ドコモからLTE対応のiPhone、iPadを販売か!?
来年にLTE対応iPad、iPhoneがドコモから販売だそうです。
日経ビジネス:ドコモ、来年夏にiPhone参入 次世代高速通信規格「LTE」に対応
朝からいきなりビックニュースです。
日経ビジネスによると、ついにドコモがAppleの要求を受け入れたとのこと。
そして来年の夏までにLTE対応iPad(ドコモでいうXi[クロッシィ])を、秋にはLTEに対応したiPhoneを発売するそうです。
すでに販売については合意済み、販売数についての交渉に入ってるとのこと。
要するにiPad 3とiPhone 5のLTE版が出るってことなんでしょうか?
リンク先にグラフがありますが、さすがに主要3社の中で一人負けって状況が効いたようですね。土管屋になるって覚悟を決めたということでしょうか?
一方でLTEネットワークを最も普及させてるのは日本ではドコモですからね。
それにしても、来年夏だの秋だのあまりに先の話すぎ。その前にドコモ版iPhone 4Sの販売ができないんでしょうかね?
このニュースが本当なら、また国内の勢力図が動きそうです。
auもうかうかしてられませんが、もしかしたらWiMAX対応iPadなどが出るという話もあるそうですし、何らかの対抗措置は打てそうです。SoftBankは安さで勝負か!?
イーモバイルがちょっとかわいそう・・・1700MHz帯対応のiPhoneが出てくれるといいんですけどね。
![]() |
« iPad用MS Office登場か!? | トップページ | ドコモはiPhone、iPad発売について否定してますが・・・ »
「iPad」カテゴリの記事
- iPad mini 6の近況(2022.04.24)
- MacFanムック本「iPad WORK パソコンいらずの超仕事術 2022」を買いました(2022.04.07)
- iPad mini 6用のタッチペンを買ってみた(2022.03.21)
- iPadの音量ボタンが本体向きによって大小向きが変更される模様(iPadOS 15.4以降)(2022.03.13)
- iPad mini (第6世代)を使って一週間(2022.02.19)
「iPhone」カテゴリの記事
- 大阪出張ついでに大阪城 & 個室ワーキングスペースへ行ってみた(2022.07.02)
- 10cmのLightningケーブルを購入(2022.05.06)
- 高耐久Lightningケーブルが……4年半で破断(2022.03.27)
- iPhone 12の画面にかすり傷、その原因は……(2022.02.12)
- 徒歩の時間を調べるならGoogleマップよりAppleマップが良い!?(2022.01.31)
コメント
« iPad用MS Office登場か!? | トップページ | ドコモはiPhone、iPad発売について否定してますが・・・ »
お約束のようにドコモは否定のコメントを出してきました。鬼が笑う話なので、当然の対応だと思います。
さすがにアップルといえど、日本を代表するキャリアであり、世界で最先端をいくLTEインフラをもつドコモに対して、LTE採用を条件に交渉を仕掛けるとは到底思えません。どちらかというと、ドコモ側が花を持たせたような印象があります。この辺は双方の思惑が一致したという、管理人様の見解が最もしっくりきます。
iPad発売時にはGalaxy問題も、デザイン変更などで解決しているでしょうが、ドコモ側が課金できない問題は諦めるしかないんでしょうね。逆にそこはAndroidで稼いでいくことが、差別化になっていいのかもしれません。
auの情報漏えいの際も言われましたが、情報統制に厳しいアップルが黙っているのか気になります。auの時と違うのは新商品発表直前ではない点ですが、そのことでむしろアップル側の思惑が働いているのかもと考えるのは、邪推でしょうか。
ソフトバンクは口先ばかりで、インフラ整備に取り組む姿勢が(かなり強引にWiFiスポット営業をかけているようですが)見られないので失望しています。ドコモや総務省を恫喝する前にもっとやることあるでしょう、と。
auも、WindowsPhoneを安楽死させる迷走ぶりですし、ちょっとユーザーをなめすぎじゃないでしょうか-とLTE・WiMAX・WiFiスポット、いずれも無関係の地方ユーザーが愚痴ってみました。
投稿: passo | 2011年12月 1日 (木) 17時42分
こんにちは、passoさん。
なんだかAppleがドコモにLTEよこせって言ったような報道ですが、順序が逆な気がしますね。
どちらもツンデレ企業同士ですから、こういう言い方になったのでしょうかね・・・
それはそうと、先ほど記事でも書きましたが妙にSoftBankからSNSが飛んでくるんですよね。まるでauの時のように。単なる偶然でしょうか?
auのときにもちょっと言われましたが、このリーク情報はもしかして・・・
Appleとの交渉内容がおおっぴらになれば、契約の解消もありうるという状況。そこで利を得るのは当然Sof・・・おっと、これ以上はやめておきましょうか。
auもWiMAX対応iPhone、iPadあたりで対抗しそうですね。WiMAXもずいぶんエリアが広がってきましたし、案外Xiと張り合えるかもしれません。
Xiのエリアではないが、WiMAXのエリア内にすんでるものにとっては悩ましい選択肢です。
投稿: arkouji | 2011年12月 1日 (木) 22時59分