チラシ閲覧アプリ”shufoo”
我が家は新聞をとってないので、チラシというものにあまり縁がありませんでしたが。
こんなアプリがあったので使ってみました。
要するにチラシ閲覧アプリです。
凸版印刷が作ってるアプリのようですね。
そこはiPad/iPhone/iPod touchですから、現在地情報から近所のチラシを探してくれます。
しかし出てくる数がハンパじゃありません。
こんな片田舎でも400枚近く探してくれます。
よく見ると、結構はなれたところまで探してくれてます。半径10km以上はありそう。もっとも、車なら気軽に行ける範囲内です。
近所のスーパーのちらしです。ククレカレー安っ!!なんて情報が手に入ります。
出てくるチラシは、スーパーや家電量販店などはもちろん、学習塾にカーディーラー、おもちゃ屋、ベビーショップまで。わりと何でもありです。
妻が気に入っちゃいましたね、このアプリ。iPad版なら見やすくてベターです。
これでますます新聞とらなくなりそうですが・・・凸版印刷さん、いいのかな。
![]() |
« JailbreakMe 3.0での脱獄が20時間で100万回に到達 | トップページ | 3,000円バッテリ”PowerBank”のテストようやく完了 »
「iPod touch」カテゴリの記事
- iPod touchの販売が在庫限りで終了(2022.05.11)
- iPhoneお掃除グッズ「PurePort」(2019.08.29)
- 24ポートのUSB充電器が4千円ほどで発売中(2019.07.11)
- ”iPadOS”発表!(2019.06.05)
- 第7世代iPod touch登場!(2019.05.30)
「iPad」カテゴリの記事
- iPad mini 6の近況(2022.04.24)
- MacFanムック本「iPad WORK パソコンいらずの超仕事術 2022」を買いました(2022.04.07)
- iPad mini 6用のタッチペンを買ってみた(2022.03.21)
- iPadの音量ボタンが本体向きによって大小向きが変更される模様(iPadOS 15.4以降)(2022.03.13)
- iPad mini (第6世代)を使って一週間(2022.02.19)
「iPhone」カテゴリの記事
- 大阪出張ついでに大阪城 & 個室ワーキングスペースへ行ってみた(2022.07.02)
- 10cmのLightningケーブルを購入(2022.05.06)
- 高耐久Lightningケーブルが……4年半で破断(2022.03.27)
- iPhone 12の画面にかすり傷、その原因は……(2022.02.12)
- 徒歩の時間を調べるならGoogleマップよりAppleマップが良い!?(2022.01.31)
« JailbreakMe 3.0での脱獄が20時間で100万回に到達 | トップページ | 3,000円バッテリ”PowerBank”のテストようやく完了 »
コメント