« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »

2012年1月31日 (火)

SONY Tablet Sが不調な時は

子供がYouTubeを見ていたら、動かなくなったというので見てみると。

画面が固まって、あらゆるキー操作を受け付けません。

電源を長押しすると画面が真っ暗に。しかしその後再起動ができない。

よく見ると、電源の横に「リセット」スイッチらしきものが。

Cameraroll012920121711

どうやら先のとがったもので突っつけばいいらしい。

iPhone 4付属のSIM取り出し用ピンを挿したらこれがぴったりでした。

Cameraroll012920121712

挿すと電源ランプが一瞬赤く光り、再起動開始。

Cameraroll012920121713

ところでこのSONY Tablet Sですが。

Wp_000109

先日、今度の4月に小学一年生になる息子用に学習机を買ったのですが。

ちゃっかりその上に収まっております。完全に息子用です、これ。

そういえばこの間買った1万円弱の液晶テレビはどこに置くか思案中。ちょっと置き場所がみあたらない。

隣の私のサイバー机は、そのうち別の部屋に持っていく予定。しばらくは子供の机と同居です。

Sony Tablet Sシリーズ SGPT111 Wi-Fi/16GB

2012年1月30日 (月)

SONYから新しいコンデジ”DSC-TX300V”発表

世の中ミラーレス一眼が全盛時代を迎えておりますが、「コンデジもまだ終わらんよ!」といわんばかりにSONYが新しいコンパクトデジカメを発表しました。

SONY:Wi-Fi機能を搭載し、スマートフォンをはじめとした機器連携機能を強化 新開発有効約1820万画素の裏面照射型CMOSセンサーを搭載し、撮影能力も向上した “サイバーショット”『DSC-TX300V』など2機種発売

1820万画素の裏面照射式CMOS、防水・防塵・耐低温性を備え、Wi-Fi内蔵でスマホやPCへの転送も可能、GPS内蔵、有機ELタッチパネルモニタ、フルハイビジョン動画撮影、0.13秒の高速AF機能(夜間でも0.25秒)搭載。

コンデジにこれでもかと機能を詰め込んだため、お値段も5万円前後と結構なお値段(SONYのダイレクト販売で49,980円)。

同時に、DSC-WX70というごく普通のデジカメも発表。

TX300Vは3月9日、WX70は2月17日発売とのこと。

我が家のT9もそろそろ表面が傷だらけで、買い替えを考えなきゃいけない時期ですが。

店頭であまりSONYのコンデジを見かけなくなったため、このままなくなるのかと思いきや、極め付けを出してきました。

ただ、コンデジもスマホ対応をうたわないとやってられない時代になったんですよね。

まだまだコンデジを求める人は多いでしょうから、健闘して欲しいものです。

ソニー デジタル一眼α NEX-5 薄型広角レンズキット ブラック NEX-5A/B

ドコモはWindows Phone 7端末を導入すべき

個人的には、なかなかいい提案だと思います。

ななふぉ:NTTドコモは通信障害対策に Windows Phone を検討すべき

ついでに言うなら、iPhoneも検討すべきかと。まあそれはやってるようですが。

通信障害の原因は、山手線のせいだの、アプリのせいだの、Androidのせいだのといってますが、根本原因はスマホによる通信量の増加である以上きっとまた起こるでしょう。

じゃあWindows PhoneやiPhoneを導入したところで余計に状況は悪化するんじゃないかと思われがちですが、むしろその方がいいかもしれません。

ちょっと元ネタの記事とは違いますが、以下のように思ってます。

あえて、SPモードが使えない端末を取り込むことで、変な独自仕様への依存度を下げて、回線品質向上に集中するということです。

つまり土管屋になれということです。

この変化の激しい時代に、いつまでも同じシステムを維持し続けても意味がありません。

iモードはドコモの作り出した画期的なシステムかもしれませんが、そんな事にこだわるくらいなら、どこでも安定的につながる回線にする方がはるかにましです。

力を入れるところを間違えちゃってる気がしますね。

iモードはガラケーに任せて、スマホについては土管屋に専念するのが一番ドコモのためになるような気がするんですが。

確かに儲ける仕組みを捨てたくないのはわからんでもないですが、結果その方が儲けにつながることがあるように思えます。下手なシステム維持はかえって赤字の元ですし、それをさっしてか、他社はもう土管屋としていく覚悟を決めてるようで、あまり独自の仕様が目につきません(広告が目につくキャリアはあるようですが)。

どうせWindows Phoneを導入するなら、Nokiaがいいですよね。

日本人好みのデザインになってますし、アプリをあまり使わずブラウザ主体で、面倒なタスク管理を意識したくない人には実はいいスマホはないかと、IS12Tを使って実感してます。

いずれ白ロムが出てくれば、b-mobile SIM挿して遊べる端末として大人気になるのではないかと(それは私だけ?)。

iPhoneの導入も気になりますが、Windows Phoneも選べるドコモになれば、面白くなりそうですね。

Windows Phoneゲーム プログラミング

2012年1月29日 (日)

iPhone 5は夏発売で4インチか?

例年のスケジュールでは6月というのがiPhoneの新機種導入時期ですから、夏に出てもおかしくはありません。

日経PC online:iPhone 5:「4インチ・ディスプレイで夏発売」か(WIRED.jp)

いろんなところでささやかれてますが、私の予感はこの記事の意見にもっとも近いかなぁと。

つまり、今年の夏に、今と本体の大きさを変えずにディスプレイを大型化する、というもの。

一部では夏には出ないんじゃないかともささやかれてますが、私は夏じゃないかと思ってます。

というのも、昨年のiPhone 4Sが本来のスケジュールからずれたのには色々な事情があるんじゃないかと感じてます。つまり、本来出るものが、完成度が低いなどの理由で出なかったんじゃないかと。

それがiPhone 5ではと思ってます。

根拠はないですが、強いて言うなら、iPhone 4Sが出る前の5の噂があまりに具体的だったので、実はあの時点でもかなり進んでるんじゃなかったのかとも思えます。

去年の夏時点でのLTEの完成度、普及度はまだいまいちで、来年まで待とうという判断がされて、急遽iPhone 4Sが出てきたという可能性もあります。それなら発表が秋にずれ込んだのもわかる気がします。

去年の噂では、ディスプレイとともに本体も大型化という話がありましたが、iPhoneのあの大きさはこだわりの一つであり、そう簡単に変えてしまう気はしません。

小型化に時間をとられていたとも考えられます。

まあ噂レベルの話ですから、蓋をあけてみないと何ともわかりません。

ただバッテリー不足の問題はこれからも引きずるきがしますね。モバイルバッテリーを入手して備えておくってのが無難かもしれませんね。

Wintop International(HK) Limited iPad&iPhone用5000mAh大容量補助バッテリーUSB Power Bank WTED10350A

クロネコヤマト公式アプリ使ってみた

クロネコヤマトの宅急便公式アプリなるものが最近出ましたが。

AppStore - クロネコヤマト公式アプリ

サイトでも追跡などが可能なため、あまり必要性を感じてませんでした。

が、子供のおもちゃを注文してたら、たまたま誰もいないときに届いちゃいまして、不在通知が入ってました。

夜も遅いし、ネットで再配達の依頼を出そうかと思ったので、せっかくだからこのアプリを使ってみることにしました。

120127_23_23_31

アプリをダウンロード後、起動するとこんな画面に。

「荷物お問い合わせ」をタップします。

120127_23_23_55

不在通知に書かれている伝票番号をここに入力します。

試していませんが、「バーコード」をタップしてカメラから伝票番号を取り込むことも可能なようです。

120127_23_24_32

「ご不在」になってますね。

「再配達依頼」をタップします。

120127_23_24_57

ありゃりゃ、普通にSafariが起動してしまいました。

すべてアプリで出来るというわけではないようです。

が、サイト上で確認するよりは簡単にアクセスできました。

今後いろんなサービスが充実するようです。ネット通販をよく利用される方は入れておいたほうが何かと便利なアプリかもしれませんね。

魔女の宅急便 [DVD]

2012年1月28日 (土)

フレッツひかりと公衆無線LAN、3G回線契約を一本化できる”b-mobile FMC””

b-mobileの日本通信から、考えようによってはややこしいサービスが出てきました。

日本通信:b-mobile FMC

2月1日からNTT東日本で”b-mobile FMC”というサービスの申し込みが開始されるそうです。

これは光回線、公衆無線LAN、3G回線を一括で使えるモバイルWi-Fiルータが渡されて、家ではフレッツ光、お店では公衆無線LAN、外では3G回線とどこでも使えるというサービス。

ただし注意が必要なのは、この3G回線というのがいわゆる「イオンの980円SIM」とおなじ100kbpsだということ。

光の数十Mbpsからいきなり100kbpsというギャップに悩まされそうですが、それ以上になやましいのは「おうちでおかーさんがインターネッツ使おうとしたらおとーさんがもってっちゃった」場合はどうなるのか?ということ。

もしかしたら別の無線LANルータを挿せば同時利用できるものなのかもしれませんが、なにせプロバイダが1つです。そんなことやっていいのかどうか?

契約上は排他利用と考えた方がよさそうです。

まあほとんど自宅でしかネットをやらないという人なら、非常用に持ち出せるWi-Fiルータがついたサービスと考えれば便利なサービスかと。

外の利用が多くて、かつ100kbpsでも十分な人なら、フレッツ光とイオンSIMを別々に契約した方がスリムかもしれません。

でもこのサービスはちょっと期待。

なにせb-mobileのバックにNTT東日本がつきます。

ということは、b-mobileの回線速度が遅すぎた場合、NTT東日本が日本通信を介して苦情をいうことになるのかも?

まあ実際にはNTT東日本が日本通信に文句を言うんでしょうが、ドコモに対して改善要望を出しやすくなるのはたしかです。

そうなるとb-mobile全体で通信低下が起こりにくくなるんじゃないか・・・とイオンSIMを使う私は”漁夫の利”を得ようかと思ってるわけなのですが、果たしてそううまくいくのか?

ここまで考えると、なぜNTT東日本とドコモが直接提携してこういう商品を作らないのか?というもう一つのややこしい事情が見えてきます。

実際、KDDIはauひかりに入ってるとauの通信料値下げをやっています。NTTとドコモの組み合わせなら最強間違いなし。

が、そこには”法律の壁”があるようですね・・・詳しくは知りませんが、そういう話を聞いたことがあります。

ところで余談ですが、私のイオンSIMはベストエフォート100kbpsなサービスなんですが・・・

なぜか普通に100kbpsを超えることがあります。

でもクレジットの請求見たら985円(980円+ユニバーサル料)なんですよね・・・最初の一ヶ月だけ特別な設定なのか!?

もしかして、手違いで100kbps契約なのに400kbps設定になっちゃってるのかしらん?

でも場所によっては60程度しか出ないし、やはり100kbpsのままなのか・・・

聞いてみようかとも思ったのですが、なんとなく”寝た子を起こす”状況になりそうなので、とりあえず来月まで様子見です。

史上最強カラー図解 プロが教える通信のすべてがわかる本

「塩化ナトリウム」の恐怖

Twitterで拡散されて、ずいぶんと釣られた人がいたそうです。

Togetter:危険な「塩化ナトリウム」が都内にまかれる

マスコミに報道されていない衝撃的事実!なんてかかれてますが、とうとうマスコミにも報道されてしまったようです。

にんじ報告:雪を溶かすために塩化ナトリウムという薬をまいています!というフジテレビ(めざまし)のレポーターにツイッター民「薬www塩だろwww」

一説には7割もの人間が釣られたというこの情報。

別に「塩化ナトリウム」を知らない人が多いことに嘆いているわけではありません。

GoogleやYahooがこれだけ浸透しているというのに「塩化ナトリウム」をググらない人の多さには嘆かざるを得ません。

最近、テクノロジーの急激な進化とそれを利用する人間とのギャップというものをつくづく感じます。

最近、会社ではExcelのマクロを利用してさまざまな改善が提案されてるのですが、なぜかミスが減るどころか増える一方。

どうやらマクロに頼り切って、マクロを動かすことが”手段”から”目的”になってしまったようで。真の目的を見失ってるのが原因じゃないのか。

同じように、ネットというのを調べる道具として使うのはいいのですが、垂れ流された情報をうのみにしてしまい、変だと感じてしまわなくなっているんじゃないのか?

