2011年振り返ると
2011年も間もなく暮れようとしておりますが。
今年はいろいろありました。
世の中を見ると、スカスカおせち、カンニング事件が騒がれたかと思えば、それを覆すほどの大災害が発生。
マグニチュード9を超える、まさに数百年に一度の大地震が東北で発生。
生産活動の停止、原発事故や節電、日本全国に波及していきましたね。
タイの水害も重なり、未だにあちこちで影響がでてます。
円高の影響もあって、日本受難の年でしたね。
ウィキリークスの暗躍やフジデモなど、ネットの影響力が垣間見えた年でもありました。
そんな年でしたが、果たして私にとってはどうだったか?
今年はiPhoneをついに(2月13日)買いました!
このままiOS街道まっしぐらかと思いきやXperia 白ロム買った(5月3日)り、SONY Tablet S買った(9月17日)りして結局Androidへの投資の方が多くなってしまったというよくわからない展開に。
iPad、iPhone 4とも完成度高いですからね。今のところ、新型を買おうという気が起こりません。
ただしiPod touch 4Gはメモリ不足なのかよくブラウザが落ちるため、512MB版iPod touchを期待したのですが・・・今年は白が追加されただけ。
一方でやっとまともに使えるAndroid端末をゲットしたわけですが、Xperiaは休日用電話 & メディアプレーヤーに、SONY Tablet Sは子供のYouTubeマシンとして活躍中。
ちょっとAndroidらしくないですが、使われないよりはましかなぁと。
機能的にはAndroidの方が上といえる部分は増えてるのですが、どうもAndroidってちょっと使いにくいところがちらほらあって、どうしてもiOS機に流れちゃいますね。
と言いつつ、土壇場でWindows Phone端末買ってしまいました。われながら目が離せない展開になっておりますが。
とまあデジタル・ガジェットを買いあさる一方で、今年はプログラム・チャレンジな年でした。
hExcelのハイパーリンクを絶対パスで保存する方法(4月28日)の記事でExcel VBAの勉強しているところをほのめかしてますが。
結局ExcelマクロにとどまらずVisual BASIC 2005 express editionをダウンロード(8月26日)してとうとうWindowsアプリ作成まで手を染めることに。
さらに気が付けば断面係数を計算するWebアプリ作成してみた(11月10日)でJavaScriptにまで手を出す始末。
おかげで、念願のiPad/iPhone用アプリ(Webアプリですが)を作る手段を獲得することに成功。
すべてはExcel VBAから始まりました。
やっぱプログラムの基本はVisual Basicですね。
遠回りなようで、これが一番近道かもしれません。
この間、自作ガイガーカウンター(4月23日)作ってみたり、次男が生まれた(10月15日)り、非破壊自炊(10月23日)にチャレンジしてみたり、衛生管理者試験(12月9日)受けたりと、イベント盛りだくさん。
2011年はスティーブ・ジョブス氏が亡くなりました(10月6日)ね・・・おしい人を亡くしたものです。
あと10年生きててくれれば、デジタル機器業界が再び震撼するほどの製品が出ていたかもしれません。
私的には元麻布春男氏がご逝去(6月27日)もショックな出来事でした。
ご冥福とお祈りいたします。
さて、2012年はどうなるんでしょうか?
世界が滅ぶなんて1999年の時に外れた論理を持ち出している人が多いですが。
そんな予言をよそに、iPhone 5やiPad 3の仕様に関するうわさが出始めています。ついにLTE対応で、ドコモから登場なんて話も。
Androidは4.0でそろそろ進化を止めてもらいたいところ。来年こそ、機能追加より、安定性重視でお願いします。
Kindleの日本上陸って話は難航してるんでしょうか?
案外来年こそWindows Phoneが大当たりするかもしれません。Windows 8(仮称)も登場予定です。
来年こそ、いい年になってほしいですね。
![]() |
« Windows Phone 7.5搭載のIS12T 白ロム品 | トップページ | 2012年明けましておめでとうございます »
「iPod touch」カテゴリの記事
- iPhoneお掃除グッズ「PurePort」(2019.08.29)
- 24ポートのUSB充電器が4千円ほどで発売中(2019.07.11)
- ”iPadOS”発表!(2019.06.05)
- 第7世代iPod touch登場!(2019.05.30)
- iOS 13ではiPhone 5s/6シリーズ/SEが対象外に!?(2019.05.18)
「iPad」カテゴリの記事
- 久しぶりの大須(コロナ禍で2回目)(2021.03.07)
- 新型iPad、Apple Watch発表(2020.09.16)
- クラムシェル端末風に使えるタッチパッド付iPadキーボードケースを買ってみた(2020.07.27)
- サンワサプライから第7世代iPad用タッチパッド付きキーボードケース発売(2020.07.25)
- 次期iPadはA12を搭載!?(2020.05.18)
「Android」カテゴリの記事
- イオシス副店長が見る日本のスマホ事情(2020.10.17)
- MSから2画面のAndroid端末Surface Duoが9月発売へ(2020.08.14)
- コロナ接触確認アプリが741万ダウンロード、陽性報告は19件(2020.07.18)
- コロナ禍がややおさまった名古屋 大須へ行って参りました(2020.07.12)
- SONY Tablet Sの未使用品が3980円!?(2020.04.26)
「iPhone」カテゴリの記事
- 自分の新型コロナワクチン接種はいつ?を予測するアプリ??(2021.02.20)
- iPhone 12のバッテリー極減り事件その後……(2021.02.12)
- iPhone 12のバッテリー消費が多過ぎて(2021.02.10)
- Apple Watchにパスコードを設定(2021.02.09)
- 自撮り用LEDクリップ(2021.02.07)
« Windows Phone 7.5搭載のIS12T 白ロム品 | トップページ | 2012年明けましておめでとうございます »
コメント