« Xperia用に32GB microSDメモリ | トップページ | iPhoneのホームボタンが聞かなくなった場合の対処方法 »

2011年12月24日 (土)

iPad 3は2月24日に登場か!?

Retina液晶で2048×1536の解像度になりそうなiPad 3が、故スティーブ・ジョブス氏の誕生日である2月24日に登場するんじゃないかといわれてます。

気になる、記になる…:「iPad 3」はジョブズ氏の誕生日(2月24日)に発売か?!

もう生産されているといううわさもありますし、これまでのiPadの発売時期からみてもやや前倒し程度の日程なので、あながち無理な話ではなさそうです。

同時に7.85インチの”iPad mini”が出るとも言われてますが、否定的なうわさも出始めてます。

気になる、記になる…:アナリスト、7インチ版iPadは発売されないと予想

かわりに、今のiPad 2を値下げして販売だとか。

従来のiPadの解像度(1024×768)のままRetina液晶にすれば7.85インチになるのかもしれません。

が、このリンク先でも書かれてるとおり、これまでのiPadアプリを7.85インチで動かすのはやや無理があるかもしれませんね。アプリによっては9.7インチ前提で作ってるボタンなどもあるでしょうし。

これまでに蓄積されてきたアプリとの整合性の方がこの際重要かもしれません。そう考えると、7インチ版iPadはあまり期待できなさそう。

逆に15インチ程度のiPadってでないんでしょうかね?ビジネス用には最低でもこれくらいはほしいところ。

Apple iPad2 Wi-Fiモデル 32GB ホワイト

« Xperia用に32GB microSDメモリ | トップページ | iPhoneのホームボタンが聞かなくなった場合の対処方法 »

iPad」カテゴリの記事

コメント

iPadのキラーアプリは電子書籍です。
電子書籍への対応を本気で考えた場合、12-15型のiPadが必要になると思います。マンガを見開きで読むにはそれくらい必要。
iPadが一時の徒花になるか、10年もつ商品となるかは、電子書籍の立ち上げ次第で決まるでしょう。

7インチクラス丁度良いんですが、実現しないのかなぁ。
逆に15インチまでいくと、もはやiPadでは無いですし。バッテリーの大型化や筐体の強化を考慮すれば、重量は倍、価格も5割増し。完全にMacと競合しますからねぇ。プロ向けの分野は、業態別にカスタマイズしやすいWindows8のほうが有利、でしょうか。
そういえば、米国でのiBookの立ち位置はどうなんでしょう。KindleやNookたまにSONY Readerの話題は聞くのですが、iBookに関してはあまり伝わってこないような気がします。


こんにちは、井上晃宏さん。

日本ではもともと電子書籍が普及していないので、今ひとつですね。アメリカだとKindleあたりと壮絶なバトルを繰り広げていてうらやましい限りですが。

もっとも、どこが最初に日本の電子書籍市場を開拓するかで勝負が決まりそうな気がします。Amazonも動いているらしいですし、Kindleが有望そうですね。

こんにちは、passoさん。

15インチiPadは単純に私の願望です。なにせ会社で9.7インチを使ってると、もうちょっと大きいといいのにと思うことが多々あるので。

7インチというサイズはいいサイズですよね。本当はiPadもこのサイズで出していればよかったんですけど、9.7インチというアメリカンサイズで出ちゃいました。

とはいえ、まだ7.85インチのうわさは消えたわけではありません。もし出れば、日本では結構売れそうな予感ですね。

All people deserve very good life time and credit loans or commercial loan would make it better. Because people's freedom is grounded on money state.

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iPad 3は2月24日に登場か!?:

« Xperia用に32GB microSDメモリ | トップページ | iPhoneのホームボタンが聞かなくなった場合の対処方法 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村