iOS向けArduinoキット
GoogleがAndroidにArduinoベースのキットを使えるようにした話がありましたが、とうとうiOSにもArduinoキットが動くようになった模様。
Engadget:Make's Redpark Breakout Pack lets you build iOS apps with Arduino assistance
電子工作が好きな方なら泣いて喜びそうな組み合わせです。お値段は80ドルだとか。
iOS機用としては初めて公認されたRS232Cケーブルのおかげで、脱獄なしにArduinoと連携できるようになったんだとか。
これを使っていったい何ができるのやら、電子工作をやらない私にとっては見当もつきませんが、それでもなんだかわくわくする話です。
そういえば、Android用のArduinoボードには2足歩行ロボットが張り付いてましたが、つまりiPhoneでもロボットが制御可能になるんでしょうか?
それだけでもロマンたっぷりなうまい話です。iOS機の可能性が広がりそうです。
![]() |
« iPhoneは3種類になるのか!? | トップページ | iPhone 4を3回線、デュアルディスプレイ化するケース(ただし香港) »
「iPod touch」カテゴリの記事
- iPod touchの販売が在庫限りで終了(2022.05.11)
- iPhoneお掃除グッズ「PurePort」(2019.08.29)
- 24ポートのUSB充電器が4千円ほどで発売中(2019.07.11)
- ”iPadOS”発表!(2019.06.05)
- 第7世代iPod touch登場!(2019.05.30)
「iPad」カテゴリの記事
- iOS版のChatGPTを入れてみた(※ インストール時には要注意)(2023.05.27)
- iPad mini用のサンワサプライ製スタンド付きのキーボードを買った(2023.03.19)
- カードリーダー付きUSB-CハブをiPad miniにつないだら・・・(2023.03.12)
- あれ?いつの間にかiPad miniのキーボード入力が……(2023.02.12)
- 百均でさりげないスマホスタンドを買った(2022.11.19)
「iPhone」カテゴリの記事
- iOS版のChatGPTを入れてみた(※ インストール時には要注意)(2023.05.27)
- AirTag用キーホルダー買ってきた(2023.03.01)
- AirTag × 4 を買った(2023.02.28)
- iPhone 12のWi-Fi接続が途切れる不具合の解消法(2023.01.18)
- iPhoneのバッテリーが急減少したわけは!?(2022.11.26)
« iPhoneは3種類になるのか!? | トップページ | iPhone 4を3回線、デュアルディスプレイ化するケース(ただし香港) »
コメント