« 色分けが見やすいAndroid用マップアプリ「マピオン+3D」 | トップページ | SONY スマートフォン用新カメラセンサーのサンプル出荷開始 »

2012年1月24日 (火)

iTunesを使わずにMac/PCからアプリに素早くファイルを転送する方法

iTunesの代わりに、iExplorerというアプリを使う技だそうです。

ライフハッカー[日本版]:iTunesを使わずにiPhoneやiPadにファイルを同期する速くてシンプルな方法

ただiTunesの代わりにPC版iExplorerを立ち上げるだけなので、あまり手間は変わらないかもしれませんが、iTunesよりはずっと軽いそうです。

確かにiTunesを起動すると、ファイル転送以外にも同期・バックアップ作業を始めてしまうため、かなり重くなりますね。

私の場合、Dropbox経由で渡してしまうのが便利なため、あまりこのiExplorerの必要性を感じませんが、なんといってもライフハッカーが絶賛しているくらいですから、すごい方法なのかもしれませんね。

ファイル転送がしたいだけなのに、同期が始まってしまうと時間がかかってやだ!と思っている方なら、便利な方法なのかも。

BUFFALO 76MB/s 高速転送 ネットワーク対応HDD(NAS) 2.0TB LS-V2.0TL

« 色分けが見やすいAndroid用マップアプリ「マピオン+3D」 | トップページ | SONY スマートフォン用新カメラセンサーのサンプル出荷開始 »

iPod touch」カテゴリの記事

iPad」カテゴリの記事

iPhone」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iTunesを使わずにMac/PCからアプリに素早くファイルを転送する方法:

« 色分けが見やすいAndroid用マップアプリ「マピオン+3D」 | トップページ | SONY スマートフォン用新カメラセンサーのサンプル出荷開始 »

当ブログ内検索

スポンサード リンク

ブログ村

無料ブログはココログ