iPhoneを放射線検知機にできるアクセサリ
発売はまじかだそうです。もっとも”アメリカで”のようですが。
GIZMODO Japan:これは最強アプリだ...あなたのiPhoneやiPadがガイガーカウンターに!
記事のタイトルを見ると”iPhoneをガイガーカウンターにできるアプリ”が出たのかと勘違いしてしまいますが、正確にはiOS機向けの安い放射線検知機ができたという話。
しかもガイガーカウンターでもありません。
ちょっと前に出てきた”カメラセンサを使った放射線検知アプリ”のことではありませんでした。センサーは別途必要とのこと。
そのセンサー部分は電源不要(イヤホンジャックから供給?)のダイオードを使ったもので、スポンサー次第では50ドルにできるとのこと。
iOS用となってますが、Android向けがでるのも時間は問題かも。多分イヤホン端子から信号を拾うだけのアプリだと考えられるので、メーカーがその気になればすぐできるのでは?
きっと精度はいまいち、被曝線量が測定できるかどうか微妙ですが、危険か危険でないかはわかるんじゃないでしょうか。
![]() |
« 日本のApp Storeの有料アプリ価格改定 | トップページ | ”GALAPAGOS”がAndroid 2.3に »
「iPod touch」カテゴリの記事
- iPod touchの販売が在庫限りで終了(2022.05.11)
- iPhoneお掃除グッズ「PurePort」(2019.08.29)
- 24ポートのUSB充電器が4千円ほどで発売中(2019.07.11)
- ”iPadOS”発表!(2019.06.05)
- 第7世代iPod touch登場!(2019.05.30)
「iPad」カテゴリの記事
- iPhone 12とPixel 6a、iPad miniをいっぺんにアップデートしてみた & レトロPCの整理(2023.10.07)
- iPad miniの激安ケースを購入(2023.07.24)
- iOS版のChatGPTを入れてみた(※ インストール時には要注意)(2023.05.27)
- iPad mini用のサンワサプライ製スタンド付きのキーボードを買った(2023.03.19)
- カードリーダー付きUSB-CハブをiPad miniにつないだら・・・(2023.03.12)
「iPhone」カテゴリの記事
- iPhone 12とPixel 6a、iPad miniをいっぺんにアップデートしてみた & レトロPCの整理(2023.10.07)
- iPhone 7 Plusのバッテリー交換(2023.09.24)
- iPhone 15シリーズが発表されてましたが……高い!(2023.09.13)
- 会社iPhoneのバッテリーが死んだ模様(2023.08.03)
- Apple Watch Series 1の画面が!(2023.06.20)
コメント
« 日本のApp Storeの有料アプリ価格改定 | トップページ | ”GALAPAGOS”がAndroid 2.3に »
たしかに今持ち歩いてるもので、パッと測れると便利かもしれません。
ただ、精度がビミョーだと余計に数値で振り回されそうですが。
投稿: ドラ焼き | 2011年7月15日 (金) 21時02分