新HHKB Pro”Type S”登場、静粛性アップ、重量もアップ
いまどき重量アップが売りになる製品というのも珍しい気がしますが。
新しいHHKB(Happy Hacking KeyBoard) Pro”Type S”の登場です。
週アスPlus:新HHKB Pro『Type-S』の静かさを前モデルと比較した動画(プレゼントあり)
ここには書かれてませんが、重量が従来より重くなり安定性も増したとのこと。
そして何よりも静粛性が増したことが今回の大きな変更点。
うーん・・・どちらもけたたましいですが、明らかに新型の方が音は小さいですね。
私はHHKB Lite2の方を使ってますが、これもなかなかいいキーボードです。もう何年使ってることやら。
キーの数が最小限になってるため若干不便ですが、慣れればうちの妻でも使いこなせます。
普通サイズのキーボードを置くスペースがないので、この大きさは重宝します。それでいて打ちやすい。
CTRLキーがShiftキーの上にあるので、UNIX/Linuxを使う人にとっては便利なキーボード。元々このHHKBはUNIX向けというコンセプトですね。
Viエディタを使うときに、普通のWindows機のキーボードではCTRLキーが下すぎて小指がつりそうになります(実際につったことがあります、1度だけ)。
まあ今ではすっかりViエディタを使うことがないので、あまり役に立ってませんが。
PFUのダイレクトショップで購入できます。お値段29,800円。
いつかはProが欲しいなあと思ってますが、やはり高いですね。でもついついあこがれてしまう”至高の道具”です。
![]() |
PFU Happy Hacking Keyboard Professional JP 日本語配列 墨 USBキーボード 静電容量無接点 Nキーロールオーバー ブラック PD-KB420B |
« 腹探りカメラ | トップページ | "App Store"の自動ダウンロード設定方法 »
「パソコン系」カテゴリの記事
- メインPCのストレージをキオクシア製2TB NVMe M.2 SSDにしてみた(2023.05.23)
- AI版「ポートピア連続殺人事件」を完走してみた(2023.05.01)
- AI版「ポートピア連続殺人事件」が24日にSteamにてリリース(2023.04.22)
- 64GBメモリー(32GB×2)にしてみた等(2023.04.08)
- 読めなかったDVD-RをHP ProBook 450 G1のドライブで読ませてみたら・・・(2023.03.08)
コメント