« 大河原氏デザインのiPhone 4ケース | トップページ | Windowsマシンを乗っ取る?マシン "PunkThis" »

2011年5月31日 (火)

MeeGo搭載のEeePC X101

なんとも微妙なEeePCの登場です。

Engadget Japanese:動画:10.1インチ薄型 MeeGo ノート Eee PC X101、200ドル

動画もあります。

ぱっと見た目はMacbook Air対抗で作ったEeePCなんですが、OSになんとも微妙なMeeGo(みーごと読むそうです)を採用。

MeeGoとは何ぞや?というお方はこちら

正直、今はどうなっているのかさっぱりわからないOSです。

しかしこの正体不明(?)なOSのおかげで、200ドルという安さを誇る端末のようです。

ちなみにASUSの真のMacbook Air対抗は”ASUS UX21”という機種のようです。

たしかに、こちらの方がずっとMacbook AirっぽいノートPCです。

しかしなぜか私はEeePC X101に惹かれますね・・・

このブログの更新が可能なブラウザが使えるなら、MeeGoでもいいかなぁと。

大概のことはiOS機で間に合いますが、このココログの投稿だけはiPadでもやりづらいですね。

文章くらいなら何とかなりますが、写真の貼り付け、コピー・ペースト、リンクの設定が思うようにいきません。

Ubuntuでもブログの更新はできるため、MeeGoでもできるんじゃないかなぁと。

Windowsを使いたければメインPCやEeePC 1000H-Xがあるわけですし、ネット用にもうちょっと手軽に使えるキーボード端末も一つは欲しいところ。

日本でもぜひ発売してほしいですね、このEeePC X101。もちろん、UX21もですが。

Ubuntu10.10完全ガイド (INFOREST MOOK PC・GIGA特別集中講座 408)

« 大河原氏デザインのiPhone 4ケース | トップページ | Windowsマシンを乗っ取る?マシン "PunkThis" »

Eee PC・ネットブック」カテゴリの記事

コメント

薄くて安いというのは美点ですね。
瞬時にOSが起動するという点も好感が持てます。
いざとなれば、UbuntuやCrome OSがインストールできるのではないかと、自分を説得してしまいそうです。

こんにちは、haseosanさん。

そうですよね、OS入れ換えるという選択肢もありますよね。CPUがAtomなのでどうとでもつぶしが聞きそうです。

真っ先に日本で売り出して欲しいですね。

Asusの場合Xandrosがあったのですが、Moblinもタブでカテゴリーを選んでアプリを1クリックで起動という、同様のUIを採用しています。少しコメントしましたが、そのXandrosを採用した経緯を辿れば分かるように、Asusはインテルとの交渉材料としての道具、インテルはチャンドラシーカ氏の敗戦処理的な印象が強いですね。
日本語を扱うにはLinuxは不向きで、その辺を分かった上でないと使えないOSだと、つくずく感じています。
そういった意味ではChromeも同様の状況にあると考えます。

ちなみにライブCDの部屋さんから落とせます
http://simosnet.com/livecd/moblin/

こんにちは、passoさん。

おお、ありがとうございます。一度EeePCにでも入れてみようかな?

Moblinのころに入れて使おうとしたら、そもそも日本語が使えなくて不便でしたが、Ubuntu並みの環境に放ってるんでしょうかね。

いずれにせよ、商用的に成功する可能性はなさそうですね。これがうまくいくのなら、Ubuntuの方がよっぽどうまくいけそうです。

MeeGoといえば、Moblinが合体したやつですね。
今ではすっかり見かけませんが…。
やはり、せっかく入れるなら、しっかりとしたUbuntu Netbook Editionとかを入れたいかな~と思いますね。
ただ、起動は速そうです。

こんにちは、ドラ焼きさん。

Moblin使ったときはその起動の速さにびっくりでしたが、あまりちゃんとつかえるOSではなかったですね。今は多少ましになったんでしょうが。

元々Atomプロセッサを普及させるために作ったOSですから、こういう採用例は願ったりかなったりなんでしょうけどね・・・ちょっと登場が遅すぎたOSのような気がしてなりません。

せめてネットくらいはまともに使えるのなら利用価値はありそうですが、どうなんでしょうね?passoさんにも教えてもらったので、週末あたりにでも落としてみようかと思います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: MeeGo搭載のEeePC X101:

« 大河原氏デザインのiPhone 4ケース | トップページ | Windowsマシンを乗っ取る?マシン "PunkThis" »

当ブログ内検索

スポンサード リンク

ブログ村

無料ブログはココログ