お台場ガンダムが”帰還”
「僕には帰れる場所があるんだ・・・こんなにうれしいことはない」
といったかどうかは知りませんが、あの実物大ガンダムが一部お台場に帰ってきます。
Engadget Japanese:お台場ガンダム帰還、8月13日~21日限定でパーツ展示
ああ・・・8日だったら近くまで行くので、見に行けたかもしれないのに・・・
残念ながら全身像ではありませんが、右手の上に乗れたり、頭部をまじかに見られたりと貴重な体験ができるかもしれません。
実物大のものが見たければ、とある国に”コレジャナイ”的な何かが置いてあるそうですからそちらに・・・いかない方がいいかもしれませんが。
栃木で実物大シャアザクが建造された暁には、もう一度勇姿を見せてくれるんでしょうか?期待したいところですね。
![]() |
« iPhone vs Android イン アメリカな地図 | トップページ | アリエナイ理科ノ実験室 »
「ロボット系」カテゴリの記事
- ロビ君再始動!等(2022.11.13)
- ツクモロボット王国の実店舗が閉鎖(2020.05.22)
- Ankerのロボット掃除機”Eufy”買ってみた(2020.03.22)
- 土木作業用四足歩行ロボット(2020.02.28)
- 重力に反したような動き?をするキューブ型ロボット(2019.11.19)
以下の内容は本文と関係ないので削除してくださって構いません。
今日、本当に台場でフジテレビ抗議集会やるんでしょうか。
私も、度々カットされる表彰シーンには疑問をもっていましたし、周りでもめざましテレビから大阪制作の番組に変えた人が多いです(例えば、NHKでも平和記念式典での首相のスピーチは放送時間を延長してでもそのまま流していました。当然だと思います)。
F1のジェンソン・バトン(今でもヘルメットに頑張れ日本!の文字を入れてくれている、素晴らしい選手。オンボードカメラで必ず映ります)がホンダ時代の、ハンガリーGPで優勝した際God Save the Queenの後に流れた君が代は、今もって忘れられないですが、もし可夢偉のポディウムに上がるシーンがカットされたら、おそらく私も正気ではいられないと思います。
そういう意味で、シンパシーは感じますが、なるべく穏健な集会にして、フジテレビにその模様を放送させれば勝利、程度に収めて欲しいものです。
投稿: passo | 2011年8月 7日 (日) 01時18分
こんにちは、passoさん。
結局2000人ほどが集結、ネット中継では10万人というデータが流れてますね。
ことの是非はともかく、こういう事態が起こってることを全く報道しないマスコミもすごいですね。ざっとテレビを見たところではどこもやってません。
地デジ移行はいい機会かもしれませんね。テレビに対抗出来る媒体が存在しないと、どこかのOS独占企業のように健全とは言えない状況になってしまいかねません。
投稿: arkouji | 2011年8月 7日 (日) 20時11分