写真を油絵風に変換するアプリ”AutoPainter”
なんとなく面白そうなので、買ってみたアプリです。
iPhone/iPod touch/iPad 2などで撮った写真を著名な画家の描いた油絵風にしてくれるアプリです。85円。
この4人の画風に合わせるだけのようですが、私は一番下の”ゴッホ”しかわかりません。
とりあえず、庭の適当な草木を”ゴッホ”風に変換してみました。
まずは下地から。
なんだか無茶苦茶な感じですが、だんだんと形が出てきます。
結構時間かかりますね。
で、完成。
なんだか、”水でふやけた野菜に群がる緑色の虫”に見えちゃいます。
他にも、Aquarell風やってみました。おお、これはなかなかいい感じ。
Benson風。ぼやっとしてますが、味があっていい感じです。
Cezanne風。ややつぶれてる部分がありますが、これもなかなかいい味出してます。
写真の複雑さや画風にもよりますが、1枚当り5~10分(iPod touch 4G)かかりました。
ではここで、私の顔写真を公開!
ただし「Aquall」→「Benson」→「Cezanne」→「Van Goph」の4つの画風をジェットストリームアタックしてます。
もはや原型がありません。
こんな感じに壊れて(?)いきました。
顔というより、”新たな使途”が現れたようです。
かっこいい自画像などを作りたい方には、面白いアプリかもしれません。
![]() |
« ペーパークラフトで2mのガンダムMk-IIを作っちゃった人 | トップページ | GALAPAGOSに7インチ・WiMAX仕様登場 »
「iPod touch」カテゴリの記事
- iPod touchの販売が在庫限りで終了(2022.05.11)
- iPhoneお掃除グッズ「PurePort」(2019.08.29)
- 24ポートのUSB充電器が4千円ほどで発売中(2019.07.11)
- ”iPadOS”発表!(2019.06.05)
- 第7世代iPod touch登場!(2019.05.30)
「iPad」カテゴリの記事
- iPad mini 6の近況(2022.04.24)
- MacFanムック本「iPad WORK パソコンいらずの超仕事術 2022」を買いました(2022.04.07)
- iPad mini 6用のタッチペンを買ってみた(2022.03.21)
- iPadの音量ボタンが本体向きによって大小向きが変更される模様(iPadOS 15.4以降)(2022.03.13)
- iPad mini (第6世代)を使って一週間(2022.02.19)
「iPhone」カテゴリの記事
- Air Tag買ってみた(2022.08.07)
- 大阪出張ついでに大阪城 & 個室ワーキングスペースへ行ってみた(2022.07.02)
- あずきが音を立てるだけのアプリ「あずきザザー」(2022.06.27)
- 10cmのLightningケーブルを購入(2022.05.06)
- 高耐久Lightningケーブルが……4年半で破断(2022.03.27)
コメント
« ペーパークラフトで2mのガンダムMk-IIを作っちゃった人 | トップページ | GALAPAGOSに7インチ・WiMAX仕様登場 »
Aquarell 独語で水彩画
Benson Frank Weston Benson 米の印象派画家
Cezanne 言わずもがなのポール・セザンヌ(仏)
Van Gogh ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ(蘭)
総じて印象派の画風のようです。
投稿: passo | 2011年11月16日 (水) 17時22分
こんにちは、passoさん。
個々の解説ありがとうございます。最初のは画家ではなく普通名詞だったんですね。
ゴッホが有名ですが、個人的にはセザンヌの画風がお気に入りですね。といっても、このソフトでの話ですが。
芸術的な作品でも、汚れだと思って掃除されてしまうような世の中ですから、芸術を理解するのは大変です。
投稿: arkouji | 2011年11月16日 (水) 21時45分