音声コントロールを使ってみた
iOS 5がリリース寸前。
このiOS 5の売りの一つに”Siri”という音声コントロールがあります。残念ながら、日本語には非対応ですが。
ところがすでにiOS 4でも”音声コントロール”というのはあるんですよね。
ずっと前にiPod touch 4Gのホームボタンを長押ししたら出てきたので知ったんですが、いまいち使い方がわからず閉じちゃいました。
せっかくなので、ちょっと使ってみました。
使い方は簡単。ホームボタンを長押ししてこの画面を呼び出し。
あとは”しゃべる”だけです。
が、何をしゃべればいいのか?
仕事の悩みを聞いてくれそうな雰囲気ではありませんが。
バックを見ると”プレイリスト”などと書かれてるので、アーティストの名前でもしゃべればいいのか?
ためしに”ジョン レノン”としゃべってみたら。
おお!認識した!
とまあ、こんな調子で使ってみましたが。
かなり誤認識が多いようで。日本語に弱いのか?
”アンジェラ アキ”としゃべりかけたら”ボブ ディラン”が。
”どんなときも。”としゃべったら”ボン ジョビ”が。
”エンヤ”と叫んだら”曲が再生されていません!”と怒られました。なぜ??
このほか何もせず落ちることもありますが、概ね”ボブ ディラン”か”ボン ジョビ”が出てきます。私の話声って”ボ”で始まるように聞こえるんでしょうかね?
万能ではないようです。
iPhoneならば電話帳の名前を呼び出せるらしいですが、この調子では”ボン ジョビ”に電話を掛けられかねませんね。
癖を覚えればなんだか使いこなせそうな雰囲気ですが、なかなか人前でぶつぶつiPhoneに向かって話しかけるのはかなり勇気がいりそうです。
でもせっかくある機能なので、たまには遊んでみるのもおもしろいかも。
![]() |
« NECが”とことんPCサポート”サービスを提供 | トップページ | iCloudが利用可能 »
「iPod touch」カテゴリの記事
- iPod touchの販売が在庫限りで終了(2022.05.11)
- iPhoneお掃除グッズ「PurePort」(2019.08.29)
- 24ポートのUSB充電器が4千円ほどで発売中(2019.07.11)
- ”iPadOS”発表!(2019.06.05)
- 第7世代iPod touch登場!(2019.05.30)
「iPad」カテゴリの記事
- iOS版のChatGPTを入れてみた(※ インストール時には要注意)(2023.05.27)
- iPad mini用のサンワサプライ製スタンド付きのキーボードを買った(2023.03.19)
- カードリーダー付きUSB-CハブをiPad miniにつないだら・・・(2023.03.12)
- あれ?いつの間にかiPad miniのキーボード入力が……(2023.02.12)
- 百均でさりげないスマホスタンドを買った(2022.11.19)
「iPhone」カテゴリの記事
- iOS版のChatGPTを入れてみた(※ インストール時には要注意)(2023.05.27)
- AirTag用キーホルダー買ってきた(2023.03.01)
- AirTag × 4 を買った(2023.02.28)
- iPhone 12のWi-Fi接続が途切れる不具合の解消法(2023.01.18)
- iPhoneのバッテリーが急減少したわけは!?(2022.11.26)
コメント