF101にも16GBモデル追加

しかしこのEeePadTF201、まるで話題になってる気がしませんね。

いくらキーボード付でクアッドコアなTegra3搭載でも、6~7万も出すなら廉価版Coreiノートでいいやといわれかねません。

キーボードなしで16GBなTF201が44,800円。この辺がいいとこじゃないでしょうか?

なにせiPadというライバルがいますし、ノートPCも最近安くなりましたし。

そんなことより7インチで249ドルなEeePad MeMO ME370Tを出してくれる方がありがたいです。

発売は2012年Q2ごろとされてますが、アメリカ先行でしょうね、きっと。

日本でなら24,800円でも、間違いなく売れるのではないかと。

アメリカでは積極的に廉価版を出してるASUSですが、なぜか日本では妙に高級な仕様が多い。

市場が小さすぎるんですかね?

しかし7インチタブレットならまだライバルは少ないですから、絶対勝負になると思うのですが。

デュアルコアなMeMOでもいいから、出して欲しいものです。

せっかく”EeePC”を看板に掲げているブログですから、そろそろEeePadが欲しいところ。

でもなんだか、買いたくなる製品がないですね・・・

ここはEeePad MeMOシリーズの日本での販売を早くお願いします!って誰に言えばいいのやら・・・

ASUS

Eee Pad Transformer TF101 10.1型ワイド TFTカラータッチスクリーン ブラウン TF101-1B240A

Windows Phone 7用YouTubeアプリ”YouTube Pro”はそれなりにすごい

iPhoneやAndroidでは当たり前のYouTubeアプリ。

しかし、Windows PhoneってYouTubeアプリが標準装備されていません。

Marketplaceへ行けばあるのですが、どうやらYouTubeサイトへのただのショートカットのようで、IEが起動します。

Windows Phone 7はFlash未対応のためか、再生できないYouTube動画もちらほら。ぜひ専用アプリが欲しいところ。

と思っていたら、いつの間にかありました、YouTube専用アプリ。

その名も”YouTube Pro”。

Img_8540

なんだか期待できそうなアプリ。

起動すると、これまでのショートカット的な画面ではなく、ちゃんとWindows Phoneらしいアプリ画面に。

Img_8541

で、いろいろ再生してみたのですが、ブラウザで再生するよりは多くの動画に対応しているっぽい感じ。

Img_8542

・・・なぜか履歴がみっくみくしてますが、それはともかくなぜか履歴は「歴史を再生する」という名前に。

ちょっぴり変なところは目をつむりまして。

このアプリのすごいところ(?)はYouTube動画がダウンロードできること。

Img_8543

画質選択ボタンの横に「ダウンロード」があります。

有料ならばAndroidやiPhoneでもできるアプリはありますし、YouTube限定というところは玉に傷ですが。

それでも無料で、しかも手軽にダウンロードできるのはありがたい。

どうやらこのアプリ内でしか再生できないようですが、例えば自宅のWi-Fi下でダウンロードしておいて、通勤中の地下鉄で視聴するということも可能になります。

そう考えると格段の進歩ではないかと。

Img_8544

私のダウンロードファイルもみっくみくしてますが・・・

これが標準アプリならばiPhone、Androidの標準YouTubeアプリすら凌駕するほどの機能。

でも、今のところMarketplaceからゲットするほかなさそうです。

最近、IS12Tをブラウザ・メディアプレーヤーとして使ってましたが、ますますメディアプレーヤーとしての用途で使うことになりそうです。

au Windows Phone 7 IS12T ブラック 新品未使用白ロム

2012年2月 8日 (水)

海外のWindows Phone 7端末は日本語に対応しているか?

auからはIS12Tという端末が出ておりますが、ドコモなどで使いたい場合は海外版SIMフリー機を入手するしかありません。

電波法違反という障害はありますが、それ以外にも「日本語未対応」という落とし穴があるようです。

ななふぉ:まとめ: 海外の Windows Phone 端末は日本語に対応しているのか?

