とうとうUbuntuまでタブレット市場に参入か!?
ついにUbuntuもタブレットブームに乗るのか!?
Engadget Japanese:Canonical、Ubuntu をタブレット / 携帯電話 / 車 / テレビに展開へ
Canonical社が、Ubuntuをタブレット、携帯、車、テレビ用に展開するそうです。
携帯電話が”スマートフォン”、テレビが”スマートテレビ”というのはいいとして、”車”がカーナビのことではなく”スマートカー”というのがなんとも謎めいたキーワードとなってます。
このスマートカーってのだけは何の事だかわからないので、ぜひ具体化に向けて頑張ってほしい(?)ですね。
もっともタッチパネルで運転というのは勘弁してほしいところです。
![]() |
« EeePC X101Hが国内発売へ | トップページ | 我が家でのSONY Tablet Sの利用法 »
「Raspberry Pi・Arduino・電子工作」カテゴリの記事
- 「DXに挑む!はじめの一歩 ~デジタルリテラシーを身につけよう~」にて登壇(2022.12.16)
- 忌まわしき暗黒の使者”G”を紫紺の炎に包みこの世から抹消せよ!的な装置(2022.10.18)
- Raspberry PiでUSBマイクから連続録音させる(2022.09.04)
- Raspberry Pi Zero 2 W 発表(2021.10.30)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
コメント