うまく言えませんが、なんとなくそう感じます。

ネットの進化に人間の脳がうまく追従できてないのかもしれません。

ネット上の情報をうのみにするのではなく、なんだかおかしいなと感じたらWikiなどを調べる努力は惜しまないようにしたいものです。

こうして世界は誤解する――ジャーナリズムの現場で私が考えたこと

2012年1月27日 (金)

PCがLANにつながらないときは

妙なトラブルが発生しまして。

取り立てて珍しいトラブルではないのですが、PCがネットにつながらなくなりました。

たいていPCを再起動すれば直るのですが・・・これがさっぱり直らない。

何度接続しなおしてもだめ。

てっきり、無線LANアダプタが壊れたのかと思って、b-mobile Wi-Fiに接続してみたらあっさりと接続。アダプタの問題ではないらしい。

「妙なトラブル」といってるのは、どういうわけかiPadやSONY Tablet Sなど、タブレット機は問題なく接続できるということ。

それゆえ、無線LAN親機やモデム側の問題だとは思ってなかったのですが。

もう一つ妙なことに、リビングの子供用PCも接続できない。

まとめるとタブレット機は接続できるがWindows/Ubuntuマシンはつながらないという妙な状態に。

なんだかわからないが、ともかく一度モデムと無線LAN親機を再起動してみました。

これがなぜだか功を奏して、無事PCはLANにつながりました

ただし、何とも言えない消化不良な感じですが。

まあ、こんなトラブルもあるということで。

とにかく、ルーターやモデムは時々落とした方がいいということですね。

BUFFALO 節電 USBポート搭載 11n/a&n/g対応 ハイパワー 無線LANルーター AirStation WZR-HP-AG300H

2012年1月26日 (木)

SONY Tablet Sのここが不満

我が家のSONY Tablet S、うちの子供にとっては大活躍なのですが。

本来は私のおもちゃだったのに、すっかり使っておりません。

いや、まったく使ってないわけではありませんが「SONY Tablet S」らしい使い方をしていないとずっと感じてます。

なぜか

と考えているうちに、SONY Tabletの”不満”が見えてきます。

性能は問題なし。

多少不安定ですが、別に気にするほどではない。

標準アプリも文句なし、Androidアプリも充実してきました。

でも何かが足りない・・・

なにが足りないのか??

ふと思ったのは、SONY Tablet Sを買った当初思っていた使い方をしていないということ。

それは”PS Storeをまるで活用していない”ということ。

電子書籍や映画などはiPadにもあるので、わざわざSONY Tablet Sで使う理由がありません。

が、かつてのPlayStationのゲームが提供されてるPS StoreはiPadにはない魅力

となるはずでした。

ところが時間がたつにつれて希望が失望に変わってきてます

とにかくゲームの数が少ない

はっきり言ってPlayStationらしいゲームがない

少なくとも私はそう感じています。

そりゃ未だに26個しかないですから。

私がPlay Stationで遊んだ覚えのあるゲームはリッヂレーサーにスパロボ大戦、パラッパラッパ、マリーのアトリエ・・・などなど。

しかしそのいずれも入っておらず

PlayStationは大体4,000タイトルほどあったそうです(Bestや廉価版などの重複を含めてですが)。

しかし今SONY Tablet用PS Storeで並んでいるのはなんとその1%にも満たない

せめてPSでヒットしたゲームの8割がたそろえておかないと勝負にならんでしょう。

詰めが甘すぎです。なにを考えてるのやら。

Androidタブレットとしては優秀な方だと思います、SONY Tablet S。

でもこれじゃ”SONY”らしさが感じられない。

どこまでSONYは本気なのか?

コンテンツが目当てで買ったのに、今のところそこらのAndroidタブレットと同じです。

これだったら”EeePCの軌跡”らしくEeePadにしておけばよかった・・・と思う今日この頃。

SONY Tablet Sを選択した人たちは、一体何をSONYに求めていたのかを忘れずにいてほしいものです。

もうひとつ不満を上げるなら、PS Storeにどんなゲームがあるのかが公式サイトを見ても書かれていないこと。

SONY Tabletを持っている人なら、PS Storeを見ればどんなゲームがあるのかわかりますが、これから買おうという人にとってはさっぱり見えません。

ユーザー目線で考えて、そろそろ本気を出してほしいですよね。ほんとに。頼みます。

Sony Tablet Sシリーズ SGPT111 Wi-Fi/16GB

ピタゴラスイッチ系の面白動画

子供がYouTubeでピタゴラスイッチ系の動画を見てるのですが、時々面白いものが引っ掛かります。

まずはこれ。なんとも贅沢なピタゴラスイッチです。

プロのカメラ用品ばかり使った(一部そうでないものもありますが)ピタゴラ装置です。

終わり方もプロのカメラスタジオらしい。

本当にこんなもの倒したり転がしたりしていいの?というものまでバタバタ動いてます。

よくこんな発想をしたものだ・・・という前に、よくこれだけ機材が集まったものだと感心してしまいますね。

カメラがあれば、車もあります。

こちらはCMなので、ちょっと本当かな?と思うところもちらほら。

ドミノの動画もよく見かけますが、これは本当にすごいテクニックです。

全部で68ものドミノ・テクニックが紹介されています。

ドミノなんて倒れるだけのものだと思っていたら、ずいぶんと多彩な動きをしてます。

こんなドミノの使い方があるんだと感心しますね。

ピタゴラにせよドミノにせよ、なぜかこういう動画を見たくなってしまうのはなぜなんでしょうね?

現実離れした動きほど惹かれてしまいます。

コロジカル 振り子バケツコース

2012年1月25日 (水)

UpNextのiPad用3Dマップアプリ

Androidで海抜がわかるマップを紹介したばかりですが、今度はiPadから3Dのマップアプリです。

MacRumors.com:UpNext Releases Impressive 3D Mapping App for iPad

建物のほとんどが3Dでモデリングされています。これでなんと無料のアプリ。

といっても、アメリカの主要22都市のみですが。iPhone/iPadとAndroid用があるみたいです。

早速落として遊んでみました。

120124_22_33_35

起動すると、都市一覧が出てきます。

120124_22_33_47

ここは憧れのニューヨーク一択でしょう。

120124_22_33_58

都市を選択すると、地図データのダウンロードがはじまります。ちょっと待たされました。

120124_22_34_16

いよいよニューヨークです。真ん中のカラフルな島がかの有名な”マンハッタン島”。

は~るばる来たぜニューヨーク~♪


120124_22_34_31

が、土地勘がないのでいったいどこを歩いているのやらさっぱりです。

上のYouTubeムービーを見ていただくとわかりますが、飲食店を探して評判を確認することも可能なようで。まるで食べログですね。

アメリカのこれらの都市に旅行へ行かれる方は、事前に建物の位置などが見られて便利かもしれません。

るるぶニューヨーク (るるぶ情報版海外)

2012年1月24日 (火)

超小型PC”Sizka-SuperMicroDX”

秋葉原ではちょっとした話題のPCになっているようですね。

AKIBA PC Hotline:「煙草箱PC」が発売、Win XPでの店頭デモも レッド/ブルーのカラーバリエーションも今後入荷予定

たばこ1箱程度の大きさのPCだそうですが、正直CPU的にはかなり非力なマシン。

Vortex86DX 800MHzというあまり聞いたことのないCPUに512MBメモリ搭載、ストレージはUSBメモリやCFなどを利用するみたいです。

あらかじめFreeDOSにBASIC、アセンブラが搭載されてるそうです。「プログラムを楽しむPC」がコンセプトのようで。

頑張ればXPが動くそうです。意外にまともに動くとのこと。

価格は4万円超と、ほいほい買える値段のPCではありませんが、思いの外売れてるようで、品切れ状態だそうな。

こういうとがった商品は大好きですね。せめて値段が2万円程度なら考えてしまうのですが・・・私ならUbuntu入れてネットマシンにしちゃいますかね。

SONY スマートフォン用新カメラセンサーのサンプル出荷開始

次々期iPhoneあたりに搭載されるんでしょうか?

Sony Japan | ニュースリリース | 新機能 「RGBWコーディング」 「HDRムービー」を開発

SONY新しいスマートフォン用カメラセンサーを開発、サンプル出荷を開始するようです。

スマートフォン用積層型CMOSセンサー、「RGBWコーティング」と「HDRムービー」の2種類の機能を搭載。

従来のRGB(赤・緑・青)の加えてW(白)を加えたセンサーとすることで、暗いところを撮影した時の感度をあげてるようです。

リンク先の撮影サンプルをみると、確かに明るい。

さらに明暗差の大きいものを撮影する時に、露出の違う写真を合成して両方がちゃんと映るようにするHDRを、動画撮影でも使えるようにしたそうな。

スマートフォン用ということは、かなり小型のセンサーなんでしょうが、通常のデジカメに負けず劣らずな機能満載です。

サンプル出荷開始段階なので、製品に適用されるまでにはまだ時間がかかりそう。iPhone 5のは流石に無理かもしれません。

SONY デジタルカメラ Cybershot WX7 1620万画素CMOS 光学x5 ホワイト DSC-WX7/W

iTunesを使わずにMac/PCからアプリに素早くファイルを転送する方法

iTunesの代わりに、iExplorerというアプリを使う技だそうです。

ライフハッカー[日本版]:iTunesを使わずにiPhoneやiPadにファイルを同期する速くてシンプルな方法

ただiTunesの代わりにPC版iExplorerを立ち上げるだけなので、あまり手間は変わらないかもしれませんが、iTunesよりはずっと軽いそうです。

確かにiTunesを起動すると、ファイル転送以外にも同期・バックアップ作業を始めてしまうため、かなり重くなりますね。

私の場合、Dropbox経由で渡してしまうのが便利なため、あまりこのiExplorerの必要性を感じませんが、なんといってもライフハッカーが絶賛しているくらいですから、すごい方法なのかもしれませんね。

ファイル転送がしたいだけなのに、同期が始まってしまうと時間がかかってやだ!と思っている方なら、便利な方法なのかも。

BUFFALO 76MB/s 高速転送 ネットワーク対応HDD(NAS) 2.0TB LS-V2.0TL

2012年1月23日 (月)

色分けが見やすいAndroid用マップアプリ「マピオン+3D」

残念ながらオフラインでは使えませんが、見やすいマップアプリとのこと。

TABROID:アイコンでの一発検索が便利!『地図マピオン+3D』

無料アプリですし、早速Xperiaに入れて使ってみた。

Mapion1

行政区分ごとに色分けされていて、確かに見やすい。

Googleマップではどこが市町村の境界なのかがわかりにくいですから。

ちょうど市販されている地図本のようですね。

一見すると重そうなアプリですが、初代Xperiaでも軽々と動きます(ただしWi-Fi環境下)。

下にボタンが配置されてますが、例えば”コンビニ”をタップすると近くのコンビニを表示してくれます。

Mapion2

この下側のメニュー、横にスライドすると”病院”、”銀行”などが出てきます。

ところでこのマップアプリ、上をよく見ると標高が出ています

Mapion3

最寄りの駅である日進駅は海抜60mだそうです。

昨今は津波のことが話題ですから、よくいく所の標高は抑えておいた方がいいでしょう。そういう使い方には向いてるアプリかと。

ちなみに私が住んでるところは海抜75m、会社は10mでした。

車での経路検索などは有料オプション(月315円)となってるようです。

無料ですし、使い勝手はよさそう。データ量が多いので3G回線で使うと遅いらしいですが、持ってて悪いことはなさそうです。

欲を言えば、地域ごとに区切ったものでいいので、有料のオフライン版が出てくれればありがたいですね。

世界で一番おもしろい地図帳

2012年1月22日 (日)

manacaの残高を自宅で確認する方法

愛知県内では名鉄・名古屋市営地下鉄が幅を利かしてますが、その両方で使える電子マネーのカード「manaca」というものがあります。

東京でいうなら「Suica」でしょうか?

