Visual BASIC 2005 express editionをダウンロード
とある職場で未だにWindows 2000を使わされているという近年まれに見る悲劇に直面している私ですが。
いまさらXPに乗り換えられる口実をやっと見つけたところでした。
それは社内でプログラム関係の技能教育を受けることになり、それに必要なVisual BASICが2008しかダウンロードできない上に、これがXP以上にしか対応していないということだったのですが。
なんと「Visual Studio (Visual BASIC) 2005みつけたった!」という連絡を情報関係の部署から受けて、しかもメディアが送付されてきたためにXPへのバージョンアップする大義名分を失ってしまいました。
しかし一体どこからダウンロードしてきたのか・・・MS社のVisual StudioのサイトにはSP1はあれど、本体はダウンロード不可能でした。
が、isoイメージがダウンロードできるところを発見。
My備忘録(又の名を雑記帳):Visual Studio 2005 Express Edition は、まだダウンロードできる!
ダウンロード先 : Visual Basic 2005 Express Edition(vb.iso 565MB)
素直に”visual basic 2005 express edition ダウンロード”でググると出てきました。
やつらはどうやらこのルートでVisual BASIC 2005 express editionを発見したようです。ぐぬぬ・・・
家でもコーディングするかもしれないし、とりあえずダウンロードしておきました。
このブログ記事では2010年2月ごろまでは確認されてるようですが、2011年現在でもまだダウンロードできます。
が、ダウンロードされるのはisoイメージなので、メディアに焼くか仮想ドライブにマウントするかなどが必要ですね。
ま、いまさら需要があるかどうかわからない情報ですが、Windows 2000が手放せないのにVBプログラミングしなきゃいけないという方はご参考ください。
![]() |
« iPhone 5コンセプト動画? | トップページ | HTCのWindows Phone 7.5端末は前後カメラ付 »
「パソコン系」カテゴリの記事
- 複数のPDFを一つにまとめるサイト(2022.05.02)
- YouTubeライブなどでよく使われる「OBS Studio」を使ってみた(2022.04.08)
- リモート会議用の照明を買った(2022.03.28)
- 大須の「古墳」に行ってきました(2022.03.25)
- HDMI端子付きUSB-C ハブを購入(2022.03.24)
« iPhone 5コンセプト動画? | トップページ | HTCのWindows Phone 7.5端末は前後カメラ付 »
コメント