7.5から日本語も正式にサポートされましたが、端末によっては入ってないものもあるようです。

これは、キャリアやメーカー側で仕様を決められるようになってるためのようで、確かに外国では不必要な日本語はROM容量の制約から取っ払いたくなります。

iPhoneはどこで買っても日本語が必ず入っているため、海外版SIMフリー機がもてはやされているわけですが、Windows Phoneも同じとはいかないようです。

というわけで、もっとも安心なのは結局au版Windows Phone端末 IS12Tを買うということのようですが・・・ちょっとさみしい状況ですね。なんとかならないのか・・・

au Windows Phone 7 IS12T ブラック 新品未使用白ロム

2012年2月 7日 (火)

いよいよiPad 3登場となるか!?

もうすぐ春です。

春といえば恒例(?)の新型iPad発売の季節です。

うわさがいろいろ聞こえてきます。

気になる、記になる…:アナリスト、「iPad 3」はシャープの「IGZO」を採用し4月発売と予想

IGZOという新しいタイプの液晶パネルを引っさげて、9.7インチ 2048×1536 Retina液晶で登場するようです。

この解像度ですから、グラフィックは相当に強化される模様。A6プロセッサとなるそうですが、果たしてクアッドコアなのか!?

GIZMODO Japan:iPad 3に関する噂まとめ

個人的にはクアッドコアになるんじゃないかと思ってますが。

そのほかにもLTE対応になりそうだとか、Siri搭載になりそうだとか、RAM増強されそうだとかいろいろな噂がでてますね。

またiPad 2も廃止とならず、そのまま廉価版として継続販売されるらしいという噂もあります。

で、上のGIZMODOにも出てるように、3月29日がXデーらしいとのこと。

あと一ヶ月あまりで何らかの動きがあるんじゃないでしょうか?

iPadバカ タブレットにとり憑かれた男の究極の活用術

電子レンジでやっちゃいけないものをチンしてみたら

こうなるようです。

GIZMODO Japan:スイカ、トマト、電球、いろんなものを電子レンジでチンしたら...(動画)

卵が爆発するというのは有名な話ですが、電球も派手に吹っ飛びます。

CDの処分に電子レンジを使うといいという話も聞いたことがありますけど、これを見てるとちょっと怖いですね。

最後に出てくるやつはなんなんでしょうね?炭酸飲料っぽいですが、レンジのドアごと吹き飛んでます。

くれぐれも自宅の電子レンジではやらないようにしたいものです。

さすが電子レンジ!料理大全集

2012年2月 6日 (月)

「inurl:ViewerFrame?Mode=」でググると・・・

なにやらネットカメラがたくさん引っかかるそうです。

VIPPERな俺:ちょwグーグルで「inurl:ViewerFrame?Mode= 」って検索してみwww

確かにググるといろいろ出てきます。

どこかのメーカー製ネットカメラでしょうか?

リンク切れしているものも多いですが、うまく見つけられると横に操作パネルまで出てきて、向きまで変えられます。

私が見る限り、元々ネット公開しているであろうLIVEカメラっぽいですが。

個人向けだと動的IPアドレスになっていることが多く、見つけたとしてもリンク切れになっているような気がします。

が、こんな情報まで収集されてるんですね・・・便利な反面、ちょっと脅威です。

実際、巷ではGoogleのポリシー変更に猛抗議が起こってますね。

それだけ世界への影響力が上がってきてるわけです。

全然話は変わりますが、先月中旬に近所のドラッグストアで火事がありまして。

火元もないところから出火したため、どうも放火らしいといわれてたのですが。

先日、放火した犯人が出頭してきたらしいです。

なんと犯人はそのお店の店員。仕事が嫌になって、店で売っているライターを使って燃やしてしまったとか。

その短絡的な行動にもびっくりですが、ここまで解決に時間がかかったのはきっと監視カメラに写ってなかったからなんでしょうね。

監視カメラは大事です。でもネットであっさり流れちゃうのも考え物ですね。

PLANEX iPhone/Galaxy S/Xperiaで簡単にパン・チルト操作ができる 11n/b/g無線・有線LAN対応ネットワークカメラ(メモリカードスロット付) CS-WMV04N

