Google Music正式サービス開始
さて本日(11月17日)は
ボジョレーヌーボー解禁日!!
・・・でもありますが、Googleから重大発表がありました。
Engadget Japanese:Google Music 正式サービス開始、主要レーベルから1300万曲を販売
ついにGoogleもMusicストア開設です。
いきなり1,300万曲とは頑張りましたね。
ちゃっかりSONY Musicも一口噛んでるようです。
まあこれくらいならAppleがiTunesストアをすでに開設してしまってるため、あまり目新しさはありませんが。
なんと自作楽曲をAndroidマーケットに出すことができるというサービスまで開始。
Engadget Japanese:Google Music Artist Hub 開始、誰でも自作楽曲を販売可能
そのうちGoogle発の音楽が大流行、なんて時代が来るかもしれません。
今のところ、アメリカ中心のサービスのようですが。
なんだかぐずぐずしているとまた日本が置いて行かれそうな雰囲気です。
ところで今日買ったボジョレーヌーボー、いづれも750mlで黄色と赤のやつがそれぞれ880円と500円でした。
そんなに安かったっけ?去年は1,400円は出した記憶があるんですが。
私が買った店ではなぜかこの2種類のみ。もしかして安い種類だけ扱ってたのか?実はボジョレーヌーボーはあまり詳しくないのでよくわかりませんね。
円高の影響もあるんでしょうかね・・・
まあたまには円高を実感できるような商品を買いたいところ。Google Musicも安く買えるとありがたいですね。
« iPhoneを利用した安価なガイガーカウンターが発売 | トップページ | ”騒音計”アプリを使ってみた »
「Android」カテゴリの記事
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- 激安パカケー「ZTE Libero Flip」を使ってみてのレビュー(2024.12.26)
- 激安パカケー「ZTE Libero Flip」を購入(2024.12.22)
- 我が家の現在のPC・スマホ事情(2024.11.03)
- 最大45W出力のUSB-C端子を持つUSB‐A × 2 、USB-C × 2、電源4口タップを購入(2024.05.15)
コメント