飲み会があるときはバス・電車で会社に行くのですが、サイフに入れたままかざすだけで改札を通過できるので便利。

ですが、たまにしか使わないので残高がわからなくなります。

近所のコンビニでチャージできるのでその時に確認はできるのですが、確認するためだけにチャージするというのもちょっと・・・

なんとか、自宅で確認する方法はないのか?

と思ったら、ちゃんとあるようです。

青ペンのIT事情:ICカード「manaca」の残高を確認する方法

これによるとSONY製の”Pasori”という、3000円弱のカードリーダーを使えば読み込めるとのこと。

さらにhttp://www.sony.co.jp/Products/felica/consumer/download/sfcardviewer2.htmlから”SFCard Viewer 2”というのをダウンロードすると、残高が確認できるようになります。

ついでに使用履歴までさかのぼれるとのこと。どの駅で使ったかがわかるようで。

manacaだけでなく、suicaなどの非接触ICカードで使えるみたいです。

便利ですね、買おうかな。

と思ったのですが、たまにしか使わないカードのために3,000円か・・・

どうしようか思案中です。

SONY 非接触 ICカードリーダ/ライタ USB 対応 パソリ RC-S370

iPhoneなどを紫外線滅菌処理してくれる”UVサニタイザー”

インフルエンザの季節ですし、暖かくなれば食中毒やいろんな病原菌が気になります。

気になる人のために、こんな商品が出てるようです。

iPad iPhone Wire:山陽トランスポート、iPhoneやiPodの除菌ができる小型紫外線滅菌器

残念ながらiPadには使えそうにありませんが、iPod nanoなど小さ目のものならいけるようです。

液体を使わないので、iPhoneが壊れる心配はないですね。

UVサニタイザー(iPhoneスマホの除菌に)

ただ、写真を見る限りではiPhoneより大きめのスマホ(Galaxy Sくらいの大きさのもの)には使えなさそうな気がします、要注意。

単3乾電池3本で駆動するので、持ち歩きも可能。

汚れまでは落としてくれそうにありませんが、病原菌が気になる方や、職業柄滅菌に気を配らなくてはいけない人にはいい商品かと。


UVサニタイザー(iPhoneスマホの除菌に)

Windows Phone 7のOffice

公私ともにExcel、PowerPointをよく使うので、Windows Phone 7のOfficeがどの程度使えるのかを確認してみました。

Dropbox上のファイルを読み込ませてみました。

まずはExcelファイルから。

Img_8534

このように、シートはちゃんと読めます。

が、上にはこんなメッセージが。

Img_8535

ありゃ?編集できないようです。

どうやらExcel2007以降のファイルでないと編集ないようです。

しかしグラフはこの通り、ちゃんと読めてます。

Img_8536

かなり変なグラフですが、元々こういう細い線のグラフなので、これはこれで忠実に再現されています。

この辺りはDocuments to Goとは大違い。さすがオリジナル。

ところがパスワード付のExcelファイルは読めませんでした。

Img_8539

PowerPointのファイルでも同様に、最近のOffice用ファイルしか編集できないようです。

Img_8538

編集しようとすると、こんなエラーが出ます。

これはもう時代の流れとして許容すべきなのでしょうか?

とはいえ、我が家も会社も未だにOffice 2000/2003環境。あれはあれで完成されてて便利なんですけどね・・・

動作はいずれも軽快で、文句はありません(Wordは未確認)。ただし古いOfficeを使っている人は少々不便かもしれません。

Microsoft Office Excel  2010

2012年1月21日 (土)

iBooks Authorに触発されて、なぜか”絵本”っぽいもの作ってみた

先日、Appleが電子書籍作成ツール”iBooks Author”などを発表しましたが。

Engadget Japanese:アップルが電子書籍作成ツール iBooks Author 発表、iBookstore でそのまま販売可

この”iBooks Author”、Macでないと使えない、まだ日本語での出版が出来ないらしい、iBooks以外で売っちゃいけない、などなどいまいちな面が多いらしいものの、普通の人が気軽に電子書籍を作って売れちゃうというところはなんとも画期的。

この発表を聞いて真っ先に考えたことは


これ”絵本”も作れるのか?


ということ。

知り合いに”絵本作家”を目指している人がいます。

しかし絵本の出版というのはなかなか敷居が高くて、デビューする機会がなかなか得られないようです。

もっとも、これは絵本に限らないのかもしれませんが。

というわけで、このiBooks Authorには何気に期待してるんですが。

でも、販売ルートはともかく、電子書籍そのものはもうちょっと手軽に作れるんじゃないかと。

なんとなくググって見たら、いろいろやり方があるようで。

デジタル絵本の作り方

その中に絵本を”PowerPoint”で作るというものが出てきました。

なるほど、絵本や紙芝居ならPowerPointでも作れそうです。なかなかいいアイデアですね。

自分の子供に見せる絵本を作りたい人なら、PowerPointを使うのがもっとも手軽そうです。

そういえば、iPadにはPowerPointはありませんが、”Keynote”があります。

PowerPointにできるのなら、Keynoteでも絵本が作れるんじゃないか?

で、なんとなく”絵本”らしきものを作ってみた。

題して”ヨメニモマケズ

120121_8_36_45

絵が下手なので、写真などで代用してみました。

120121_8_37_28

”絵本”というより自虐ポエムといった様相を呈してますが。

120121_8_37_44

元ネタは宮沢賢治の有名な詩です。子供の幼稚園では卒園のときに暗記させられるため、ここ最近うちのリビングには”アメニモマケズ”の紙が張ってあります。

120121_8_38_00

”7つ”という言葉は正確ではありません。なんとなくごろがよかったのでそういってるだけです。

120121_8_38_27

”利用スタイル”は大事です。

120121_8_38_51

”ぐぐる”ことも大事です。

120121_8_39_04

このあたりに住んでます。

120121_8_39_26

”iPhone”を薦めることが圧倒的に多いですが、なぜかiPod touchを買う人が多い。

120121_8_39_49

気がつけばいろいろ買ってます。

120121_8_40_02

なんと部長にも薦めたことがあります。

120121_8_40_20

本当につまらないものをよく買っています。

120121_8_40_44

刈谷市のとあるPCショップをおろおろ歩いている人がいたら、それはきっと私です。

銃器は持ってませんので、ご安心を。

120121_8_41_08

ハッカー扱いされたこともあります。

120121_8_41_24

力の及ぶ限り、相談にお答えします。

120121_8_41_39

はい、うまくまとめました。

しかしこの”絵本”、子供に見せられませんね。

きっと妻に見せると”宣戦布告”文書です。

素材に問題ありですね。

しかしこれなら、絵がうまくてPowerPointと画像編集ソフトがある人なら、確かに電子絵本はすぐに作れそうです。

動画や効果も入るので、使いようによってはかなり楽しいものが作れそう。

プレゼンテーションと絵本って、案外近い関係にあったんですね。なんとなくそう感じた”絵本作り”でした。

Microsoft Office PowerPoint 2010

古いPCをドミノに

ちょっと古い動画のようですが、こんなものがありました。

なんと、86台ものPCをドミノにしています。

こんなことをよく考えたものだ・・・という前に、よくこれだけ集めたものです。

これを見て真っ先に考えたのは、うちの会社のPCの使い道に最適じゃないかということ。

何せMS社が何度も「バルス!」を唱えたOS、ブラウザをいまだに使用中。

上司に提案してみようかしらん(笑)

MicroSoft WindowsXP Home Edition SP3 再生中古PC用(コアシール付)

2012年1月20日 (金)

IOデータ製iPhone/Android用ワンセグチューナー”GV-SC500/IP”購入

去年の3月は未曾有の災害が発生しましたが。

いざというときにはネットよりも、テレビの方が確実な情報手段です。

というわけで、以前から非常用にiPhone用ワンセグチューナーがほしいなぁと思ってましたが、会社近くのコンプマートで安売りしていたので購入。

Cameraroll011920122026

お値段4,980円。かなり安かったので衝動買い。

1000mAhのモバイルバッテリとしても使用可能だそうで。

1,000円高いのを買えば録画も出来ると書いてましたが、まあ録画はいいかなと安い方を選択。

実はこの安い方でも録画が出来ちゃうことが、この後判明しますが。

このワンセグチューナーをiPhone/Android端末で使うには”Seg Clip”というアプリを入れます(iPadでは”Seg Clip for iPad”を選択)。App Store、Android Marketで入手できます。

このチューナーを充電後、スイッチをオン。

iPhone/Android端末側のWi-Fi設定で”SegClip~”という名前の機器が見えてくるので、これを選択して接続します。

iPhone/iPod touch/iPadではあっさりつながりましたが、なぜかSONY Tablet Sでは認識せず。XperiaはAndroidのバージョンが古く(Seg ClipはAndroid 2.2以上)、アプリが使えないためつながらず。

というわけで、我が家ではiOSでしか使えず。

Cameraroll011920122027

アプリを起動後、チャンネルをスキャン。

ただ室内だったせいか、NHKとメ~テレしか接続できず。

実はチャンネルをスキャンせずとも、チャンネル横の矢印をタップし”手動設定”をオンにして近くの基地局を選んでやると、チャンネルが登録されます。

Cameraroll011920122028

このとおり、ちゃんと番組が見られます。

ところで、赤い丸の録画ボタンらしきものがあったので押してみたら・・・

この機種、録画可能とはかかれてなかったのですが録画できちゃいました。手動なら可能なようです。

120119_20_20_32

予約録画が出来ないだけかもしれませんが、まあ手動で可能なら問題ないかと。

室内である上に雨が降ってるせいか、NHKしかうまく受信できませんでした。まあ私は元々NHKしか見ないのでちょうどいい。

使うときにはいちいちWi-Fiを切り替えないといけないわずらわしさはありますが、ワンセグチューナーを持たない端末でもTVが見られるようになるというのは便利。

今度は会社でテストしてみようかと思ってます。一応、瀬戸タワーが比較的近くにあるので、建物の中とはいえ受信できるように思えますが、果たしてどうなるか?

