Play Station Vitaでb-mobile SIMが使えるそうです
GIZMODO Japanが確認してます。
GIZMODO Japan:PlayStation Vitaでb-mobileのイオンSIMが使えたよ!
しかも月々980円のイオンSIMでネットにつながることを確認したそうで。
もっとも、つながったというだけで、PS Vitaで提供されるすべてのサービスが使えるかどうかは未定。
というのも、イオンSIMってプライベートIPが割り振られてるそうです。
アキバで働プログラマのブログく:イオンb-mobile SIMはプライベートIP&強制プロキシ
b-mobileのゲートウェイにてグローバルIPが割り振られるらしいですが、このグローバルIPのアドレスが変わることがあるそうなのです。
ブラウザやメール程度なら問題ないですが、一部VPN接続など特殊な接続でできないものがあるようです。
PS Vitaでどういう接続サービスがあるのかわかりませんが、もし特殊なやつがあるのなら注意が必要。
できれば、GIZMODOの記事に想定されるすべての接続を試してくれればよかったのですが・・・
とさんざんいったものの大丈夫そうな気がしますが、これをみてイオンSIM+Vitaを考えている人は数日ほど様子見したほうがよさそうですね。
ネット上に「イオンSIM+Vitaは使えない!!」って声が出てこなければ大丈夫かと。
一応、U300(IDEOS用じゃないやつ)ならグローバルIPが割り振られてるらしいです。多少こちらのほうが安心。
ただし、イオンSIMにせよU300にせよ、おそらくVitaでの動作保障はされてないでしょう。あくまでも自己責任で。
![]() |
« UbuntuでHDDデータを救出する方法をわかりやすく伝えてみた | トップページ | EeePC 1000H-XにAndroid 4.0(Ice Cream Sandwich)入れてみた »
「モバイル系」カテゴリの記事
- 現状最強規格のUSB-Cケーブルを買ってみた(2023.11.26)
- 【訂正】モバイルモニター、壊れてませんでした(USB-Cケーブルの仕様違いが原因)(2023.11.24)
- 買ったばかりのモバイルモニターが3日で壊れた(使えることは使えますが)(2023.11.23)
- 16インチのモバイルモニター買った(2023.11.19)
「おもちゃ系」カテゴリの記事
- 人生初、幕張メッセに行ってきた(2023.10.28)
- PCモニターにPS4をつないだら(2023.08.12)
- PS4の中古ソフトを買ってきたらクソゲー過ぎた(2023.08.05)
- 中古で買ったPS4でゲームを始めるのに一晩かかりました(2023.08.02)
- 2023年は「ウサギ」にちなんだヴィレヴァン福袋を購入(2023.01.02)
« UbuntuでHDDデータを救出する方法をわかりやすく伝えてみた | トップページ | EeePC 1000H-XにAndroid 4.0(Ice Cream Sandwich)入れてみた »
コメント