2012年2月 5日 (日)

Gevey 2は近々登場か!?

iOS5.1リリース後に登場するっぽいです。

GDELUXE.COM:UNLOCK iPHONE 4 04.11.08 BASEBAND with GEVEY SIM 2 OFFICIAL RELEASE COMING AFTER iOS 5.1

大きな特徴は、iOS5以降に対応してること。iPhone 4の最新のBasebandである04.11.08もUnlockできるとされています。

また偽物が横行するかもしれませんが、脱獄せずUnlockしたい方には朗報ではないかと。

もっとも、ものがものだけに情報の信憑性が低いのは玉にきずですが。

今のところ、Baseband 04.11.08のiPhone 4では脱獄によるUnlock手段すらありません。これが最初のUnlock手段となるのでしょうか?

値段はどこにも書かれてませんね。風のうわさによると49ドルらしいですが…日本だと、中間マージンなどでもうちょっと高くなるかもしれません。

保証付★中古 SoftBank iPhone4 32GB 白ロム携帯

哺乳瓶を楽に冷やす方法

毎日哺乳瓶と格闘しております。

作成 → 冷却 → 注入 → 洗浄 → 消毒 → 保管 → (作成に戻る) という一連の作業の中でもっとも苦痛なのは「冷却」

70度のミルクが入った哺乳瓶を流水で冷やしてますが、これが結構大変。

私の場合、ミルクの量(cc)×0.5 秒冷やしています(160ccなら80秒)。

これで大体ちょうどいい温度になりますが、この間冷たい水にさらしているため、この季節手がかなり冷たくなります。

手が冷えるのは早いのに、ミルクはなかなか冷えない。この間水を流しっぱなしにしているため水がもったいない。

このIT化の時代もっとスリムな冷却方法があるはずだと調べてみると、業務用の十数万する冷却・保温機などが見つかりましたが。

最後に行きついたのはこのサイト。

ゆらゆら さらら:哺乳瓶、冷却装置?!

ペットボトルをカットしたものに氷水を入れて、哺乳瓶をぐるぐる回すという方法です。

前置きのわりにあまりIT化時代の到来を感じさせない手法ですが、なるほど確かにいいアイデアです。

早速試してみた。

A2012_1_22

200ccの哺乳瓶が多いので、ペットボトルをそれにあわせてた高さでカット。

リンク先では氷を入れてますが、私は流水でやりました。

B2012_1_22

ただしかなり流量は少なめ。容器中の水が暖まらない程度に流し込めばOK。

写真中の哺乳瓶はプラスチックタイプのため浮いてしまいますが、まあそれでも押し付けてまわしてやれば何とかなりました。

ガラス瓶タイプなら浮いてこないため、押し付ける必要がない分もう少し楽に出来ます。

キャップの部分を回してやると、慣性で回ってくれて、程よく中のミルクもかき回されます。

手を水につける必要がないため、あまり冷たい思いをしなくてすむのはいいですね。

かれこれ数日ほどこの方法でやってますが、水が節約できて冷やすのもかなり楽になりました。

ひとつ注意すべき点は、カットしたペットボトルの端で手を切ってしまう危険があること。妻がやられました。

なるべくエッジ処理として、ガムテープを張っておくなどした方がよさそう。

当分の間、下の子は離乳できそうにないので、しばらくこいつに活躍してもらうことになりそうです。

フィッシャープライス 調乳・ほ乳瓶あたためセット

2012年2月 4日 (土)

iPad用ドッグ兼スキャナ”iScamil”

そういえばそろそろこのスキャナが出るんですよね。

ドッキングスキャナ「iスキャミル」|KING JIM

iPadのドックステーションを兼ねたスキャナ”iScamil”です。

いわゆる自炊用スキャナのように連続給紙できるものではありませんが、ちょっとしたA4資料なら簡単に取り込むことができるもの。

ビジネス用途ならもってこいですね。

要するに、前々から気になってしょうがない商品なわけですが・・・使い道ないのに、どうしようか悩んでます。

KING JIM ドッキングスキャナ「iスキャミル」 黒

Windows Phone 8はマルチコア対応、NTカーネル、NFC搭載か?