I-O DATA iPhone/iPad/iPod touch対応ワイヤレスワンセグチューナー GV-SC500/IP

2012年1月19日 (木)

我が家のモバイル端末の棲み分け状況

なんとなく、我が家のモバイル端末野郎どもの使用状況を書いてみます。

現在我が家にある現役モバイル機は、EeePC 1000H-X、iPad、iPhone 4、iPod touch 4G、IS12T、Xperia、SONY Tablet Sの7台。

EeePC 1000H-Xはもっぱらブログ投稿用に使っています。ココログの投稿画面はやはりPCが最適です。こればっかりは他のモバイルではやりにくい。

メインPCでもいいのですが、寒い時期は布団の中に限ります。よって、EeePC 1000H-Xが大活躍。

これ壊れたら、いよいよもって新しいEeePCを調達しなくてはいけません。幸い今のところ快調。ありがたいことです。

さてSONY Tabletですが、もっぱら上の子が使ってます。

2012_1_18

前にも書きましたが、子供にとってYouTubeが使いやすい端末です。

iPadではYouTubeを再生するとすぐフル画面表示になりますが、SONY Tabletではこのとおり、関連画像を表示したまま動画再生するというのが標準です。

キーボード入力がまだ出来ないため、関連画像から動画を探すのがデフォの子供にとっては、このスタイルが使いやすいようです。

SONY TabletはiPadに比べてにぎりやすいことも、使いやすさにつながってるようです。

2012_1_15

お絵かき系のアプリもいくつかインストールしてますが、この虫がうじゃうじゃわいてくるアプリがお気に入りです。

いつの間にかカメラの使い方を知ったらしく、フロントカメラで自分を移した写真が数百枚も入ってました。そのうち消さないと・・・

なぜか妻もクックパッドを使うときはSONY Tabletです。

iPadでもいいのですが、こっちの方が使いやすいようで。

置いたときに微妙な傾斜があって、見やすいことが影響してるんでしょうか?

ちなみにiPadの方はほとんど使ってませんね・・・

冬なので、触ると冷たいのがあまり使わない理由です。

以前はじっくりと腰をすえてネットを見ることが多く、そのときはiPadの出番なのですが、赤ん坊の世話をしてるとiPadは使いづらい。

どうしても片手で操作できる端末にはしってしまいがち。

ちょっともったいないですね。

が、春になれば、また使う機会も増えると思われます。

一応、会社のiPad用に導入するアプリを探すという使命も担っております。

Rps20120118_213119_408

自宅で使う片手端末はこの2台。IS12TとiPod touch 4Gです。

ブラウザ利用頻度は圧倒的にIS12Tです。なにせ軽い。

Windows Phone 7の評判は芳しくありませんが、このブラウザに関しては確かに出来がいい。

ただし一部サイトではiPod touchの方が使いやすい場合があるため、両方使い分けてます。

IS12Tはこのほかブログ用写真撮影にも使ってますね。

iPhone 4はもっぱら会社でのブラウザ、メール端末。昼休みの友です。

ではXperiaはどうかといいますと。

最近はイオンSIMを挿してあります。

休日の外出はiPhoneではなく、Xperiaがモバイル端末として活躍中。

イオンSIMの100kbpsは確かに遅いですが、会社以外では案外許容範囲です。

特に自宅周辺はかなり快適。

Cameraroll011520120853

まれにこんな値が出ることも。

100kbpsのはずなのに、どういうわけかBNRスピードテストの下り計測をすると100を超えることがあります。

間違って400kbpsのプランに入ったんじゃないかと心配してたのですが、確認するとやはり980円プランです。なんなんでしょうね?

IS12TとXperiaは動画プレーヤーとしても活躍中。

それぞれ32GBづつあるので、ありったけの動画を入れてます。

このとおり複数のモバイル端末を使い分けているため、各々バッテリの減りが少ないのはありがたいですね。

自宅でiPod touch 4Gの使用率が高いときは毎日充電してましたが、最近は3日に一度です。

SONY Tablet Sの充電頻度だけは高いですね。かなりの容量のバッテリを持ってますが、稼働率が高すぎて1~2日に一度は充電。

物欲、好奇心にかられて買い集めた端末どもですが、結果的に各種端末それぞれの強みをうまいこと生かした棲み分けができちゃってます。

特にWindows Phone 7のIS12Tは、WP7の悪いところを調べるために買ったようなものなのに、今ではすっかりお気に入りの端末のひとつとなっています。こういうのは使ってみないとわからないものですね。

今年はさすがにもう買わないかな?断言できないのが悲しいところですが。

ASUS Eee PC EPC1011PXシリーズ 10.1型液晶 Atom N455 ホワイト EPC1011PX-WH

2012年1月18日 (水)

実写版ガンダムのクオリティがすごい!

なんというか、このセンスに脱帽です。

GIZMODO Japan:実写版ガンダム! 迫撃!トリプル・ドム(動画)

ガンダム登場のあたりでいきなり消したくなる衝動に駆られますが、そこは我慢して乗り切ります。

ドムのホバリングシーンには思わず感動せずにいられなくなります。

マチルダさ~んが乗る輸送機がなんともブサイク斬新な機体なのはご愛嬌として。

マチルダさん墜落後に現れる2機のモビルスーツ(?)。

一体はガンキャノンとわかりますが、もう一体は正座したただのTシャツの男かと思いきや・・・

そうですね、ホワイトベースに搭載されているモビルスーツもどきといわれた、あの機体です。

格好ではなく、移動シーンでそれが何なのかを明快に示してくれます。

初代ガンダムを見たことのある方なら、どんなシーンなのかわかっているはずなのに、なぜいまさら感銘してしまうのか。

こういう表現方法もあったんですね。

まさかローテクでここまで再現しきるとは思いもよりませんでした。

この勢いで、ぜひラストシューティングもお願いします!

HGUC 1/144 RX-78-2/RX-77-2/RX-75 ガンダムV作戦セット [ガンダム/ガンキャノン/ガンタンク] (機動戦士ガンダム)

2012年1月17日 (火)

auが新ロゴ、春モデル、固定電話とのセットによる割引サービス発表

あまり目新しい機種の発表はなかったですが。

Engadget Japanese:au 新モデルに Galaxy SII WiMAX、Xperia acro HD、MOTOROLA RAZR など

発表された春モデルは4機種。Galaxy S II WiMAX、optimus X、Xperia acro HD、MOTOROLA RAZRという、どれも既出のような機種ばかり。

Galaxy S IIは某D社からも出てるような気がしますが、WiMAX対応というところがauらしいところでしょうか。LTEはありませんが、むしろエリア的には現状ではWiMAXの方が広いですからね。そういえばNFCも搭載されてます。

液晶の明るいoptimus Xと、ソニエリのマークが未だ取れてないXperia acro HDも発表。どちらもワンセグ付。

MOTOROLA RAZRは、CES2012で出ていた3300mAhの化け物バッテリモデルではなく、控えめな(それでも十分大容量な)1780mAhのバッテリを搭載したモデル。

目新しい機種がない代わりに、ちょっと気になる割引サービスが発表されてますね。

Engadget Japanese:au スマートバリュー発表、固定電話とセットで月1480円割引

auひかりなどと一緒に加入すれば、2年間は1,480円/月割引が適用されるとのこと。2年を過ぎても割引額は980円/月。

もし家族4人いれば、1,480円×4/月の割引が可能に。

すでにauひかりに入ってる人はどうなるのか?は不明ですが、iPhone 4Sも含むフラットISなどの定額プランに適用されるそうです(ただし他の割引との加算はないとのこと)。

auひかりに入ることがあったら、乗換えを考えてみようかなと考えてしまいますね。

このほか、auのロゴが新しくなったり、CMキャラクターとしてなぜか固定電話を握り締めた星飛雄馬が起用されたりしています。

GIGAZINE:スマホを持たない星飛雄馬がauの新CMキャラクターに

なりふりかまわない多彩な発表にもかかわらず、Windows Phone 7.5端末が出てこなかったのは残念なところ。Nokia Lumina 900あたりを引っさげてきてくれれば面白かったのに・・・

新機種の新鮮さは薄いですが、サービス面では期待以上の発表内容かと思います。SoftBankにドコモはどう出てくるのか?

NFC(FeliCa,Mifare) 開発スタートキット101-A-5

2012年1月16日 (月)

iOS 5.0.1、ベースバンド04.11.08のiPhone 4のSIMロック解除が可能に??

まだ公開されてないようですが。

Tools 4 Hack:「iPhone 4, iOS 5.0.1, BB 04.11.08」のSIMロック解除が可能になる・・・かも?!

私のiPhone 4もベースバンドが04.11.08なんですよね・・・

SIMロック解除というのを考えたことがないわけではないので、気になります。

今のところベースバンド04.11.08のiPhone 4のSIMロック解除はできない、ということになっています。

有料で04.11.08のSIMロック解除を請け負う業者がいるらしいと聞いたことがありますが、中身でも入れ変えない限り不可能だそうです。

それを可能にしてくれるというんだから、気になる方も多いんじゃないでしょうか。

しかし・・・リンク先を読んでる限りは、かなり怪しい感じ。もっとも、脱獄 + SIMロック解除という行為自体怪しい行為なんですけどね。

まあSIMロックを解除したくなったら、素直にSIMロックフリーのiPhoneを買うことにします。expansysなら5万円ほど。

expansys.jp:iPhone 4 (Unlocked、Black、8GB)

もっとも、SIMフリー機にする理由が今のところないので、買う予定もありませんが。

ただ秋に噂通りドコモからiPhone 5が出ちゃったとして、乗り換えてしまった場合はもしかしたら・・・

iPhone 4 8GB 海外版SIMフリー ホワイト

2012年1月15日 (日)

Windows Phone 7で使えるボイスチェンジアプリ「マジカル☆ボイス」

Windows Phoneらしいアプリかどうかはわかりませんが。

よくテレビなどで裏の業界通な人にインタビューする際、プライバシー保護のためにかん高い声に変えられているシーンが見られます。

ああいう声を作り出すアプリをWindows PhoneのMarketplaceで見つけました。

マジカル☆ボイス」というアプリ。無料。

iOSでもありそうなアプリですが、有料でしかも男女の声を入れ替える的なアプリしか見つからず。

Img_8531

アプリの画面はこれだけです。

下に3つのボタンがあり、一番右を押すと録音、一番左は再生、真ん中は録音・再生停止です。

まずは声を録音して、再生時に変換するようになってます。

音声は4種類、上から二つ目が目的の”匿名のインタビューのような声”ですね。

ちょっと遊んでみましたが、確かにあの甲高い声になります。

名前はいえませんが、ある著名人から頼まれたこともありますよ。この業界じゃこんなことは珍しくありませんねぇ・・・」

なんてはったりをかました意味深発言をするとそれらしく聞こえます。

なお録音した音声は、アプリ終了時に消去されます。ご注意を。

YouTubeへ投稿する動画などで声の解説を入れたいけれど、プライバシー保護のためあんまり素の声は入れたくないなぁ・・・という方にはぴったりのアプリかも。

8音変声 マルチボイスチェンジャー(ブルー)

2012年1月14日 (土)

iPad 3は4コア、LTE、Retina液晶か?

Bloombergの報道らしいですから、かなり信頼性は高そうです。

Engadget Japanese:iPad 3 は4コア、LTE、高解像度ディスプレイ採用?(Bloomberg報道)

iPad 3の発表が近づいておりますが、4コアのA6プロセッサを採用、高速通信規格であるLTEを搭載、そして高解像度液晶を採用(2048×1536の解像度を持つ9.7インチか?)するんじゃないかといわれてます。

リンク先にも書かれてますが、LTE採用となると日本ではXi(クロッシィ)を持つドコモが有力ですね。

iPhone 5がドコモから出るといううわさが出てましたが、もしかしたらiPad 3が先行するかもしれませんね。

1月中にハードウェア関連の発表はないという話があるそうですから、2月か3月ごろに発表、発売は3~4月といったところでしょうか。

日本では海外と比べて比較的盛り上がりに欠けるiPadですが、Retina液晶で高速通信となればかなりはやるんじゃないでしょうかね?

iPadバカ タブレットにとり憑かれた男の究極の活用術

誰も見たことのないiPhone 5??

