iOS 5.1ベータ版にiPhone 5、WiMAX対応iPad 2、A5チップApple TVらしき型番が!?
明確に”WiMAX”って書いてあるわけではありませんが。
Engadget Japanese:iOS 5.1 beta リリース、WiMAX 対応 iPad 2 や 新 Apple TV らしき識別子発見(追記:iPhone 5も)
iOS 5.1ベータ版が開発者向けに公開されてるそうです。
で、新しいiOSにつきものの”未発表機器コード”が掘り出されたそうで。
今回出てきたのは”iPhone 5,1”、”iPad 2,4”、”AppleTV 3,1”の3つ。
iPhoneについては、おそらく新型のiPhone 5ってことで間違いないでしょうが、iPad 2は”2,1”がWi-Fiモデル、”2,2”が3Gモデル、”2,3”がVerizonモデルだそうなので、”2,4”はアメリカでまだ未対応のSprintのWiMAXモデルじゃないかといわれてるようです。
日本でWiMAXを使ってる携帯会社といえば・・・おお、最近iPhone 4Sを手に入れたビックなところがありますね。
日本でもWiMAXの高速回線なテザリングOKなiPad 2が出ちゃうかもしれません。これは期待。
次期Apple TVについてはA5搭載になるでしょうね。液晶もついてくる”iTV”のことではなさそうですが。
そして、4インチ液晶、今より薄型、背面がアルミ製のiPhone 5がいよいよ登場するかも!?といううわさ。
実は発売直前まで行ったものの、ジョブス氏によりストップがかかったといううわさがもっぱらですが、熟成度を上げて登場するのか!?こちらも見ものです。
![]() |
« 大須へ行ってきました | トップページ | iPhoneユーザー的資格試験勉強方法 »
「iPad」カテゴリの記事
- iPad mini 6の近況(2022.04.24)
- MacFanムック本「iPad WORK パソコンいらずの超仕事術 2022」を買いました(2022.04.07)
- iPad mini 6用のタッチペンを買ってみた(2022.03.21)
- iPadの音量ボタンが本体向きによって大小向きが変更される模様(iPadOS 15.4以降)(2022.03.13)
- iPad mini (第6世代)を使って一週間(2022.02.19)
「iPhone」カテゴリの記事
- 大阪出張ついでに大阪城 & 個室ワーキングスペースへ行ってみた(2022.07.02)
- 10cmのLightningケーブルを購入(2022.05.06)
- 高耐久Lightningケーブルが……4年半で破断(2022.03.27)
- iPhone 12の画面にかすり傷、その原因は……(2022.02.12)
- 徒歩の時間を調べるならGoogleマップよりAppleマップが良い!?(2022.01.31)
iPhoneにAppleTVにiPadにと期待させてくれるAppleですけども、なぜかiPod touchはノータッチですね。
touchをiOS5にアップグレードしたらホーム画面の動きが鈍くなりました。そろそろiPod touchにも新型の噂がほしいものです。A5プロセッサ搭載!カメラが500万画素!とか。
どうでもいいですが、この前電車の優先座席付近で機内モードiPod touchを使ってたら車掌が出てきて「優先座席付近での携帯電話の使用はお控えください」って言われました。iPhoneと間違えられちゃったんですかね?素直にカバンになおしましたがなんとなく腑に落ちませんでした。
投稿: ヒトシくん | 2011年11月30日 (水) 00時47分
こんにちは、ヒトシくん さん。
touchがないんですよね、さみしいことに。まさかモデル終了ってことはないですよねぇ・・・
ライバルのSONYがAndroidウォークマン出すので、ぜひ対抗できるtouchを出して欲しいですね。512MB以上メモリに3G回線(出来ればSIMフリー)があると、Vitaにみ対抗できます。
優先席はペースメーカーつけてるひとも想定して、電波を出す懸念のあるものの使用をしないようにしてるみたいですから、touchでもあながち間違いじゃないのですが、その場合はtouch本体よりはポケットWi-Fiなどの機器を制限すべきなところですね。まあおそらくiPhoneと間違えてるんでしょうが。
投稿: arkouji | 2011年11月30日 (水) 09時00分