どうも名前がWindows 8とかぶってるので紛らわしいですが、登場したときから「7」なので仕方がありませんね(一応”Windows Mobile 6”の次だから7のようですが)。

ななふぉ:Windows Phone 8 は NT カーネル、マルチコア、4種の解像度、SDカードに対応する

Windows Phone 8の情報がリークされてます。

これによると、まずWindows 8と同じNTカーネルとなり、マルチコアCPUや解像度変更に対応できるとのこと。今はWM6などと同じ系列のWindows CEカーネル使ってるんですよね。

他にも企業内のアプリ配信に対応したり、SDメモリカードも利用可となるそうです。確かに、今のWindows Phoneにはありませんね。

開発環境やさまざまな機能追加には確かにNTカーネルの方が自由度が高そうです。マルチコア対応などはこのカーネルの大変更によるメリットを受けてのこと。

しかしこれまでのWindows Phone 7のアプリは利用可能とのこと。互換性は維持されるようです。

ただ誰も指摘してませんが、なんだか軽自動車にV8エンジンを乗っけるような話に聞こえて大丈夫かな?と思えるのですが。ちょっと素直に喜べません。

せっかく贅肉そぎ落としたのに、また激重スマートフォンに戻らなきゃいいですが・・・もっとも、これらの情報はあくまでもうわさ。本当にそうなるかどうか。

そんなことより、IS12T以外にも日本でWindows Phone 7端末が出るという話はないのでしょうか?今でもブラウザ中心に使う人ならお勧めな端末なんですけどね・・・

Windows 7 Home Premium アップグレード版 Service Pack 1 適用済み

SoftBank版とau版iPhoneの”電話”としてのつながりやすさはどうか?

SoftBank版、au版iPhone 4Sで通信速度比較は行われていますが、”電話”としてのつながりやすさの比較というのはあまり聞いたことがありませんでした。

が、わざわざそれをやった人がいたようで。

らばQ:iPhoneは、ソフトバンクとauのどっちがいいの?山手線で実際に比べてみたら、驚愕の結果に…!

結果は”auの圧勝”のようで。

山手線をぐるっと一周したようですが、その間28回もSoftBankの方は切れてしまったようで。発信失敗は17回。

一方のauでは、切断はたったの2回のみ。発信の失敗は無しだそうな。

SoftBank版では圏外になったから切れてるというわけではないようで、アンテナが5本立っていても発信ミスが発生しているようです。

やはり、基地局あたりの負荷が高いのが要因のようですね。

まあ私の場合は、iPhoneで電話をしないのでどうでもいいかもしれませんが、仮にも携帯電話ですから、ちゃんと通話できるに越したことはありません。

auもそのうちiPhoneユーザーが増えてくれば、切断の憂き目にあうことは考えられますが、今のところはSoftBankほどの状況にはないようです。

一方でどこかのドコモは、山手線のせいで切れちゃったなんて言ってましたが・・・まあドコモに限らず携帯回線の負荷がかなり上がりつつあるのは事実のようですが。

携帯電話はなぜつながるのか 知っておきたいモバイル音声&データ通信の基礎知識

2012年2月 3日 (金)

レシートを撮影するだけでつけられる家計簿アプリ"スナップショット家計簿 - たいやきくん"

なぜたいやき君なのかは不明ですが、便利なアプリには違いありません。
週アスPlus:撮影するだけで家計簿がつけられるAndroidアプリがイカス!
Android端末のカメラでレシートを撮影すると、中の品名や数字を読み取ってくれるようです。

