« Androidで便利な動画プレーヤーアプリ”MX動画プレーヤー” | トップページ | Dropbox上のOffice文書を編集できるiPad用アプリ”CloudOn” »

2012年1月 4日 (水)

IS12Tのハードウェア

スマートフォンの良し悪しは、どちらかというと性能ではなくアプリなどソフト面で決まるものですが。

さりとてハードウェアも決して無視はできません。

Windows PhoneはAndroid同様各社から出ていますが、ハードウェア仕様がわりと規定されてるとのこと。

このIS12T、CPUはSnapdragon MSM8655 1GHz、メモリ512MB、内蔵フラッシュメモリは32GB(内28GBが利用可能)。3.7インチ液晶 800×480。重量113g。バッテリ容量は1460mAh。

Windows Phone 7.5な端末としては標準的な方だそうな。

シングルタスクなOSにしては十分なメモリを搭載しているため、ブラウザなどでももたつくことなく動作してくれます。

カメラは1320万画素。今どきのスマホのように両面カメラではなく、背面にひとつだけです。

何枚かとってみましたが、可もなく不可もなく、まあまあの性能。

Rps20111231_121910

ただ、本体横のシャッタースイッチを使って撮影するとややピンボケ気味になることが多い。

上の写真のように、フォーカスしたいところを画面上でタップすると、その部分にピントを合わて撮影してくれるためちょっときれいに撮れます。

Rps20111231_121744_545

防水性を試すため、水道水をぶっかけてみました。

「さすがIS12Tだ、なんともないぜ!」

水中用モビルスーツ ゴックも驚き(?)の防水性能

iPod touchにビニールかぶせて水をかけるとタッチパネルがいちいち反応してましたが、こちらは水がかかることが想定済みなせいか、この程度ではタッチパネルが反応しません。

防水性ってどれくらい持つのか?というのはぱっと調べた限りでは見つからず。

ただSONYの防水デジカメでも1年程度だったので、1年以上たったIS12Tにはあまり水をかけないほうがいいかもしれませんね。

細かいことですが、Wi-Fiの接続も早いですね。iPhone/iPod touch/iPad並です。

Xperiaにせよ、SONY Tablet Sにせよ、うちのAndroid端末ではスリープ解除してWi-Fiが接続するまでちょっと時間がかかります。

待てばつながるのですが、すぐに使えないのでちょっといらつくこともしばしば。

とまあ、ソフト・ハード面をチェックしてみましたが、こうして使ってみるとWindows Phone 7も悪くありませんね。

あまりごちゃごちゃした機能がないので、すっきり使いたい人にとってはWindows Phone 7はお勧めです。

マルチタスクでないので、アプリのメモリ消費を気にせず使えます。

iPhoneだと私はホームボタンダブルクリック+アプリ長押しで消去というのをしょっちゅうやってしまいます。

使ってみてつくづく思うのですが、面倒くさがりな私は案外Windows Phoneの方が向いているかも!?

ただ、いろんなアプリを入れてみたいと思っている人にとってはちょっと物足りない。

意外にいろんなアプリがそろってきてるので、機能的にはAndroid、iPhoneとも張り合えるほどのアプリを集められるかもしれませんが、今のところ周りにWP7ユーザーがいないことが多いので、自分で情報を仕入れなくてはいけません。

iPhoneに多いバカアプリは少なそうですし。

やはり、総合的にはiPhoneが一番使いやすいかなぁ・・・というのが私の所感ですね。

レイアウト au by KDDI Windows Phone IS12T用フラップタイプレザージャケット/ブラック RT-IS12TLC1/B

« Androidで便利な動画プレーヤーアプリ”MX動画プレーヤー” | トップページ | Dropbox上のOffice文書を編集できるiPad用アプリ”CloudOn” »

Windows Phone」カテゴリの記事

コメント

おはようございます
いつも拝見さしていただいてます(o・ω・)ノ))

Xperiaなどについて、 AndroidならWi-Fi設定でメニューボタンを押して詳細設定で、Wi-Fiのスリープタイミングを変更できるので、そうすればiOS端末のようになると思います( ^ω^ )
バッテリーは消費しやすくなると思いますけどね(^ ^;

こんにちは、KAMIKAZE_JAPANさん。

設定の件、ありがとうございます。ただXperiaの方は該当する設定項目が出てきませんでした。2.1と古いためかもしれません。

どのみちただでさえバッテリ消費が多いので、最近はWi-Fiを切ってることが多いですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: IS12Tのハードウェア:

« Androidで便利な動画プレーヤーアプリ”MX動画プレーヤー” | トップページ | Dropbox上のOffice文書を編集できるiPad用アプリ”CloudOn” »

当ブログ内検索

スポンサード リンク

ブログ村

無料ブログはココログ