« iOS 5端末にてWindowsプリンタをAirPrintで利用する方法 | トップページ | iPad 3は3月発売、フロントは「Face Time HD」カメラ、背面はiPhone 4S並のカメラ搭載か? »

2012年1月 6日 (金)

ハイエンドデジタル一眼レフカメラ Nikon D4発表

発売は2月16日、Nikonのフラグシップ機がモデルチェンジだそうです。

GIGAZINE:「ニコン D4」発表、ついにデジタル一眼レフカメラ次世代フラッグシップモデル登場

値段は65万円ほどするらしいので、まさに最上位機種ですね。

画素数16.2メガピクセル、ISOは50~204800相当、51点AFシステムなどなど、我が家のD3000なんぞは問題にならないほどの超ハイスペックカメラ。ボールとビグ・ザムを比べるようなものです。

有線・無線LANも内蔵しており、メディアはコンパクトフラッシュの他、次世代メモリ規格のXQDメモリカードも搭載可能。

もちろん1080pフルHD動画の撮影にも対応。

これを使いこなせるほどの力量はありませんが、なんだかついついあこがれてしまうカメラです。宝くじでも当たったらかっちゃおうかなぁ。

Nikon デジタル一眼レフカメラ D700 28-300 VRレンズキット D700LK28-300

« iOS 5端末にてWindowsプリンタをAirPrintで利用する方法 | トップページ | iPad 3は3月発売、フロントは「Face Time HD」カメラ、背面はiPhone 4S並のカメラ搭載か? »

デジタル一眼レフ」カテゴリの記事

コメント

やはり、このクラスだとSDカードはスピードがネックになるんですね。あと、キャノンとパナソニックが対応すれば、プロ用途のムービーカメラやデジ1は、このカードがデファクトスタンダードになりそうです。
ということは、SDXCカードはコンシューマーという棲み分けになるということでしょうか。やっぱり普及には、携帯電話への採用がポイントですね。
正直レンズ群やオプション装備を含めると、予算200万円は必要でしょうから、素人が手を出せるクラスではないですねぇ。

こんにちは、passoさん。

まだコンパクトフラッシュが主流なんですね、ハイエンドデジ一って。改めて認識しました。

それにしても、XQDとはまた新しい規格のメモリが出てきましたね。将来値が下がって我々でも買えるものになるのか、高すぎて無くなるのか…独自規格を出しては最後には無くなることを得意とする(?)SONYですし。

PSVita専用メモリーカードが最近だと、大人の事情のせいで割高な誰得規格ですが、XQDに関しては国際的にも将来性を約束された規格なので、尻すぼみになることは100%ないでしょう。
SONY、Panasonic、Canon、Nikonの4ブランドで世界のプロシューマー市場は牛耳られているので、日本が規格を固めれば、それがそのまま国際標準になってしまいます。
プロユースの高度な信頼性を担保しなければならないので、おそらく今後も価格は高止まりで、アマチュアが気軽に購入できる製品(メモリーカードのためだけにPCI Express対応チップを搭載するわけですから)にはならないと思いますよ。

こんにちは、passo さん。

なるほど、そこまで規格の標準化が進んでるんですね。納得です。

何となく思ったのは、超薄型ノート用のストレージに使えないかということですね。後は価格次第ですが。

超薄型ノート用のストレージですか…うーん。
すでにMiniPCIExpress型や、短冊型のSSDカードが存在する中で、わざわざ最新のSATAより低速なXQDカード(理論上は半分以下)を使うのは現実的では無いですね。スロットを設けるにしても、あれだけのサイズのカードを収めるスペースを確保するとなると(挿していないときは無駄な空間になる、挿したカードが大きく外に出っ張る仕様になる)、相当厳しいでしょう。
あくまで、プロ仕様として用途を絞った製品なので、PCパーツ用途としての転用は難しいと思いますし、一般ユーザーは普通にUSB3接続で高速なSDカードを使う方が実用的な気がします。

こんにちは、passo さん。

うーん、ストレージとして使うにはいまいち中途半端ということなんですか。

なんとなくプロ仕様だけでは勿体無いなあと思ったので、いい使い道があればと思ったんですが。

最近のSDメモリもそこそこはやくなってきましたから、一般向けにはそちらで十分ってことですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハイエンドデジタル一眼レフカメラ Nikon D4発表:

« iOS 5端末にてWindowsプリンタをAirPrintで利用する方法 | トップページ | iPad 3は3月発売、フロントは「Face Time HD」カメラ、背面はiPhone 4S並のカメラ搭載か? »

当ブログ内検索

スポンサード リンク

ブログ村

無料ブログはココログ