巷ではLTE対応、4インチの大型ディスプレイ、薄いのに大容量バッテリ搭載、アルミ製背面ケース、クアッドコアのA6搭載などなどとうわさされているiPhone 5ですが。

その全貌が明らかになっていない苛立ちを逆手にとって(?)、こんな発想の動画が登場してます。

GIZMODO Japan:画期的すぎてジョブズも想像できなかったであろうiPhone 5(動画)

なかなか姿を現さないiPhone 5、実はあなたの手の中にすでに存在しているのかも知れませんね。そう思わせる動画です。

この動画見て「裸の王様」を連想するのは、きっと私だけではないはず。きっと。

会社の裸の王様

2012年1月13日 (金)

百均でタッチパネル対応手袋購入

会社近くのダイソーに寄ったら、こんなものを発見。

A2012_1_13

タッチパネル対応の手袋です。

百均ショップですが、210円で売ってました。普通の手袋が売ってそうな衣料コーナーではなく、携帯機器用ケースが売ってるコーナーにあったのはちゃんと購入する客層を心得てますね。

B2012_1_13

当たり前ですが、ちゃんとタッチパネルを操作することが可能。

C2012_1_13

親指、人差し指、中指用の3本の先だけが色が変わっています。

つまり、この3本だけがタッチパネルに反応します。薬指、小指は無反応。

まあマルチタッチジェスチャーでも使わない限りはこれで十分。

D2012_1_13

こういう糸のほつれを見ると、やはり安物だなぁと感じさせます。

今は以前ここでも書いた週アスの付録についてた手袋 を使っていますが、こちらもあまり丈夫とは言いがたいものなので、予備に使うことにします。

本当はもうちょっといい手袋を買うのがいいんでしょうけどね・・・

ミドリ安全 スマホ手袋 smarttouch 5112 【カフスボーダー】 黒

Android、iPhone、Windows Phone 7のアプリストアを眺めてみた

Android、iPhone、Windows Phone 7それぞれのアプリストアを覗いてみると、同じようなつくりをしてるのに、アプリの見つけやすさがずいぶん違うと感じることがあります。

そこで、この3種類のアプリストアを比較してみました。

Img_8516

それぞれのホーム画面。

Android、iPhoneのアプリストアに共通なのは、トップページにお勧めアプリが並んでること。

iPhoneの場合はさらに「今週のアプリ」など、トピックス的なボタンも存在します。

Windows PhoneのMarketplaceはトップ画面こそ上のように真っ暗ですが、左右にスライドするとお勧めアプリなどが出てきます。

Img_8517

アプリ探しで頼りにするのが”カテゴリ”。

iPhoneのはカテゴリ名の前に人気アプリのアイコンが表記されていますね。Androidは人気アプリの名前がカテゴリ名の下にちらっと表記されてます。

カテゴリ名は一見同じように見えますが、私はiPhoneの方が比較的わかりやすい名前かと。

数えてみると、Androidは26個、iPhoneは20個のカテゴリに分かれてます(”ゲーム”は除く)が、Windows Phoneのカテゴリは17個(”すべて”と”au apps”を除く)とちょっと少なめ。

その少ないカテゴリのひとつに”行政・政治”なんていう、あまり使わなさそう & いまいち何があるのかわからないカテゴリがあります。

分類はやや大雑把な感じ。それゆえにアプリが非常に探しづらい気がします。

カテゴリ内はどうでしょう?一例として、それぞれの端末で”ソーシャルネットワーク”カテゴリを覗いてみました。

Img_8519

AndroidとiPhoneはよく似たアプリが多いですね。Windows Phoneは”Facebook”、”Twitter”、”mixi”などがある程度で、後はよくわからないアプリばかり。

Img_8520

たまたま3者に共通のアプリとして”GREE”があったので、詳細表示させてみた。

iPhoneの場合はすべての説明が表示されています。Android、Windows Phone 7は省略表示。”もっと見る”などをタップしないと続きが見られないようになってます。

Img_8522

Android、iPhoneは下にスクロール、Windows Phone 7は横にスライドしていくと、アプリのプレビュー画面が見えます。

まあ、アプリの詳細表示はどれも似たような作りかと。

Img_8523

iPhoneのApp Storeのレビューは酷過ぎることで有名ですが、Androidだって同じような状況。OSがどうこうではなく、お国柄の問題。

ただ、Windows Phoneはユーザーが少なすぎるためか、そもそもレビューがほとんどありません

この3者を並べてみてわかったのは、Windows Phoneはまだまだ各分野のアプリがまだまだ不十分な感じ。海外製アプリで増量してるような状態。アプリに関しては、まだ過渡期ですね。

おまけにカテゴリ分類が今ひとつ少なすぎて、いまいちどのアプリがどこにあるのか分かりにくい。

標準アプリなどの出来はよくて、個人的にはお勧めなスマホであるWindows Phoneですが、外部アプリの少なさが弱点ですね。これさえ何とかなれば・・・

スマートフォン完全ガイド 2012 (100%ムックシリーズ)

日本通信、帯域増強を申請

イオンSIMが好調なのか、b-mobileの利用者が急増してるようで、とうとう回線の増強をドコモに申請したようです。

日本通信:顧客急増に対応して帯域増強

これでb-mobileの遅さが少しでも解消してくれるといいんですが。

文章から察するに、ドコモと日本通信との間の通信を増強するってことなんでしょうかね?

イオンSIMを買ってから何度か速度を測定してますが、明らかに混んでいる場所・時間に使うとめちゃくちゃ遅い。

自宅で早朝に使ったときは、なぜか100kbpsを超えるベンチ結果が一度出たりしました(BNRスピードテストにて測定)が。

しかし申請しただけで、まだ受理されたわけではなさそうなので、まだしばらくかかるみたいです。

早く増強されないかなぁ。

日本通信 bモバイルSIM U300 6ヶ月(185日)使い放題パッケージ BM-U300-6MS

2012年1月12日 (木)

9,970円の地デジ液晶TV購入

会社帰りに寄ったメガマートに、安い液晶テレビが売ってたので買っちゃいました。

Wp_000060

HIROTecというメーカー製の13.3インチテレビ。お値段は9,970円。

安さに惹かれたというのもあるんですが、買った理由はこれがついているから。

Wp_000061

上の写真一番右の端子。

そうです、いまどきHDMIではなく、アナログ15ピン端子がついてるんです、これ。

これなら、子供用PCをリビングのテレビから切り離して2階に持っていきたかったのと、2階にもテレビがほしいなぁという2つの思惑が一致するため、買ってしまったしだいです。

コンポジット端子もついてるので、DVDプレーヤーも接続可能。

Wp_000062

iPadと比べてみました。かなりこじんまりとしたテレビです。

そういえば私がはじめて買った液晶モニタは13.3インチでした。これよりはるかに分厚いやつでしたが。

Wp_000063

ついてるチューナーは地上波のみなので、Bカスカードはこのとおり青。

Cameraroll011120122040

アンテナをつなぎ、電源を入れたらいきなりチャンネルスキャン開始。

5分ほどでスキャン終了。

Wp_000065

テレビ画面はこのとおり。

・・・ちょっと色あせ気味な映像です。実際は写真より少しましなのですが。

Wp_000066

左右の視認性はいいのですが、上から見るとこのとおり。白っぽくなってよく見えません。

正面から見ないと何がなんだかわからないようになってます。

Wp_000068

EeePCにつないでみた。

ちなみに上の画面は1280×768の解像度に変更してます。

このテレビの解像度は1366×768ですが、EeePCの1024×600で表示すると、縦は600ドット分表示されます(上下に黒い領域が出る)。

ところが横は画面幅いっぱいに引き伸ばされます。おかげでえらい横長画面に。

1366×768という解像度をEeePCが設定できないため、1280×768にしてます。これでなんとかましな表示に。

Wp_000069

もっとも、どうにも発色が悪いモニターで、このとおりやや色あせた感じになります。

まあ、安かろうなんとかというテレビでしたが、これでも事足りるので良しとします。

スタンドは小さく、重量はかなり軽いので、狭いところにも置けます。壁掛けも可能。

なんとも得したような、損したような、微妙なテレビでした。

HIROTec 9インチワンセグポータブルDVDプレーヤー PDV-950WR

2012年1月11日 (水)

ASUS、CESで7インチTegra3搭載のEeePad MeMOを249ドルで発売することを発表

ラスベガスで世界最大規模の家電見本展示会CESが行われております。

さまざまな新製品が発表されてますが、私が気になったのは以下の2つくらいでしょうか。

PC Watch:【CES 2012レポート】NVIDIA記者会見編 ~ASUSTeKのTegra 3搭載7型タブレットは249ドルで発売

AV Watch:ソニー、次世代ディスプレイ「Crystal LED」 -約600万個の微細LEDを配列。55型フルHD機をCES発表

Engadget Japanese:OLPC XO 3.0 タブレット公開、手回し1分で10分駆動&目標価格100ドル

2つ目の話題はバックライトで使われてるLEDそのものを表示に使ってしまえ的な発想のディスプレイといってしまえばそれまでですが、それにしてもよくフルHD機にしたものです。

サムスン/LGの55インチ有機ELディスプレイでもそうですが、消費電力と価格、もしくはそれらを蹴散らすだけのメリットが液晶以上であれば売れるんじゃないでしょうか。

でも私的に最もインパクトのある発表はASUSの新型EeePad MeMOじゃないでしょうか。

7インチで初のクアッドコアTegra3搭載のEeePad MeMO。

なんと、価格が249ドルです。

7インチタブレット機としてはKindle Fireと張り合える価格。でも最新クアッドコア搭載です。

ぜひ日本で早く発売して欲しいタブレットです。ちょうどiPod touch 32GBと張り合える価格です。それでいて7インチ、クアッドコア。

といいつつも、CESで発表して結局日の目を見なかった or 相当遅れて登場したASUSのマシンの多いこと。果たしてちゃんと出てくるんでしょうか?心配です。

3つ目のOLPCの100ドル タブレットも未来を感じさせてくれます。

なにせ3分まわせば30分、または1時間日に当てれば2時間使えるタブレットです。これが日本円で8000円以下。非常用ラジオ並のタブレット機ですね、ちょっと欲しい。

他にも、ソニエリが社名変更、新しいXperiaを発表していたり、いろんなメーカーからUltraBookが出てたり、KinectのPC版が発売されるという発表があったり(こちらも250ドルほど)、Windows 8搭載のタブレット プロトタイプが展示されたり、1TBのUSBメモリがついたナイフが展示されてたり。

しかし、正直今後の世の中の流れを変えるほどのインパクトを感じさせるものがないですね。

MS社の基調講演もこれまでの確認事項が並んでいた感じ。Windows 8の詳細が発表されてましたが、Windows Phone 7が大きくなっただけという印象。これが最後の基調講演というわりには未来が見えない。

どうせなら「そのうちWindows 2000/XPをフリーウェアで提供します!」くらい言って欲しかった。まあ無理でしょうが。

UltraBookは薄さの強調ばかりが目立ってます。しかし厚さ17mmのMacbook Airに対し、それより薄い15mmになったといわれても、感動より先に強度の心配をしてしまいます。

どうせなら4つ折り出来ます的なノートPCが出た方がいいんじゃないの?と突っ込みを入れたくなるほど。360度ディスプレイが回るというノートはありますが。

さて今回の発表された製品の中から、世の中の流れを変えていくほどのものが登場するんでしょうか?今後の動きが楽しみです。

ASUS

Eee Pad Transformer TF101 10.1型ワイド TFTカラータッチスクリーン ブラウン TF101-1B240A

イオン980円b-mobile SIMを昼休みに試してみた

家で試した結果よりも遅くてびっくりです。

とりあえずベンチマーク結果ですが。

まずはSoftBank回線。

120110_12_14_15

あまり安定性がよくないのか、最後のが異常に遅い。まあこんなものです。

一方、イオン980円SIMですが。

120110_12_24_27

・・・いまいち安定してませんね、こちらも。

まあ会社の昼休みですから、ドコモの回線といえどもかなりの負荷がかかってるはず。

こんな状態ですから、サイトの読み込みは当然めちゃくちゃ







!!!!!



