PCがLANにつながらないときは
妙なトラブルが発生しまして。
取り立てて珍しいトラブルではないのですが、PCがネットにつながらなくなりました。
たいていPCを再起動すれば直るのですが・・・これがさっぱり直らない。
何度接続しなおしてもだめ。
てっきり、無線LANアダプタが壊れたのかと思って、b-mobile Wi-Fiに接続してみたらあっさりと接続。アダプタの問題ではないらしい。
「妙なトラブル」といってるのは、どういうわけかiPadやSONY Tablet Sなど、タブレット機は問題なく接続できるということ。
それゆえ、無線LAN親機やモデム側の問題だとは思ってなかったのですが。
もう一つ妙なことに、リビングの子供用PCも接続できない。
まとめるとタブレット機は接続できるがWindows/Ubuntuマシンはつながらないという妙な状態に。
なんだかわからないが、ともかく一度モデムと無線LAN親機を再起動してみました。
これがなぜだか功を奏して、無事PCはLANにつながりました。
ただし、何とも言えない消化不良な感じですが。
まあ、こんなトラブルもあるということで。
とにかく、ルーターやモデムは時々落とした方がいいということですね。
![]() |
BUFFALO 節電 USBポート搭載 11n/a&n/g対応 ハイパワー 無線LANルーター AirStation WZR-HP-AG300H |
« SONY Tablet Sのここが不満 | トップページ | 「塩化ナトリウム」の恐怖 »
「パソコン系」カテゴリの記事
- 複数のPDFを一つにまとめるサイト(2022.05.02)
- YouTubeライブなどでよく使われる「OBS Studio」を使ってみた(2022.04.08)
- リモート会議用の照明を買った(2022.03.28)
- 大須の「古墳」に行ってきました(2022.03.25)
- HDMI端子付きUSB-C ハブを購入(2022.03.24)
時々ハブも壊れていたりしますからチャック対象に加えて下さいm(__)m
投稿: G | 2012年1月27日 (金) 13時05分
こんにちは、Gさん。
中間経路上の思わぬところが壊れてることがありますよね。気をつけることにします。
昔ありがちだったのは、LANケーブルの爪が折れてて、微妙にゆるんでたというケースです。これは今でも会社でしょっちゅう起こっております。
投稿: arkouji | 2012年1月27日 (金) 16時19分
うちの無線LANルーターはPLANEX製で、一週間に5回ぐらい電源入れなおす時もありますw
一度にFirefoxで30Tぐらい開くと、繋がらなくなったりします。。。
投稿: ドラ焼き | 2012年1月27日 (金) 19時29分
こんにちは、ドラ焼きさん。
うーん、週5回ですか。ちょっとそれは頻繁すぎますね。
最近Buffaloの無線LANルータでも、本体だけなら3,000円台のがあるので、それを買ったほうがいいかもしれません。
いろんなメーカー製のルータがありますが、Buffaloの方が今のところはずれが少ない気がしますね。
投稿: arkouji | 2012年1月28日 (土) 00時08分
どら焼きさんのコメントへ追加です。
Planexさんは、地雷メーカですから。。。
(踏んだ経験有り ^^)v
過去の地雷経験から調査委員会(注:メンバは私のみ)を立ち上げ、詳細に調べた結果、諸々の悪行三昧が見つかりました。
(私のブログでもいつもAmazonコメントの自作自演などの件を載せていますが。)
結局、PLANEXの場合は、ハード設計レベルの問題で、個体の不良ではないと思います。
何せ、電解コンデンサの逆配を素人さんに指摘されてリコールした会社ですから。。。
投稿: SUL | 2012年1月28日 (土) 00時44分
どら焼き→ドラ焼き さんでしたね。
お名前間違えて、ごめんなさい! m(_ _)m
投稿: SUL | 2012年1月28日 (土) 00時47分
こんにちは、SULさん。
コンデンサの逆配置はびっくりな事実ですね。全部の製品がひどいとは言えないかもしれませんが、製品のテストはやってるのか?と疑いたくなるレベルです。
まあどこかの携帯電話会社も素人が見ても信じられないことを何度もやって、とうとうお役人さまからお叱りが飛んだらしいとのことなので、ブランドだからいいとはいえないわけですが。
投稿: arkouji | 2012年1月28日 (土) 08時01分
そういえばケーブルが不良品だった事もありました。
これは原因究明に時間がかかりました(泣)
投稿: G | 2012年1月29日 (日) 13時52分
こんにちは、Gさん。
ケーブルは盲点ですよね。見た目ではわかりにくいし、まさかケーブルがとは思いにくいし。
でも人間でいえば血管ですからね、実は大事なものです。大事にしてあげましょう。
投稿: arkouji | 2012年1月29日 (日) 15時21分