« Appleがついに”iOS テレビ”を発売か? | トップページ | ドコモが9月8日に新機種発表 »

2011年8月29日 (月)

Visual Basic 2005で”パスワード作成ソフト”作ってみた

せっかくVisual Basic 2005を入れたので、勉強がてらプログラムを作ってみました。

とりあえず着手したのは”日付でパスワード作成”(仮称)アプリを改良中で作ったパスワード作成アプリのVisual Basic版。

Passmake01

仕組みは案外単純なので、わりとあっさり移植できました。

もちろんAndroid SDKとVisual Basicではちょこちょこ違いはあるので、ストレートに移植とはいきませんが。

Passmake02

どうせなら、英数字(大文字、小文字)や記号を自由に組み合わせられるよう改良してみました。

プログラムをわかる人ならご存知でしょうが、Visual Basicは配列の定義などがわりとなあなあでできてるため、かなり適当なコードでも動いてしまいます。

やはり初心者向きですね、Visual Basic。それでいて案外複雑なこともできるようで。

Passmake03

さてプログラムを打ち込んだら、メニューバー内の再生ボタンのようなアイコンをクリック。

作ったプログラムが立ち上がります。

Passmake04

一度でもデバッグで起動すると、ドキュメントフォルダ内の”Visual Studio 2005”-”Projects”-”(プロジェクト名のフォルダ)”-”(も一つプロジェクト名のフォルダ)”-”bin”-”Debug”の中に拡張子が.exeの実行ファイルができてます。

これが作成されたソフトそのものなので、コピーして持っていけばそのまま使えます。

以下、今回作った”パスワード作成”ソフトの説明です。

よくある乱数を使ったパスワード作成ソフトでは、同じパスワードを二度と呼び出すことは不可能なため、一度忘れるとアウトです。

かといって、パスワードをノートなどに書いておくのもセキュリティ上危険な行為

そこで作ったパスワードを忘れてしまった時に再び呼び出すことができるように、パスワード生成に我々にとって身近な”日付”を使うというのがこのソフトの特徴。

Passmake05

使い方は日付を2か所入れるだけ

例えば日付2の方は今日の日付などを書き、日付1には自分の誕生日・忘れられない記念日などを入れます。

手帳などにパスワードを作った日付を書いておけば、再びこのソフトでパスワードを呼び出すことができます。

ただ、このソフトの存在を使ったことを知られてもパスワードを破られないように、あえてもう一つのキーとなる日付(記念日など自分しか知らない年月日)を入れるようにしてます。

Passmake06

適当に入れてみました。

パスワードに使う文字は”英小文字”、”英大文字”、”数字”、”記号(5種類)”を組み合わせることができます。

パスワードの桁数は4~16文字としておきました。まあこれくらいあればよほど大丈夫でしょう。

当たり前ですが、チェックを入れないで”OK”をクリックするとエラーが出るようになってます。

Passmake07

上の条件で作ったパスワードはこのとおり。メッセージボックスにて表示されます。

忘れたら、再び同じ日付、チェック、桁数を入れれば必ず同じパスワードが作成できます。

なので、パスワードをメモる必要がなくなります。日付と、せいぜい桁数などを記入しておくだけ。他人には何の事だかわかりません。

Passmake08

なおあり得ない日付が入ってしまう仕様はそのままにしてあります。

このため、

● 宇宙戦艦ヤマトがイスカンダルに向けて出発した日 (2199年10月8日)

● トップをねらえ!のガンバスターが地球に帰還した日 (14292年7月26日)

そして

● 銀河英雄伝説のポプラン中佐の”自称”の誕生日 (宇宙歴771年15月36日)

を入れることも余裕で可能。

変数に”整数型(Integer)”を使ってるのですが、どうやら”32767年 32767月 32767日”まではやれるっぽいです。

使ってみたいと思われる奇特な方こちらからダウンロードできます。

プログラム作りはこれからが本番

仕事用はもちろんですが、せっかくなので私生活用(?)にも何か作ってみたいところ。

これで慣れたらAndroid SDKにも再挑戦できるかも!?

さて、何を作ってみようか・・・

Visual Basic 2008パーフェクトマスター (Perfect Master SERIES)

« Appleがついに”iOS テレビ”を発売か? | トップページ | ドコモが9月8日に新機種発表 »

パソコン系」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Visual Basic 2005で”パスワード作成ソフト”作ってみた:

« Appleがついに”iOS テレビ”を発売か? | トップページ | ドコモが9月8日に新機種発表 »

当ブログ内検索

スポンサード リンク

ブログ村

無料ブログはココログ