文字列の表示まで20秒ほどというのが家で試したときの結果ですが。

あれと同じところまで読み込むのに1~2分ほどかかってました。

5分待ってもサイトが表示し切れません。

さすがに、これでは使い物になりませんね・・・メール程度なら使えましたが。

まあ、ある程度予想していましたが、やはり混んでいるところでは真価を発揮するようです

とはいえ、こんな遅い回線でも売れてるようですね。

MSN産経ニュース:大手の料金プランに風穴 「遅くても月額980円」低速低価格の通信サービス人気

あまりに遅ければいつでも解約も出来るし、上のプランにもいけるという安心感もありますからね、イオンSIM (ただし音声通話付だと1年は解約時に料金が加算されるとのこと)。

携帯料金も安くなりつつありますが、それでも7,000円ほどで高止まりしちゃってるのが現状。これがテザリング込みだとさらに高くなります。

こんな料金体系に風穴を開けてくれるんじゃないかという期待感から、なんとなく応援したくなっちゃったというのが本音です。

一度くらい400kbpsプランも試してみたいところですね。

日本通信 bモバイルSIM U300 6ヶ月(185日)使い放題パッケージ BM-U300-6MS

2012年1月10日 (火)

イオンの980円/月 b-mobile SIM買いました

いろいろ考えた末に、結局契約してしまいました、イオンSIM。

A2012_1_9

モバイル通信用にiPhone 4を持ち歩いていますが、SoftBankのiPhoneはテザリング不可。

Img_8533

なにせこれだけのモバイル端末を抱えているため、iPhoneだけしかつながらないという環境ではちょっと不満。

ちょっと前まで使っていたU300は11月3日に期限切れ、チャージ可能な60日も過ぎてしまい、新たに買うしかありません。

しかしU300だと半年・1年分を買っても2,000円強/月。1か月分のチャージなら2,980円。iPhoneと同時に維持するにはちょっと高い。

ああ、せめてiPhoneにテザリングオプションがついてくれれば・・・などと思い巡らしていたわけですが、そこで思いついたのが980円SIMの導入。

iPhoneに1000円追加で低速回線のテザリング環境が手に入ったと思えばいいんじゃないかと考えたわけです。

もちろんiPhoneにはこのSIMはささりませんが、すでにb-mobile Wi-FiやXperiaを持ってます。追加投資が不要。

で、早速近所のイオン三好店に行ってきたのですが、携帯の受付カウンターがどえらい混んでまして、手続きするまでに50分待たされました。そこからさらに20分かけて完了。

B2012_1_9

ちょっとピンボケ気味の写真ですが、中身はこれだけ。SIMと取説。

C2012_1_9

その取説に従って、端末の設定を実施。

b-mobile Wi-Fiで使いたかったのですが、バッテリが切れちゃってたため、充電中はXperiaで使ってみました。

D2012_1_9

速度はこんなもの。何度か測定しましたが、上り/下りとも40~70kbps、Pingは800~3,000msほど。はっきり言いますが







しかし、使ってみると思いのほか許容範囲かなぁと。

”マップ”アプリは思ったよりもスムーズに出てきます。ナビに使う程度なら問題ないレベル。

ブラウザは確かにすべて表示されるにはかなりかかりますが、文字部分ならわりと早く出てきます。

Img_8532

b-mobile Wi-Fiが充電できたので、iPod touchに切り替えて、このブログの写真が多めの最近の記事(IS12Tをブログ用カメラに)を読み込ませてみました。

まず背景と文字部分が読み出されるまでに15秒。

120109_20_55_27

最初の写真部分が読み出されるまでが40秒目。

120109_20_56_14

そして背景の白が出てくるまでに60秒かかっています。

120109_20_57_03

すべての写真が読み込み完了するのは読み込み開始から90秒ほどでした。

このブログは背景が2重になってるので、文字が読みやすくなるまでに60秒かかっていますが、Engadget日本語版やGIGAZINEのようなサイトだと、15秒目の文字が出たあたりでもう記事が読めます。

文字を読んでいる間に写真が読み込まれてくるので、思ったより待たされてる感じがしません。

というわけで、写真だらけのサイトだと確かにきつい速度ですが、文字中心のサイトならなんとかなる速度です。

Xperiaはroot化してテザリング可能になっているため、iPod touchやIS12Tで接続させてみましたが、IS12Tのみはなぜかテザリング中のXperiaが見えないためつながらず。

b-mobile Wi-FiはIS12Tを含む全端末で認識できました。

というわけで、主にb-mobile Wi-Fiで使うことにしようかと。

考えて見れば、昔は56kbpsのアナログモデムでネットやってたわけですし。

昔フレッツISDNを使ってた時期がありますが、あれとほぼ同じ速度が出る上、どこでも使えて月々980円。

そう考えると、かなりありがたい存在。

いい時代になったものです。

このイオンSIM、うわさでは意外と売れてるらしいです。そういえば、私の前にいた人もこのSIMを契約に来た人でした。

PS Vitaも出たことですし、さらに契約者が増えるんじゃないでしょうか?

ネットを見る限り、VitaでこのSIM使っても特に不具合はなさそうです。

自宅で使った限りではわりと満足してしまうレベルでしたが、今度は比較的回線が混雑しやすい時間・場所である会社の昼休みにでもテストしてみようかと思います。

BUFFALO ポータブルWiFiルーター Portable Wi-Fi DWR-PG

2012年1月 9日 (月)

iZon 1月中に発売

今年のLucky Bagにも入っていた「iZON」という無線LANカメラが国内で販売されるそうです。

IT Media +D PC USER:アスク、iPad/iPhone対応のWi-Fiリモートカメラ「iZON Remote Room Monitor」

Lucky Bagに入ってたのを見て気になってましたが、正式に販売されるんですね。

iPhone/iPad/iPod touchからリモート接続でき、録画やYouTubeへのアップロード機能などを備えてるそうな。

急に話は変わりますが、うちの米びつで虫がわいちゃいまして。

仕方がないので処分することになったんですが。

そういえば、うちの庭の一角の茂みが早朝にスズメのたまり場になってるじゃないかということで、そこにこのお米を置いておこうということになりました。

で、どうやら毎朝食べに来てるっぽいです。何羽かが昼間にも様子を見に来るほど。

しかし人がいると警戒して近寄らない。

こういうとき、ネットワークカメラがあれば・・・と考えてしまうわけです。

赤ちゃんの様子見用にも欲しいところですし、そろそろ一つ買ってもいいかもしれません。

iZON Remote Room Monitor (輸入品)

2012年1月 8日 (日)

IS12Tをブログ用カメラに

IS12Tに搭載されているカメラは、携帯用にしてはまあまあの出来です。

Xperiaのカメラはピンボケしやすくてだめでしたが、このIS12Tならブログ用に十分使えます。

というわけで、ブログ用カメラとするために2つほどアプリをインストール。

入れたのは”トリミング”と、”BoxFiles for Dropbox Free”の2つ。

カメラで撮影した写真を加工・縮小して、Dropboxに送るためのアプリです。

写真を撮り終えた後、”トリミング”を起動。

Img_8507

右下のフォルダ型のアイコンをタップし、写真を選択します。

Img_8508

この状態で写真をドラッグすると、トリミングする範囲を選択できます。

Img_8509

範囲が確定したら、右から2番目のアイコン(実行)をタップすると、トリミングされます。

Img_8510

右から3番目のアイコンをタップした後、下の□×□の数字をタップすると、解像度が選択できます。

私のブログの場合、横幅を400にしているため、400と打ち込みます。

先ほど同様、右から2番目の”実行”をタップ。

あとは一番右のアイコンをタップすると、保存されます。

Img_8513

で、圧縮した写真をDropboxに上げます。

ところでWindows Phone用のDropboxアプリはどうしても有料版に行かせたいのか、しょっちゅうこんなメッセージが出ますね。

Img_8514

要するに”Buy Now”を押せということでしょうか?

”Continue”をタップすれば使い続けられますが、5つほどアップするとまたこのメッセージ。

一応、Windows Phoneには”Skydrive”というネットワークストレージサービスが利用できるようですが、OSまたいで使うにはこのDropboxは便利。

まあ、有料版を買えばいいんですが、なかなか踏み切れませんね。

で、ブログ写真環境を整えたのですが。

ひとつ不満があるとすれば”トリミング”アプリのJPEGの圧縮率が低すぎなこと。

大体横400にすれば、たいていの画像は数十KB程度になるのに、このアプリでは120KBほどになります。

このため、いちいちPCで”Paintshop”を立ち上げて圧縮をやり直しています。

まあ、この程度は大した問題ではありませんが。

本来のWindows Phone 7端末の使い方ではありませんが、こんな感じでIS12Tを使っております。

au Windows Phone 7 IS12T ブラック 新品未使用白ロム

2012年1月 7日 (土)

高度10万フィートから落としても大丈夫?なiPad用ケース

本当だとしたらどえりゃあ丈夫なケースです。

GIGAZINE:iPadをエリア51近く高度10万フィート(約3万メートル)から落とすとこうなる

思わず名古屋弁(?)が出ちゃいましたが、要するに観測用気球を用いてiPadを10万フィートまで上げてる動画なのですが。

落下する際はパラシュートなしで落っこちてきて、そのまま地面に激突。

しかしiPadは大丈夫!というムービーです。

耐衝撃ケースの丈夫さをアピールするための動画のようですが、信憑性が疑われてるようです。

まあ落下速度というものは、地表付近では空気抵抗とつりあってしまい、ある速度以上にはなりませんから、ビルの屋上から落とそうが10万フィートから落とそうがあまり変わらないような気がします。せめて10m程度の高さで落っことしてみせればいいんじゃないかと。

日本初上陸 iPad2専用耐衝撃ケース! Ballistic Tough Jacket Series Case iPad2 バリスティック タフジャケットケース アイパッド2 キックスタンド内蔵 (ブラック)

2012年1月 6日 (金)

iPad 3は3月発売、フロントは「Face Time HD」カメラ、背面はiPhone 4S並のカメラ搭載か?

登場時期は3月くらいとのこと。

気になる、記になる…:「iPad 3」はフロントに「Face Time HD」カメラを採用し3月発売か?!

A6プロセッサ、2048×1356 Retina液晶搭載ということ以外に、フロントは「Face Time HD」対応カメラ、背面はiPhone 4の500万画素からiPhone 4Sの800万画素カメラがつくとのこと。

以前うわさにあった14,000mAhのバッテリ搭載はなさそうとのこと。ちなみに現行のiPad 2が廉価版として併売されるらしいです。

しばらく初代iPadでがんばろうと思ってましたが、ちょっとカメラ性能みてたらぐらっと来ますね。そろそろうちのiPadも買い替えモードか!?

