« 大型化して多機能になったポメラDM100 | トップページ | iOS 5でWindowsプリンタをAirPrintで利用する方法 »

2011年11月 9日 (水)

iPhone 3GSでもSiriが動くそうな

なんだかチキンレースの様相を呈してますね。一体iPhone 3GSはどこまで”最新”でいられるのか・・・

気になる、記になる…:【動画】「iPhone 3GS」にも「Siri」を移植

iPhone 4やiPod touch 4Gなどに続いて、今度はiPhone 3GSでSiriが動いたんだそうな。

さすがにマイクの反応が悪いようですが、それにしてもすごい。

Siri自体はサーバー側の処理がメインのようですが、だからといって本体側もそれなりのスペックが要求されるようです。

もちろん、Appleが認めてるわけではないので、一般ユーザーがほいほいできるものではありませんが、こういうのを見ているとiPhone 3GSでもまだあと数年は戦えそうなたくましさを感じさせてくれます。

Android携帯ではこうはいきませんからね。例えるならAndroid 1.6時代の初代XperiaやIS01でFlashを動かそうとするようなものでしょうか。

しかし残念ながら日本語がまだSiriに非対応です。日本語 & iPhone 4の対応を願いたいところです。私も遊んでみたい。

Apple iPhone 3GS 8GB SIMフリー版 香港正規品

« 大型化して多機能になったポメラDM100 | トップページ | iOS 5でWindowsプリンタをAirPrintで利用する方法 »

iPhone」カテゴリの記事

コメント

3GSも健闘してますね~。メモリ192MBだったのに。
そういえば、IS01も2.2にすれば結構Flashも使えました。
Siri日本語楽しみ対応が楽しみ♪

こんにちは、ドラ焼きさん。

Siriが日本語に対応するといろいろ遊ばれそうですね。楽しみですが、どうやらAppleは旧機種へのSiri対応をしないようです。残念。

それにしても3GSはまだまだ頑張りますよね。4もこれくらい息が長いといいのですが。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iPhone 3GSでもSiriが動くそうな:

« 大型化して多機能になったポメラDM100 | トップページ | iOS 5でWindowsプリンタをAirPrintで利用する方法 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村