初代Xperiaをメディアプレーヤーに
近所の中古品取り扱い店などに行くと、大量の中古Android端末が売られています。
iPhoneより変化が著しいため、古い端末ほど値崩れが大きい。
これを活かせるアイデアがないものかと、最近思うようになったのですが。
その活用法のひとつになるかどうかわかりませんが、我が家の初代Xperiaの使い方を紹介。
我が家には大量の動画があります。
昔からテレビやスカパーで録画したビデオなどなどをiPod用動画に変換して蓄えているんですが。
30GBのiPod 5Gで時々見ているものの、こいつがそろそろ寿命。
8GBとはいえiPod touchがあるのでそれを使えばいいのですが、一つ大きな問題が。
昔”Movie to Portable”でエンコードした動画で、一部こんな風になってしまうものがあります。
初期に緑色のブロックノイズが発生、場面切り替え時もブロックノイズだらけ。
(ちなみに上の動画が白黒なのは、そういう映像なので問題ありません)
iPhone 4、iPadでも同様の現象がでます。iPod touch 2G/3Gまではちゃんと再生できてたので、A4プロセッサ搭載以降の問題のようです。
ところがSONY Tablet Sに同じ動画を入れてみると問題なく再生できる。最近”Movie Style”を使ってエンコードしたiPod touch/iPhone用動画でもOK。
しかし、SONY Tablet Sで動画閲覧というのはちょっとしんどい。寝転がってみるには大きすぎです。
もうちょっと小さければ・・・と考えていると。
すでにもうちょっと小さいやつがあるじゃないか!
ということで登場するのは初代Xperia SO-01B。
こいつの16GB MicroSDメモリ内に、ずばり”Video”というフォルダがあります。
これに新旧いくつかのファイルを叩き込んでみました。
”Mediascape”というアプリが入ってるので、これを使って動画再生。
先ほどと同じ動画でも、このとおりきれいに再生されます。
最近iPhone/iPod touch用にエンコードした動画でもあっさり再生できました。
Xperiaのメディアの柔軟性はぴか一です。
今のところSONY Tablet SとXperiaでしか確認してないので、Android端末が全部OKなのかはわかりませんが、少なくともSONY製端末ならいけそうです。
おかげで、昨日あたりからXperiaで動画を見てます。
しかも動画プレーヤー以外の用途(ネットブラウザなど)にも使えます。
本体がプラスチック筐体なので、iPhone/iPod touchに比べて持ちやすい。
Android版Walkmanでも買おうかと思ってましたが、これなら初代Xperiaでも十分。
このXperiaなら、最近は1万円ちょっとで見かけることが多い。
そのままiPod touchのようにプレーヤーとして使うことも可能。
16GB microSDメモリが抜かれている中古Xperiaもあるそうですが、Amazonのぞけばそれこそ2~3千円程度で売ってます。
注意点は、SIMがささってないと使えないこと。
挿さずに使うこともできるようですが、お勧めはb-mobileのU300 1か月分(約3,000円)買って挿しておくという手です。
Walkmanと違うのは3G回線が内蔵されているという点です。
せっかくだから、1ヶ月試してみてもいいかも知れません。
U300の期限が切れても、そのままダミーSIMとして挿しておけばOK。
3G通信ができなくなるだけでWi-Fiで使う分には支障ありません。
うちのXperiaには1年以上前に期限が切れたb-mobile SIMを挿して使ってます。
こうしてみると、意外にXperia使えますね。arc、acroが値下がりしてきたら、そちらも狙ってみようかしらん。
![]() |
« 今週の週アスの付録は”スマホ用手袋” | トップページ | 非破壊自炊アプリ”JUCIE”を使ってみた »
「Android」カテゴリの記事
- ZTE Libero Flipの背面ディスプレイがいつの間にか直りました(2025.02.22)
- ZTE Libero Flipの背面ディスプレイが(2025.02.09)
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- 激安パカケー「ZTE Libero Flip」を使ってみてのレビュー(2024.12.26)
- 激安パカケー「ZTE Libero Flip」を購入(2024.12.22)
このXperiaですが、docomo公式2.1のROMを入れてやればSIMなしで動作します。あと、動画プレイヤーはもともとのギャラリーよりMX動画プレイヤーとかのほうがおすすめです。フォルダごとになるのでアニメとか入れるには便利です。
投稿: teampaper | 2011年12月21日 (水) 00時16分
こんにちは、teampaperさん。
2.1だとSIMなしでも使えるようになってるんですか、知りませんでした。会社の人で、XperiaをSIMなしで使うのに苦労したという話しか聞いてなかったので、てっきり使えないものだと思ってました。
MX動画プレーヤーというのもあるんですね。ありがとうございます。せっかくのAndroidなので、便利なアプリをいれてみたほうがいいですよね。
投稿: arkouji | 2011年12月21日 (水) 21時34分