« SIMロックフリーなiPhoneがApple Storeより発売、649ドルから | トップページ | XperiaでデュアルSIM試すも・・・ »

2011年6月15日 (水)

AcerのAndroidタブレット機”ICONIA Tab A500”が7月登場、39,800円

ASUSとAcerといえば表裏一体、北斗と南斗ヤマトとガミラスに例えられる(?)ほどの関係。

ASUSがEeePad Transformerを出すとなれば、当然Acerも出てきます。

Engadget Japanese:Acer のAndroid タブレット ICONIA Tab A500は3万9800円、7月発売

Androidタブレット機、ICONIA A500です。お値段は39,800円!

こりゃASUSもキーボード取っ払ったEeePad Transformerだして対抗しないといけませんよね。

ネットブックの時もそうですが、Acerは少ないラインナップで直球勝負というのが特徴のメーカー。

ASUSはどちらかというとバラエティに富んだ変化球型といったところでしょうか。

今回、Acerはキーボードなしで価格を下げるという戦略をとってきましたね。いやもともとキーボードなんてICONIAにはありませんが。

SSDの容量こそ16GBですが、たいていの人はこれだけあればいいのでは?

Tegra2、1GBメモリ、microSDスロット付で、背面500万画素、前面200万画素のカメラ付とほぼEeePad Transformerと同じようなスペック。

OSはAndroid 3.0 Honeycombですが、多分そのうちアップデートされるんじゃないでしょうか?

モトローラ社のXoomもアップデート開始するようです。

Engadget Japanese:KDDI が Android 端末のアップデート計画を発表、Xoom は今月21日に3.1へ

値段もついでに下がると、Xoomもいいとこ行くんじゃないかと思うのですが。

あとはSONYが加われば、役者が一通りそろいますね。

さあ誰がiPad 二型wwを除くタブレット市場の王者になれるのか?タブレット機デスマッチがいよいよ始まります。

ちなみにICONIA TABのW500というのが売ってますが、あれはWindowsタブレット機です。お間違えの無いように。

acer【アイコニア】ICONIA タブレットPC ダークシルバー ICONIATAB-W500

« SIMロックフリーなiPhoneがApple Storeより発売、649ドルから | トップページ | XperiaでデュアルSIM試すも・・・ »

Android」カテゴリの記事

コメント

タイトル見たとき、

「ICONIQが? なにー、アンドロイドだとおッ!どっかロボットっぽいと思ってたら、やっぱり!ん?ちがう、失敬!」

大きくのけぞって、ゆっくり戻るみたいな

こんにちは、atushiさん。

何か新バビル2世のネタのようですよね(予告編で「Androidだと!?」と叫んでて吹いた)

日本ではどちらが売れますかね?このままだと安いAcerの方がうれそうです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: AcerのAndroidタブレット機”ICONIA Tab A500”が7月登場、39,800円:

« SIMロックフリーなiPhoneがApple Storeより発売、649ドルから | トップページ | XperiaでデュアルSIM試すも・・・ »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村