Windows上でAltキーを押しながらフォルダなどをダブルクリックすると・・・
プロパティが開きます。
lifehacker:「Altキーを押しながらダブルクリック」でWindowsのプロパティへクイックアクセス!
なんとWindows 95からある機能だそうで、私が確認した限り(2000、XP、Vista)では確かに有効でした。
こんな隠し技があるんですね。知りませんでした。
この話を会社の人に話したら、
「Excel上でCtrl+;(セミコロン)を押すと、そのセルに今日の日付が入る」
という裏技を教えてもらいました。へぇ~。
そういえば、ファイルをドラッグするときに左ボタンではなく右ボタンを使うと、離したときにこんなメニューが出ます。
コピー・移動・ショートカット作成が選べます。
また、Ctrlキーを押しながら左クリックでドラッグすると、離したときにコピーができます。
よく知られた技ですが、時々知らない人がいるみたいです。
これ以外にも、まだまだいろんな裏技がありそうですね。
職場でマニアックなWindows技を使うと好感度アップかも!?あまり保証はしませんが。
« iPhone/iPod touch/iPadで放射線計測出来る”iGAMMA” 8月26日発売 | トップページ | Googleマップで距離を測定 »
「パソコン系」カテゴリの記事
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- 2024年まとめ記事(2024.12.31)
- 動画編集ソフト「Felmora(フィモーラ)」を購入(2024.12.11)
- ロジクール製小型静音Bluetoothマウスを購入(2024.11.18)
- 例のUSB電力計で会社PCの電力を測ってみた(2024.11.17)
コメント
« iPhone/iPod touch/iPadで放射線計測出来る”iGAMMA” 8月26日発売 | トップページ | Googleマップで距離を測定 »
たしかにささっとそういう技を使えるとカッコイイかも。
Ctrl+;とAlt+フォルダダブルクリックは知りませんでした。
使わせてもらいます♪
投稿: ドラ焼き | 2011年7月18日 (月) 18時51分
こんにちは、ドラ焼きさん。
ついでに手品ができるとさらに好感度アップなのですが・・・ってiPadじゃあるまいし。
しかし、残念ながらPCに疎い人には通用しませんね。職場でいやというほどExcelに向かってる人なら惚れこんじゃうかもしれませんが。
投稿: arkouji | 2011年7月18日 (月) 21時59分
へ~、Alt+ダブルクリック=プロパティを開く、は
はじめて知りました。右クリックメニューから
選ぶより楽だと思います。
最近はF5キーでメモ帳に現在日時を入れるのが
習慣になっています。手入力で現在日時を入れる
より、はるかに楽です。
投稿: sou | 2011年7月21日 (木) 18時17分
こんにちは、souさん。
おお、そんな技もあるんですね。メモ帳で日記をつける際は便利ですね。
Windowsも奥が深いですね。まだまだ知らない便利な技がありそうです。まるで昔のファミコンゲームではやった隠しキャラ探しのようです。
投稿: arkouji | 2011年7月21日 (木) 20時17分