« スティーブン・ジョブス氏、Apple CEOを辞任 | トップページ | iPhone 5コンセプト動画? »

2011年8月25日 (木)

世界初のWindows Phone 7.5携帯、IS12を触ってきました

本日はWindows Phone 7.5携帯、IS12の発売日。

PC Watch:Windows Phone 7.5店頭発売イベント開催

近所のイオンへ買い物に行ったついでに、触ってきました。

まず本体。薄い・軽いという印象。iPhoneと比べると、IS12はかなり軽い。

ただ展示してあった実機が黄色のみだったため、なんだか安っぽい感じでした。黒ならちょうどいい感じだったかも。

Windows Phone 7というと、2×4の青タイルをべたべた張り付けたようなあのホーム画面を思いつきますが、見るとまさにあのまんまです。

ざっとスクロールさせてみましたが、MSNニュースやOfficeなど数個のアイコン以外は青色に白の図柄が書かれたアイコンだらけ

同じようなアイコンが並んでるおかげでどれがブラウザなのか一目では見つけられないアイコンでした。

もうちょっと色つきのアイコンでもよかったんじゃねぇの?と思うほど。まあこれは慣れの問題でしょうが。

しかし表示を簡素にしているだけに動作は軽快。キーボードの入力も確かに速い。

ただし、ブラウザの表示速度は通信速度で決まってるようなものだし、いくら軽快なキーボードでも人間の打つ速度に限界がある以上、あまりiPhoneやAndroidなどと差は感じられず。

ボタンは下段に3つ

左が矢印の”戻る”ボタン、中央が”Windowsマーク”の要するにiOS、Androidでいうところのホームボタンでしたが。

右の”虫眼鏡”ボタンはなんぞや?

普通に考えたら”検索ボタン”か!?

しかしブラウザで押したら花火の写真がでてきただけ

なんじゃこりゃ?

しかしよーーーーーーーーーく見たら、上の方にうっすらと検索窓らしきものが見えてきました。

ちゃんとBingって書いてありました。わかりにくい。

やっぱり検索ボタンのようです。他のアプリではどうなるんでしょうね?Androidなら”設定”ボタンなわけですが。

で、早速”EeePCの軌跡”とサーチしてみたのですが。

検索トップに来たのはトップページではなく”iPod touchにExcel編集ソフト”という記事。なぜ??

ちょっとBingの癖はわかりませんね・・・

Office”ってアプリがあったので、起動してみました。

中には”Word”、”Excel”、”PowerPoint”の3種類それぞれの”説明用文書”が入ってました。

が、いずれも文字だけの2ページ分の簡単な文書ファイル

最後に”詳しくはWindows Phone 7サイトへ”と書かれてるだけの、本当に適当なもの。

iPhone/iPadアプリのKeynote、Numbersにも説明用ファイルがついてますが、グラフィックや効果などを織り交ぜたかなりわかりやすいものがついてます。それに比べるとこれはあんまりでは?

店頭にも”Word、Excel、PowerPointが閲覧・編集できる!”と書いてあったので、そこは力入れないと。

そういえば”マップ”アプリに相当するアプリを試してませんでしたが・・・というか、どこにあるのか気が付きませんでした(もちろんマップアプリはあるそうです)。

使った感じは、”Windows Phone 7”というより”MS-DOS Phone”だ!という表現がぴったりな感じです(そう言ってたのはGIZMODO Japanだったか?)。窓が出るわけでも、マルチタスクでもなし、あまりWindowsらしくない。

かなり簡素なデザインの画面が多く、よく言えば見やすい、悪く言えば安っぽい。そんな感じでした。

ところでこのIS12T、ワンセグ非搭載機ですがお値段はXperia acroなどより高い7万円台!(新規・機種変)

割引なんかで36,000円ほどになるそうですが・・・ちょっと高い気がします。

とまあ、散々辛口なことを書いてみましたが、はたして売れるんでしょうか?

ところで、私の周りにもiPhone、Androidを使ってる人が増えてきました。

が、中にはアプリをまったく入れない人もいますね。

スマホ購入動機が”外でブラウザが使えればいい”という人に多い傾向です。

アプリより、ブラウザなどネット利用の標準アプリ重視な人なら、ボタンも大きく配置がすっきりしたWindows Phone 7は使いやすいかもしれませんね。

HTC HD7 【WindowsPhone7搭載!】海外アンロック版スマートフォン

« スティーブン・ジョブス氏、Apple CEOを辞任 | トップページ | iPhone 5コンセプト動画? »

モバイル系」カテゴリの記事

コメント

自分も触ってみたくなりました。
自分的基準はAngry Birdsが(ryですが、検索エンジンとしてGoogleも選べないと不便すぎますけど…。

うわ高っ。HTCならもっと安く造ってくれそうですが、他メーカーも日本国内で追随する様子が無いので、最初で最後の端末になりそうな空気がぷんぷんですね。
個人的に、WindowsPhoneはPS Vitaよりゲーム機として覇権に近い立場にあると感じているので、また日本だけXBOXと同じ状況になるのかもしれません。
iPhoneの勝因は、初めて触っても何となく使えるところだと思うのですが、後発なのにガジェットに慣れた人が店頭で試して戸惑うようじゃ厳しいですね。

こんにちは、ドラ焼きさん。

検索エンジンはiOS機のように選べるようにはなってなかったですね。それをいったらAndroidもGoogleしか選べませんが。

Angry Birdsでもいれててくれればよかったんですが…

ともかく触った感じは、確かに軽いし表示はシンプルだが、いまいち良さが見えない、といえばいいんでしょうか。

こんにちは、passさん。

ちょっとデザインをシンプルにしすぎちゃって、何がどこにあるのかわからないと言うのが率直な感想です。まあ慣れの問題かもしれませんが、iOSやAndroidのように大量のアプリを入れるインターフェースにはなってないような感じです。

もちろん、シンプルさゆえのよさもあります。AndroidでもiOSでもマルチタスクでメモリバカぐい状態になってよく動作が不安定になりますが、シングルタスクなところはこう言う煩わしさがなくていいですね。iPod touch2Gのような簡単さです。

最後にも書いてますが、標準アプリ主体の人なら向いてるかもしれませんね。しかしそれで7万かよ!と言う気もしますが…

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 世界初のWindows Phone 7.5携帯、IS12を触ってきました:

« スティーブン・ジョブス氏、Apple CEOを辞任 | トップページ | iPhone 5コンセプト動画? »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村