iOS機のSafariでは"www."、".com"入力が不要
iOS機のSafariでURL入力するとき”www.”や”.com”を省略しても補完してくれるようです。
lifehacker日本版:iPhoneでは「www.」や「.com」の入力が実は不要だった!?
動画もあります。
で、早速やってみた。
まずは「lifehacker」と打ち込んでみました。
一瞬「www.lifehacker.com」と出て、すぐに日本版に飛びました。
なるほど、確かに省略してもいけますね。これは便利かも。
「nifty」と打ち込めば、「www.nifty.com」へ行きます。
「amazon」は「www.amazon.com」へ行ってそのままUS版表示に。日本語版へは飛ばないようです。
間違ってショッピングしないよう心がけたいものです。
「yahoo」と入力するとUS版のYahooにつながって、なにやら現在地を知りたがります。
ちなみに「google」はちゃんと日本語版Googleに接続しました。
どんなアドレスでもOKというわけではありません。例えばこのブログ「arkouji.cocolog-nifty.com」の「.com」だけを省略してみたら・・・
「www.arkouji.cocolog-nifty」を開こうとしてダウン。
”. (ドット)”が入ってたり、”www.”がついてないとバグっちゃうんでしょうか?
直接アドレスを入力することはあまりありませんが、覚えておくと何かと便利かもしれません。
ちなみにうちのXperiaのブラウザで「nifty」と打ち込んでみたら、Googleの「nifty」の検索結果が出てきました。Androidでは検索キーワードとして認識しちゃうようです。
![]() |
« ”高橋愛さん”がいろいろ話しかけてくれるアプリ | トップページ | イオン向けb-mobile SIMがついに201店舗へ »
「iPod touch」カテゴリの記事
- iPod touchの販売が在庫限りで終了(2022.05.11)
- iPhoneお掃除グッズ「PurePort」(2019.08.29)
- 24ポートのUSB充電器が4千円ほどで発売中(2019.07.11)
- ”iPadOS”発表!(2019.06.05)
- 第7世代iPod touch登場!(2019.05.30)
「iPad」カテゴリの記事
- 電子レンジとWi-Fiが干渉してました(2024.02.03)
- iPhone 12とPixel 6a、iPad miniをいっぺんにアップデートしてみた & レトロPCの整理(2023.10.07)
- iPad miniの激安ケースを購入(2023.07.24)
- iOS版のChatGPTを入れてみた(※ インストール時には要注意)(2023.05.27)
- iPad mini用のサンワサプライ製スタンド付きのキーボードを買った(2023.03.19)
「iPhone」カテゴリの記事
- Apple Watch充電器とミニPC GMKtecの配置換え(2025.03.13)
- iPhone 16eが発表されましたが(2025.02.20)
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- CIO製の無線充電 & バンカーリングなものを買った(2025.01.06)
- 2024年まとめ記事(2024.12.31)
コメント
« ”高橋愛さん”がいろいろ話しかけてくれるアプリ | トップページ | イオン向けb-mobile SIMがついに201店舗へ »
昔々、テレビ放送された、音楽を巡る番組。
スラックキーギター、ウクレレ、スティールギター、チャント、フラ。
内容濃い番組でした。
投稿: isabel marant dicker boot | 2012年4月23日 (月) 17時17分