大須へ行ってきました
名古屋 伏見駅あたりに出張してきたため、帰りにふらっと大須へ寄ってきました。
名古屋 伏見と大須の間には”白川公園”なるものがあるんですが、ここには名古屋市科学館がありまして
でーんと実物大のH-2Bロケットの模型(?)が飾ってありました。
写真で見るとちゃっちく見えますが、実際見ると結構な大きさです。
ちなみに奥にあるラピュタのコアみたいな球体のものはプラネタリウムだそうで。
大須へ到着すると、第2アメ横ビルあたりから屋台が並んでました。
こういうのを見ると、大須の年末を感じます。
ただし第一アメ横ビル前はクリスマスムード一色。
一時に比べると、大須もずいぶんとPC街という感じではなくなってますね。
特に買いたいものがあったわけではなく、結局じゃんぱら2軒と九十九1号店、コムロード改めアプライドにいっただけで帰ってきました。
気になる商品といえば、iPhoneの白ロムが大量に売られていたこと。
SoftBank iPhone 4なら16GBで29,800円から。側面にきずあり、ホームボタンの反応が悪いと書かれてましたが、でこぴんすると直るかもしれません。
SIMロックフリーiPhone 4も16GBで47,800円からありました。一番安いのは液晶にきずありとなってましたが、特に傷らしいものは見当たらず。電源入れるとわかるのか?
3Gまでいけば12,800円というのもあったんですが、さすがにそこまではいらないかな?
EeePC 701Xが17,800円というのもありました。もうちょっと安かったら、買ってもよかったかも。
HDDは相変わらず高値安定。500GBで8千円台。いまいち自作パーツを買おうという気が起こりません。
なぜか九十九ではLG製ディスプレイがえらい大量に安売りされていました。1万円台でフルHDのものがごろごろ。
ただ総じて手を出そうというものが見つからず。上前津駅から帰宅。
ちなみに名古屋出張はあと3日続きます。その先とは・・・あまり大したものじゃないですが、いずれまたブログにて。
« EPSONのシースルーHMD | トップページ | iOS 5.1ベータ版にiPhone 5、WiMAX対応iPad 2、A5チップApple TVらしき型番が!? »
「iPhone」カテゴリの記事
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- CIO製の無線充電 & バンカーリングなものを買った(2025.01.06)
- 2024年まとめ記事(2024.12.31)
- 我が家の現在のPC・スマホ事情(2024.11.03)
- iPhone 16は見送りましたが・・・(2024.09.28)
« EPSONのシースルーHMD | トップページ | iOS 5.1ベータ版にiPhone 5、WiMAX対応iPad 2、A5チップApple TVらしき型番が!? »
コメント