Apple iPad2 Wi-Fiモデル 32GB ホワイト

ハイエンドデジタル一眼レフカメラ Nikon D4発表

発売は2月16日、Nikonのフラグシップ機がモデルチェンジだそうです。

GIGAZINE:「ニコン D4」発表、ついにデジタル一眼レフカメラ次世代フラッグシップモデル登場

値段は65万円ほどするらしいので、まさに最上位機種ですね。

画素数16.2メガピクセル、ISOは50~204800相当、51点AFシステムなどなど、我が家のD3000なんぞは問題にならないほどの超ハイスペックカメラ。ボールとビグ・ザムを比べるようなものです。

有線・無線LANも内蔵しており、メディアはコンパクトフラッシュの他、次世代メモリ規格のXQDメモリカードも搭載可能。

もちろん1080pフルHD動画の撮影にも対応。

これを使いこなせるほどの力量はありませんが、なんだかついついあこがれてしまうカメラです。宝くじでも当たったらかっちゃおうかなぁ。

Nikon デジタル一眼レフカメラ D700 28-300 VRレンズキット D700LK28-300

iOS 5端末にてWindowsプリンタをAirPrintで利用する方法

WindowsマシンにつながったプリンタをAirPrintで使う方法 の記事を書いたのはもう1年以上前のこと。

その間にiOSもバージョンアップして5になり、上の記事の方法が使えなくなっていました。

有料ソフトを使ってつなぐ方法 がありましたが、実はAirPrintを使って使う方法があるようです。

しお さんから教えていただきました。

paraches lifestyle lab.:【無償】 (iOS5編)AirPrint対応でないプリンタでAirPrint印刷する

詳細は上のリンクを見ていただくとして、どうやらAirPrintのサービスを開始させるときのコマンドオプションが変わったようです。

WindowsマシンにつながったプリンタをAirPrintで使う方法 の記事の4、のところ

sc.exe create AirPrint binPath= "c:\Program Files\AirPrint\airprint.exe -s" depend= "Bonjour Service" start= auto

 

sc.exe create AirPrint binPath= "c:\Program Files\AirPrint\airprint.exe -R _ipp._tcp,_universal -s" depend= "Bonjour Service" start= auto

(赤字は追加部分)

とするだけのようです。

(元記事にも追記しておきました)

ただし、一度AirPrintを設定してしまった場合は、サービスを落とさないとこのコマンドが実行されません

サービスの落とし方は

sc.exe delete AirPrint

とコマンドプロンプトにて打ち込めばいいそうです。あとは元記事の4、のところだけ上のコマンドに置き換えてもらって実行するだけです。

が、うちではこの”sc”コマンドが拒否されてしまいました・・・コマンドプロンプトを「管理者権限で実行」としないといけないのかな?また時間のあるときにでも再チャレンジしてみます。

だんだんAirPrint対応のプリンタも出てきました。そろそろこの方法の役割も終わるんじゃないかと思ってますが。

とはいえ、プリンタってなかなか買い換えないものですからね。うちでも5年は使います。

次の買い替えのときは対応プリンタにするとしても、今のが壊れない限りはWindows経由で利用するしかないですね。

EPSON Colorio インクジェット複合機 EP-804A 有線・無線LAN標準対応 スマートフォンプリント対応 先読みガイド&カンタンLEDナビ搭載 6色染料インク ブラックモデル

2012年1月 5日 (木)

超伝導を用いた反重力カーレース

一見よくできた特殊効果かと思いきや、ガチで浮いてるそうです。

Naglly.com:超伝導を使って反重力レーシングゲーム「ワイプアウト」を再現(動画)

北陸先端科学技術大学院大学が、超伝導のピン止め効果の研究の一環で作ったそうですが、ワイプアウトというカーレースゲームシリーズっぽいデザインにしてるようです。

それにしても、下の路面の角度にかかわらずきれいに一定距離を保ったまま浮いてますねぇ。すごい。

超伝導体には液体窒素による冷却が必要なため、白い煙を出してますが、またこれがいい味出してます。

私が子供だった頃は、21世紀というのはこういう車ばかりが走っている時代になるはずだったんですが、全然飛んでませんね(笑)

なんとなく未来を感じさせる動画です。いずれ未来を感じさせない時代が来てくれることを願います。

トコトンやさしい超伝導の本 (B&Tシリーズ―今日からモノ知りシリーズ)

Windows Phone 7のパネル色変更

Windows Phone 7端末のIS12Tを使っていると一つ気になることがあるんですが。

Img_8501

それは、パネルの色が本体と同じマゼンダであること。

本体色のマゼンダはお気に入りなのですが、パネルボタンまで同じというのはちょっと・・・

個人的には、Windows Phone 7ってのは”ブルー”でないとなんとなく落ち着きません。

で、変え方を探したらあっさり見つかりました。

それは”設定”-”テーマ”。

Img_8502

ここの中の”アクセントカラー”を”オリジナル”から”ブルー”に変えます。

Img_8504

いろんな色がありますが、迷わず”ブルー”に。

Img_8505

見事!色が変わりました。

他の色をいろいろ試してみましたが、やはり私にはこれが一番しっくりきます。

このパネル、大きくて通知も見やすくていいのですが、やはり単色というのは見分けがつきにくい。

慣れてきたとはいえ、新しくアプリをインストールしたときには、いったいどこに入れたのかがすぐにわかりません。

せめて、アイコンごとに色を変えられるとかできればありがたいところですね。

これ1冊で完全理解 Windows Phone IS12T (日経BPパソコンベストムック)

お料理2足歩行ロボット?がすごい

2足歩行ですが、そんな機能はどうでもよろしいといわんばかりのある機能がとても光ります

文字通り光ります

GIZMODO Japan:若干17歳が作成した○○放射機能付きお料理二足歩行ロボット(動画)

それにしてもよくこんなこと思いついたものですね・・・火災報知機がどうとか心配する以上に、感心します。

動画の最後にある”予告”がとても気になります。何に挑戦してるんでしょうかね?

山田社長の”今後”が気がかりな方は、以下のサイトをチェック。

ロボットを愛する17歳、山田社長のブログ

本当に何ができるんでしょうかね・・・楽しみです。

13軸2足ロボット組み立て用キット(アルミ原色)

2012年1月 4日 (水)

Dropbox上のOffice文書を編集できるiPad用アプリ”CloudOn”

Word、Excel、PowerPointといったOffice文書をiPad上で扱えるアプリが出たそうな。

気になる、記になる…:iPad上でMicrosoft Officeのドキュメントが作成及び編集可能なアプリ「CloudOn」が登場

その名も”CloudOn”。

名前の通り、Dropbox上に置きクラウド文書として扱えるという機能もあります。しかも無料。

ただしアメリカ向けアプリのため、まだ日本では使えず。ちょっと試してみたかったですね。

リンク先を見る限り、グラフも扱えてかなり機能が高そうです。iPhone版もあれば、Documents To Goから乗り換えたいくらい。

しかし、本家MS社もiPad向けOfficeを出すといううわさもあります。

今年はiPadのビジネスアプリ環境が大きく変わるかもしれませんね。

Microsoft Office Home and Business 2010

IS12Tのハードウェア

スマートフォンの良し悪しは、どちらかというと性能ではなくアプリなどソフト面で決まるものですが。

さりとてハードウェアも決して無視はできません。

Windows PhoneはAndroid同様各社から出ていますが、ハードウェア仕様がわりと規定されてるとのこと。

このIS12T、CPUはSnapdragon MSM8655 1GHz、メモリ512MB、内蔵フラッシュメモリは32GB(内28GBが利用可能)。3.7インチ液晶 800×480。重量113g。バッテリ容量は1460mAh。

Windows Phone 7.5な端末としては標準的な方だそうな。

シングルタスクなOSにしては十分なメモリを搭載しているため、ブラウザなどでももたつくことなく動作してくれます。

カメラは1320万画素。今どきのスマホのように両面カメラではなく、背面にひとつだけです。

何枚かとってみましたが、可もなく不可もなく、まあまあの性能。

Rps20111231_121910

ただ、本体横のシャッタースイッチを使って撮影するとややピンボケ気味になることが多い。

上の写真のように、フォーカスしたいところを画面上でタップすると、その部分にピントを合わて撮影してくれるためちょっときれいに撮れます。

Rps20111231_121744_545

防水性を試すため、水道水をぶっかけてみました。

「さすがIS12Tだ、なんともないぜ!」

水中用モビルスーツ ゴックも驚き(?)の防水性能

iPod touchにビニールかぶせて水をかけるとタッチパネルがいちいち反応してましたが、こちらは水がかかることが想定済みなせいか、この程度ではタッチパネルが反応しません。

防水性ってどれくらい持つのか?というのはぱっと調べた限りでは見つからず。

ただSONYの防水デジカメでも1年程度だったので、1年以上たったIS12Tにはあまり水をかけないほうがいいかもしれませんね。

細かいことですが、Wi-Fiの接続も早いですね。iPhone/iPod touch/iPad並です。

Xperiaにせよ、SONY Tablet Sにせよ、うちのAndroid端末ではスリープ解除してWi-Fiが接続するまでちょっと時間がかかります。

待てばつながるのですが、すぐに使えないのでちょっといらつくこともしばしば。

とまあ、ソフト・ハード面をチェックしてみましたが、こうして使ってみるとWindows Phone 7も悪くありませんね。

あまりごちゃごちゃした機能がないので、すっきり使いたい人にとってはWindows Phone 7はお勧めです。

マルチタスクでないので、アプリのメモリ消費を気にせず使えます。

iPhoneだと私はホームボタンダブルクリック+アプリ長押しで消去というのをしょっちゅうやってしまいます。

使ってみてつくづく思うのですが、面倒くさがりな私は案外Windows Phoneの方が向いているかも!?

ただ、いろんなアプリを入れてみたいと思っている人にとってはちょっと物足りない。

意外にいろんなアプリがそろってきてるので、機能的にはAndroid、iPhoneとも張り合えるほどのアプリを集められるかもしれませんが、今のところ周りにWP7ユーザーがいないことが多いので、自分で情報を仕入れなくてはいけません。

iPhoneに多いバカアプリは少なそうですし。

やはり、総合的にはiPhoneが一番使いやすいかなぁ・・・というのが私の所感ですね。

レイアウト au by KDDI Windows Phone IS12T用フラップタイプレザージャケット/ブラック RT-IS12TLC1/B

2012年1月 3日 (火)

Androidで便利な動画プレーヤーアプリ”MX動画プレーヤー”

初代Xperiaをメディアプレーヤーに の記事でteampaperさんから”MX動画プレーヤー”というアプリを勧められました。

Androidマーケット - MX動画プレーヤー

ようやく入れてみたんですが、確かにこいつは便利。

有料版もありますが、無料版でも十分です。

一応、プレーヤーとコーディックが別々の構成になってるようです(Androidマーケットで”MX動画”と検索すると大量にでてくる)が、インストール後最初の起動時にその端末に合わせたコーディックが自動的にダウンロードされるようです。

Img_8459

起動すると、SDメモリカードのフォルダで動画のあるフォルダが表示されます。

Img_8461

タップすると、動画の一覧が表示されます。

再生したい動画をタップすれば普通に再生されるのですが

Img_8466

画面をスライドすることで早送り・巻き戻しが簡単に出来ます。

ほかにもいろいろ便利な機能がありそうですが、この機能だけでも私は満足です。

iPodのいいところはホイール操作で簡単に早送り・巻き戻しが出来たことなんですが。

iPod touchになったとたんその操作がやりにくくなりました。思い通りに動画を飛ばせません。

調べるとこの”MX動画プレーヤー”はかなり評判がいいようですが、なるほどよく考えられてます。

これで無料ですからね。

ちょっと気になったのは、画面が回転しないこと。

これは”設定”で変えられます。

Img_8463

”回転”の項目を”自動回転”にしておけば、たてに持ったときに回転してくれます。

IS12Tでビデオを見るようになっちゃいましたが、またXperiaに戻ろうかと思ってしまいますよね。

らくちん動画変換2 DVD for Android [ダウンロード]

