日本のApp Storeの有料アプリ価格改定
無料は依然として無料ですが。
App Storeの有料アプリの価格が改訂されました。
これまで115円だったアプリが85円に、230円は170円・・・というように大体7〜8割ほどになったようです。
まあこれまでが高かったという話でもありますが。
0.99ドルのアプリが115円でしたからね。
おかげで、これまで躊躇しがちだったアプリに思わず手が出てしまうかもしれません。
ちなみに私が躊躇しているのはこのアプリですが。
当たり前ですが、値段が高いアプリほど値下げ感が大きいですね。
MapFanなんて2,300円からいきなり1,700円です。これは安い。
今回の改定で、高額だったナビ系、辞書系アプリを買う人が増えるかもしれません。
私の周りでもiPhone、iPod touchユーザーが増えているので、ますますお勧めしやすくなります。
ところで、私の持っているiPod touch 3Gですが、会社の人に格安で譲ろうかと。
カメラなしなので、会社で使いたいとのこと。
どうしようかと悩んだのですが、家ではiPod touch 4G、会社ではiPhone 4使ってるのでまあいいかと譲ることに。
WiMAXかイーモバイルを組み合わせて使うようです。
こうして、また一人iPod touchユーザーが増えてしまうことになりそうです。
![]() |
« Twitterで日本語ハッシュタグが利用可能に | トップページ | iPhoneを放射線検知機にできるアクセサリ »
「iPod touch」カテゴリの記事
- iPod touchの販売が在庫限りで終了(2022.05.11)
- iPhoneお掃除グッズ「PurePort」(2019.08.29)
- 24ポートのUSB充電器が4千円ほどで発売中(2019.07.11)
- ”iPadOS”発表!(2019.06.05)
- 第7世代iPod touch登場!(2019.05.30)
「iPad」カテゴリの記事
- iPad mini 6の近況(2022.04.24)
- MacFanムック本「iPad WORK パソコンいらずの超仕事術 2022」を買いました(2022.04.07)
- iPad mini 6用のタッチペンを買ってみた(2022.03.21)
- iPadの音量ボタンが本体向きによって大小向きが変更される模様(iPadOS 15.4以降)(2022.03.13)
- iPad mini (第6世代)を使って一週間(2022.02.19)
「iPhone」カテゴリの記事
- 10cmのLightningケーブルを購入(2022.05.06)
- 高耐久Lightningケーブルが……4年半で破断(2022.03.27)
- iPhone 12の画面にかすり傷、その原因は……(2022.02.12)
- 徒歩の時間を調べるならGoogleマップよりAppleマップが良い!?(2022.01.31)
- iPhone顔認証が、マスク付き、Apple Watch無しでも可能に(ただしiOS 15.4、iPhone 12以上)(2022.01.28)
コメント
« Twitterで日本語ハッシュタグが利用可能に | トップページ | iPhoneを放射線検知機にできるアクセサリ »
大辞林といった高額アプリは値下がりしてなくてちょっと残念でした。というか、ドル換算で値上がりしているようですね。
投稿: haseosan | 2011年7月15日 (金) 01時19分
こんにちは、haseosanさん。
昨日の価格改定後に値段を戻しているところもあったようですね。特に日本の開発者にとっては円高とは無縁ですから、価格戻しますツイートをしてるところもありました。
ただ海外のアプリは安いまま、日本製でも全部戻したわけではないので、全体として安くなってるのは間違いないようです。
投稿: arkouji | 2011年7月15日 (金) 07時59分