iOS 5のSafariにある”リーディングリスト”がちょっと便利
これまでiPhoneやiPod touch、iPad上で話ネタになりそうなサイトを見つけると、そのアドレスをGmailで送ってましたが。
いちいちブラウザからメールを呼び出し、アドレスを選択するので、ちょっと面倒な操作が必要でした。
が、iOS 5についてきた新しい機能のおかげで、この操作が低減できそうです。
ブックマークを登録するアイコンをタップすると”リーディングリストに追加”が出てきます。
(サイト/ページによっては、アドレスの中に”リーダー”という文字が出てくることがあります)
これをタップします。
すると、ブックマークの中にある”リーディングリスト”の中に追加されます。
気になるページを見つけたときに、後でじっくり読むための一時的なブックマークという扱いのようですね。
iCloudを設定している端末なら勝手に同期してくれるので、例えば家でiPadで見つけたサイトをリーダーに登録し、出先にてiPhoneで覗くことも可能。
ただ、PCでこのリーディングリストを見る方法がないため、PC上で見たい場合は従来どおりGmailを経由するしかありません。
でも、ちょっと便利ですね。iOS端末間とはいえ、共有できるのがうれしい。
そういえば、iOS 5ではブックマークも共有できるようになりました。
おかげで私のiPod touch、iPhone、iPadの3つのブックマークがちゃんぽんになっててえらいことになりましたが。整理するのが大変。
しかし、次に新しいiOS端末を買ったときにはいちいちブックマークを設定しなくてすむのはありがたいですね・・・ってまた買うんかいと妻が(ry
![]() |
« WD製2TBのHDD買ってきた | トップページ | ATOKが月額300円で10台まで利用可能に »
「iPod touch」カテゴリの記事
- iPhoneお掃除グッズ「PurePort」(2019.08.29)
- 24ポートのUSB充電器が4千円ほどで発売中(2019.07.11)
- ”iPadOS”発表!(2019.06.05)
- 第7世代iPod touch登場!(2019.05.30)
- iOS 13ではiPhone 5s/6シリーズ/SEが対象外に!?(2019.05.18)
「iPad」カテゴリの記事
- 新型iPad、Apple Watch発表(2020.09.16)
- クラムシェル端末風に使えるタッチパッド付iPadキーボードケースを買ってみた(2020.07.27)
- サンワサプライから第7世代iPad用タッチパッド付きキーボードケース発売(2020.07.25)
- 次期iPadはA12を搭載!?(2020.05.18)
- iPadOS 13.4 + トラックパッド付キーボードケースをさらに試してみた(2020.04.05)
「iPhone」カテゴリの記事
- 自分の新型コロナワクチン接種はいつ?を予測するアプリ??(2021.02.20)
- iPhone 12のバッテリー極減り事件その後……(2021.02.12)
- iPhone 12のバッテリー消費が多過ぎて(2021.02.10)
- Apple Watchにパスコードを設定(2021.02.09)
- 自撮り用LEDクリップ(2021.02.07)
SafariならPCでもリーダーに入れたのを出来ませんでしたっけ?
わたしの場合はもともとRead It Laterに全部入れてたので使ってないのですが。。
投稿: vespa | 2011年10月27日 (木) 10時19分
こんにちは、vespaさん。
実はPCではSafariをほとんど使ってません。いまいち使い勝手が悪いんですよね、PCでは。
それにブログを書くのがEeePC (Xubuntu 11.04)だったりするので、Gmailでのやりとりがほとんどです。
話のネタにストックするには便利な機能ですね。
投稿: arkouji | 2011年10月27日 (木) 22時19分