Windows Phone 7のアプリ

2011年末に買ったIS12T(Windows Phone)。

最近、家の中ではなるべく使うようにしてみました。

だんだんあの単色アイコンにも慣れてきたところです。

今回は”アプリ”編。

スマホであれば、アプリが大事です。少々OSの機能が足りなかろうが、アプリしだいで何とでもなります。

Rps20111231_005051_554

ホーム画面にある”Marketplace”をタップすると、上のような画面になります。

au appsはおいておき、”アプリ”と”ゲーム”と2つのジャンルに分かれています。

”アプリ”から導入したものは、AndroidやiPhone同様ひとつのアイコンとして登録されますが、”ゲーム”から導入したものは”XBOX Live”というアプリの中に取り込まれ、ホーム画面などから直接立ち上げられません。

Rps20111231_005314_943

アプリ一覧を出すとこのとおり。

各カテゴリ内では有料アプリの一覧から表示。スライドすると、無料アプリ、新着などが確認できます。

なんとなくですが、AndroidやiPhoneアプリと比べてちょっと高い気がしますね。

”QRCard”って、おそらくQRコードを読み取るアプリでしょうが、他のプラットフォームなら無料アプリです。

またAndroidとiPhoneってOSの構造が似てるせいか、両方にあるアプリというのは珍しくありませんが、Windows Phone 7のアプリは見たことのないものばかり

Rps20111230_170943

とりあえず、マルチプラットフォーム対応をうたっているこのゲームはちゃんとありました。

それにしてもお値段265円とは・・・ちと高い。

が、下を見ると”試用”のボタンが

Windows Phone 7の有料アプリは購入前に試用ができるようです。

というわけで、早速Angry Birdsを”試用”してみた。

Rps20111230_171048_173

動作はばっちりです。

これなら、少々高くても安心感はあります。

Twitter用アプリのいいのを探していますが、今のところ”mo Tweets”の無料版がよさげ。

Dropboxを入れようと検索したら、”BoxFiles for Dropbox”というのしか出てきません。

無料版、有料版があるのですが、無料版だとしょっちゅう”Buy Now”ときかれます。なんとしても有料を買わせたいのか!?

かなり数が増えたとはいえ、基本的にアプリのレベルはまだまだのようです。

せっかくなので、標準アプリもチェックしてみました。

Windows Phone 7最大の売りといえるのは”ブラウザ”。

表示はiPhone、SONY Tablet Sと同等程度かやや速い感じですが、例えばこのブログのコメント欄への入力はかなり速い。

iPhoneの場合、iOS 5になってからブラウザ上での文字入力がいまいち遅くなったため、余計に快適に感じます。

Internet Explorerというだけあって、AndroidやiOSのブラウザでは正常に動作しないいくつかのサイトがちゃんと見ることが出来ます。

例えばこのブログの投稿画面は他のプラットフォームでは一部ちゃんと動きませんが、Windows Phone 7はPC上のIEと同じ表示。

ただ、一方でHTML 5への対応が不完全なところもIEらしい。例えばJavascriptのCanvasが使えません。

ちょっと癖があるブラウザですが、慣れればかなり快適です。3大プラットフォームの中では一番といってもいいかもしれません。

おかげで寝モバブラウザはiPod touchからIS12Tが中心になってしまいました。

iPhoneの”写真”アプリ相当の”Pictures”というアプリがあります。

PC上の”zune”経由で写真を取り込んだり、内蔵カメラで撮影した写真を閲覧できるアプリですが。

Rps20111230_171144

ちょっと変わってるのは、Twitterの写真投稿をピックアップしてくれる機能があること。

この”Picture”、写真に関するあらゆることをひとまとめに管理してくれるようです。

”マップ”アプリではちょっと問題発生。

Rps20111230_171252

私のIS12Tは、SIMカードがささっていないため、携帯回線を利用できません。

すると室内では位置情報が取得できなくなっています。

GPSのないiPod touchでもWi-Fiから位置情報を取得してくれるので、同じようにいけると思ったのですが、どうやらWindows Phone 7端末はWi-Fiの位置情報を取得できないみたいです。

”マップ”に限らず、”ぐるなび”など位置情報を使うアプリはだめ。

もし私のように、中古白ロムのIS12TをSIMなしで使おうと思っている人は要注意です。まあそれほど困りませんが・・・

PCとのデータやり取り用のソフト”zune”を落としてみました。

なぜか、iTunesのライブラリの一部を読んで取り込んでくれました。

iTunesだと、転送するファイルをいちいちチェックしないといけませんが。

Zune01

zuneの場合は、ライブラリで入れたファイルを選択し、左下のデバイスアイコンにドラッグ&ドロップするだけで登録されます。

取り込んだ動画・音楽は”Music+Videos”というアプリで視聴可能。

Xperia同様、iPhone用の動画はそのまま再生可能でした。

せっかくXperiaを動画プレーヤーにしたのに、こちらでもいけるか?

標準アプリはまあまあの使い勝手でした。

そういえばOfficeも入ってますね。ExcelやPowerPointファイルを頻繁にやり取りする人なら便利かもしれません。

Windows Phone 7アプリに関する情報をググってみると、こんな連載がありました。

週アスPLUS:Windows Phoneアプリレビュー

いまいちWindows Phoneの情報は少ないので、これは参考になりそうです。

何かWindows Phoneらしいアプリがないか、探ることにします。

au Windows Phone IS12T 大容量バッテリー

2012年1月 2日 (月)

2012年のLucky Bagの中身は

昨年より3,000円高いだけはあるようです。

APPBANK:開封レポ!!! Apple 福袋 「 Lucky Bag 」大当たりは MacBook Air だ!!

昨年はiPod nanoがベースで、中当りがiPod touchだったそうですが、今年はiPod touchがもれなくついてるようです。

中身は

・ iPod touch 4G 8GB

・ iPod touch用ケース

・ Porter Bag

・ 遠隔無線ビデオカメラ

・ ヘッドフォン

・ モバイルバッテリー

・ オリジナルTシャツ

・ 缶バッジ

だそうで。

無線ビデオカメラというのが一番気になります。

ヴィレ・○ァン福袋だと、個々の商品に関連性がありませんが、多くが組み合わせて使えるようになってます。この辺りは一貫性があっていいですね。

中当りだとiPad 2、大当たりならMacbook Airがついてくるんだそうな。

私も、一度くらいAppleのLucky Bagを買いに行ってみたいものです。

2012年もヴィレッジ・ヴァンガードの福袋で幕開け

さて、恒例の「ヴィレッジ・ヴァンガード福袋」です。

去年はまともな(?)ウサビッチ福袋に逃げてしまいましたが。

毎年恒例のヴィレッジ・ヴァンガード福袋購入

今年はちゃんと(??)ヴィレッジ・ヴァンガードオリジナルです。

さて、どんなゴミアイテムが出てくるのか!?

22012_1_1

ちなみに紐の色によって中身が違うそうです。

家族パーティー向けやアウトドア、インテリア、そしてチャレンジャー向けなどがあるとのこと。

この青いひもは「便利グッズ」だそうで。

まあヴィレ・ヴァンが便利な商品を入れてくれるわけがないと信じておりますが、あえて逆説的にこれを選択。

32012_1_1

開封時点で、すでに危険な香りがしております。

42012_1_1

中身はこんな感じ。

でかいラグビー用ヘルメットが目につきます。パラボラアンテナのようなものもはいってました。

52012_1_1

そのアンテナ、どうやら”照明”のようですが・・・電球がありません。

これ以外にも組み合わせる部品があって、組み合わせるとこのようになります。

62012_1_1

”クリップスタンド”でした。

しかし、やはり電球はありません

次、行きます。

72012_1_1

この吸盤状のものはもしや。

82012_1_1

そう、”スマホスタンド”でした。

唯一、”便利”な福袋の名に恥じないグッズでした。

ちなみに下の穴は、イヤホンのブリッジ用端子のようです。

92012_1_1

さてもっとも目立つこのヘルメットですが、左右にホルダーと、中央に怪しげなチューブがついてます。

102012_1_1

裏を見ると、メットの中までチューブがつながってます。

どうやら、ペットボトルなどをホルダーに入れて、チューブをつなぎ。

112012_1_1

こうやって飲みながらラグビーができるというヘルメットなのではないかと推測されます(無精ひげですいません)。

応用編として水中に潜ったときの呼吸用にも使えそうです。これは便利!

が、いずれにせよ私にとってはゴミですね。

122012_1_1

”マルチカバー”と書かれた布きれです。

プリンタやパソコンのほこりよけにでも使おうかと思ってましたが。

132012_1_1

むしろ、テーブルクロスにできるほどの大きさ!ちょっと大きすぎです。

が、なぜかおもむろに妻が持っていきました。何に使うんだろ??

142012_1_1

プラスチック製のコップです。

いくら眺めても、何の変哲もないコップでした。

152012_1_1

いまどき(?)CDケースです。

子供の散乱したDVD入れに使うことにしました。

162012_1_1

妙に握り部分がでかいボールペンです。

正直書きにくいです、これ。

172012_1_1

底に敷いてあった紙も、よく見たら箱になりそうな形をしてました。

192012_1_1

作ってみると、まるでビッグマック用のケースのようなものが完成。

ただし、ハンバーガーに使うにはかなりでかい。

202012_1_1

悪い予感はしてましたが先ほどのCDケースがぴったりおさまります

もしかして、ペアで使えってこと??

まあ、福袋なんてこんなものです。

開けるときの楽しみのために、そして開けた後の何とも言えない感覚を味わうために買うものです。

今回はまだ役立つグッズが手に入った方ではないでしょうか?

さて・・・うちの地域のごみの分別表を確認することにしますか。

【訳あり】キャラクターグッズ 4点入り 福袋 ミッキー Disney ウサビッチ USAVICH Suzy's Zoo スージーズー ブーフ ウィッツイー タオル 携帯ホルダー コスメポーチ

2012年1月 1日 (日)

Expansys.jpでのSIMロックフリーiPhone 4の販売が再開

iPhone 4Sが出てしばらくして、Expansys Japan からSIMロックフリーiPhone 4が消えてしまったのですが。

最近になって販売を再開してました。

Expansys.jp:iPhone4(Unlocked 8GB)

ただし”8GBモデル”ですが。

お値段は47,000円ほど。送料が2,000円かかるので、実質5万円。

iPhone 4SのSIMロックフリー版はまだ7万円程するので、こちらのほうがお手軽です。アプリメインなら、8GBでも十分でしょう。

もっとも、ほぼ同じ値段でSoftBankやauからもiPhone 4Sが出てる現状では、どうしてもドコモで使いたいという方限定です。

CAZE Zero 5(0.5mm)UltraThin for iPhone 4/4S Blue 【世界最薄ケース】

Twitter 「あけおめことよろ」で撃墜

そろそろTwitterから日本はサイバーテロ国家に認定されるんじゃなイカ!?

GIGAZINE:「あけおめことよろ」ツイート殺到でTwitter撃沈、サーバが落ちる

「バルス」には耐えましたが、さすがのTwitterも「 あけおめことよろ」には耐えられなかったそうな。

それにしても、決まった時間に同じことをしてしまう人がなんと多い国なのか・・・

今年はオリンピックの年。金メダルツイートでもえらいことになるやもしてません。

あけましておめでとうございます 女性編(春の海)

2012年明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます!

Dsc_7210

今年は”辰年

我が家では”ガジェット龍”がさらに成長する見込みです。

どんな年になるんでしょうか?昨年は災いが続きましたから、それを取り戻せるくらいのいい年にしたいですよね。

今年もよろしくお願いいたします。

« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村