記事を見る限り、品目まで認識し、支払方法はワンタッチで選択できるみたいです。便利ですね。

なかなか長続きしない家計簿ですが、これなら続けられるという人も多いかもしれません。

g

Androidにしては高い600円のアプリですが、運用次第では元が取れるアプリですね。

私はDocuments To Goを使って小遣い帳をつけてますが、こちらに乗り換えたいくらいです。

もっとも、カメラ付き端末持込がご法度な会社なので、どのみち使えませんが・・・

妻もPCで家計簿をつけてますが、ひと月以上ラグが生じており、あまり意味をなしていません。

お金の流れはリアルタイムに把握し、過去の実績を利用して収支予測をすることに意味があると思ってます。小遣い帳をつけるようなってからつくづくそう思います。

今年こそ貯蓄を増やすぞ!と思ってる方は、試してみてもいいかもしれません。なお、Android 2.2以上が必要だそうです。

1万人の貯蓄長者から学ぶ 6000万円貯める技術

2012年2月 2日 (木)

”iPad”で理科の実験

iPadを教育の場に活用しようという動きが進んでるようです。

日経トレンディ:iPadで理科実験、広尾学園が公開授業

iPadを使って理科の実験だそうですが、てっきりiPadの加速度センサーやらを使って何かするのかと思いきや、もうちょっと今の時代よりな使い方だそうで。

"重力加速度を求める"という一つのテーマだけを与えて、方法はiPadで探し、iPadでプレゼンする。何ともいまどきな問題解決手法です。

もちろんすべての実験を「ググレカス」じゃあいけないと思います。基本的な考え方や方法はみっちりやった上での応用として、こういう授業はありかと。

この授業で期待できるのは、理科の知識そのものよりも「ネット時代の心構え」なのかも。

知らないことはすぐ調べて、正確な答えを自力で見つける、ということが大事だと教えるには一番いい方法かもしれませんね。

理解の実験というテーマなら検証がしやすいため、もしガセねたに騙されてもすぐに気づけます。情報源も多いため、良質な情報を見抜く力も養われるかもしれません。

理科から範囲を広げて応用すれば、ネットや報道に隠れるデマや誘導に引っかかりにくくなるかもしれません。

ステマや「塩化ナトリウムの恐怖」が出てくる時代、ネットに振り回されないためにも、正確な情報を獲得する手法を身につけておきたいものです。

iPad 2 高防汚 PRO GUARD ARSH HD Professional Anti-Reflection Super Hydrophobic・プロガード ARSH / PGARSH-IPAD2R

2012年2月 1日 (水)

SONY Tablet Sが初期化されちゃいました!!

SONY Tablet Sの受難は続きます。

リセットボタンを押して復活したばかりだというのに、今度はなんだかアイコンの配列がおかしい。

Cameraroll013020122209

時計の時間もおかしいし、アイコンの配列がなんだか購入直後のような画面に

写真は日本語に変えた後ですが、当初はドイツ語表示になってまして。

息子よ、何をいじったか!?

多分、設定の中のこれをタップしたんでしょうね・・・

Cameraroll013020122210

おそらく”OK”、”キャンセル”くらいは聞いてきたんでしょうが、ダイアログが出たらOKと押せと教えられた息子は何のためらいもなく消去に応じてしまったようで。

時々ネットから接続が切れるため、あれこれいじっているうちに設定を見つけ、ドイツ語表示にしてさらにパニックに陥った後、”初期化”に及んでしまったのではないかと推測されます。

それにしても、こんなに簡単にデータの初期化が出来てしまうなんて・・・これは盲点でした。まさかこんなブログねた落とし穴があろうとは。

無線LANの設定もまっさら。キーコードも打ち直しです。

Android Marketにログインすると、有料アプリだけは再ダウンロード可能になっていました。

無料アプリは一から探しなおし。

まあ、仕方がないですね・・・

Android端末を幼い子供に触らせる場合、初期化の恐怖があることだけは肝に銘じておきましょう。

Sony Tablet Sシリーズ SGPT111 Wi-Fi/16GB

« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村