iOS 5の日本語入力による不具合回避方法
iOS 5になって、iPhone/iPod touchのキーボードデザインがiPadと同じように、最初から変換候補を表示する領域がでるようになりましたが。
おかげで発生する不具合もあります。
例えば、TwitBirdの投稿画面。
キーボードをかくすと、URL短縮や写真添付などのメニューが出るんですが。
そのキーボードを隠すためのボタンが、新しい日本語キーボード配置では隠れてしまい、押すことができません。
ちょうど変換候補を表示する領域で隠れてしまいます。
これを回避する方法ですが。
”英語キーボード”に変えるしかないようです。右中央部に「140」とかかれたボタンが出てきました。
TwitBird以外にもこの変換候補領域が邪魔になってるアプリがいくつかあるみたいです。
いずれ改善されるんでしょうが、当座はこの方法で回避するしかなさそう。
![]() |
« 複数ユーザーでiPadを使うとどうなるのか? | トップページ | iPad miniは7.85インチ? »
「iPod touch」カテゴリの記事
- iPod touchの販売が在庫限りで終了(2022.05.11)
- iPhoneお掃除グッズ「PurePort」(2019.08.29)
- 24ポートのUSB充電器が4千円ほどで発売中(2019.07.11)
- ”iPadOS”発表!(2019.06.05)
- 第7世代iPod touch登場!(2019.05.30)
「iPad」カテゴリの記事
- iPad mini 6の近況(2022.04.24)
- MacFanムック本「iPad WORK パソコンいらずの超仕事術 2022」を買いました(2022.04.07)
- iPad mini 6用のタッチペンを買ってみた(2022.03.21)
- iPadの音量ボタンが本体向きによって大小向きが変更される模様(iPadOS 15.4以降)(2022.03.13)
- iPad mini (第6世代)を使って一週間(2022.02.19)
「iPhone」カテゴリの記事
- 大阪出張ついでに大阪城 & 個室ワーキングスペースへ行ってみた(2022.07.02)
- 10cmのLightningケーブルを購入(2022.05.06)
- 高耐久Lightningケーブルが……4年半で破断(2022.03.27)
- iPhone 12の画面にかすり傷、その原因は……(2022.02.12)
- 徒歩の時間を調べるならGoogleマップよりAppleマップが良い!?(2022.01.31)
Google+なんかも変換候補じゃまなんですよね〜。
早く対応してもらいたいものです。
投稿: vespa | 2011年10月20日 (木) 13時18分
こんにちは、vespaさん。
徐々にiOS 5対応アップデートが進んでますから、近々Google+も改善されるのではないかと。
心配なのは、TwitBirdのように海外で開発されたアプリがちゃんと対応してくれるかどうかですね。なにせ変換候補がでない海外では何ら問題がないため、気づいてもらえないかもしれないですから。
投稿: arkouji | 2011年10月21日 (金) 06時25分