ASUS製品は宇宙人襲来による故障を保証しない!?
このブログの看板である”Eee”シリーズは、宇宙人の襲来に無力なようです。
http://www.gizmodo.jp/2012/02/asus.html
ASUSの保証外項目にはしっかり明文化されてるんですね、宇宙人の襲来。
ということはガミラスの流星爆弾のおかげでEeePCが故障しても保証されないということ?
”うる星やつら”のラムちゃんの電撃による故障も保証してくれないということになるの?
”マクロス”でゼントラーディー人にEeePCで”愛覚えていますか”を流して混乱させようとてEeePCを壊されても保証外ですか?(これは”戦闘使用”にも該当しますが)
ジャンとナディアが夫婦げんかしてEeePCで殴り合った場合、ナディアによって壊された際はどうなるんでしょう?
ジオン軍だって広義”宇宙人”といえなくもないので、ガンダムのコンピューターがASUS製だったら・・・そろそろやめておきましょうか。
どうしても宇宙人というと、インディペンデンスディのようにど派手な宇宙船にのって抜群の破壊力をもつ平気で攻撃してくると考えがちですが。
例えば今の地球人が火星にいくにせよ、せいぜい数人の人間が穴掘り用の道具と、歩くよりはましな程度の速度しか出ない電気自動車を持っていくことしか出来ないようですから。
ましてや数光年も離れたところから宇宙人がやってきたとしても、とりあえず穴掘りの道具を持ってるやつが数人降りてくるだけじゃないかと。よくて護身用のピストル程度のレーザーガンがある程度じゃないかなぁ。
そう考えると、ASUSの取り越し苦労に終わりそうな項目ですね、これは。
おそらくはかなり”冗談”で付帯しているように思えますね。
![]() |
« iPad 3の価格は579ドルから? | トップページ | ASUS PadFoneを発表 »
「Eee PC・ネットブック」カテゴリの記事
- 1.3万円PCのmouse E10で「AI」を走らせてみた(2022.07.07)
- 激安PCでWord、Excel、Zoom辺りを使ってみた(2022.07.06)
- mouseコンピューター製12800円の「GIGAスクール構想」PCを買ってみた(2022.07.04)
- コロナ禍がややおさまった名古屋 大須へ行って参りました(2020.07.12)
- 9年前のVAIO PをWindows 10にアップグレードしたら・・・(2019.12.21)
コメント