« Windowsマシンを乗っ取る?マシン "PunkThis" | トップページ | 磁力抵抗をほぼ0にした発電機を発明! »

2011年6月 1日 (水)

iPhoneなどをタブレット機化するドック”Trinity”

その発想はなかった的なスマフォ&タブレット”Padfone”でも書いた通り、ASUSがスマートフォン & タブレット機な端末”Padfone”を発表しました。

これを見て、Androidユーザーはうらやましいなぁと思ってるiPhoneな方々にも朗報です。

9 to 5 Google:ECS jumps on the phone-docking bandwagon with the Trinity accessory

動画はこちら。

なんとiPhone用のタブレットドックなんてものがあるようです。コードネームは”Trinity”?

Computex Taipeiで出てるんでしょうかね?ECSの関連会社、ICE Computerというところが出しているようです。

iPhoneだけでなく、Android機やWindows PhoneでもOKという汎用性抜群な懐の深い製品のようです。iPhone 4しか入らなさそうなドックに見えますが。

iOS 5なiPhone 5でも(アップグレードにて)対応とうたってます。

今年の製品を表すキーワードは”合体”ですかね?

EeePad Transformerのタブレット・キーボード合体型端末に始まり、”Padfone”のような製品や、ネットブックに合体して乗っ取る”PunkThis”や、そしてこのタブレット型ドック

そのうちAppleあたりがコンバトラーVのように5機合体型iOS機(まさにこれこそ”iOS 5”!!)な端末を出したらすごいことですね!

青い火花を散らしながら合体すると20インチクラスの液晶タブレットに変身して・・・もちろん冗談ですよ(笑)

価格は200ドル以下だそうで。日本でも出たら買ってみようかと思う逸品です。

ドックステーション iPod iPhone4 iPhone3GS iPhone3G 用 カードリーダー USBハブ 機能付き 400-IP001

« Windowsマシンを乗っ取る?マシン "PunkThis" | トップページ | 磁力抵抗をほぼ0にした発電機を発明! »

Android」カテゴリの記事

iPhone」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iPhoneなどをタブレット機化するドック”Trinity”:

« Windowsマシンを乗っ取る?マシン "PunkThis" | トップページ | 磁力抵抗をほぼ0にした発電機を発明! »

当ブログ内検索

スポンサード リンク

ブログ村

無料ブログはココログ